• 締切済み

扶養家族の住民税について・・・

私は父親の扶養家族になっております。 先日区役所から区民税の申告書が送られてきました。 ばれない程度で働いているので母は「『収入0』で出すわよ」といっていたのですが・・・ 実はつい先日過去二年分の非課税証明が必要で申告に行ったのです(内緒で・・)行き違いだったようです。一昨年を100万、昨年を96万とアルバイトでの収入ということで申告いたしました。 この金額で住民税とか必要になりますか? 又一昨年の分は遅れて請求が来るのでしょうか? 又申告した分の修正は受け付けてくれるのでしょうか ちなみに父・母とも収入がないに等しく¥0で出していたようです。。。

みんなの回答

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 早速のお礼恐縮です。  追加の疑問点ですが、 >一昨年・100万、昨年96万と申告して、もらった『非課税証明書』には特別区民税・都民税の所得割・均等割とも¥0と記載されていますがこれは何もないということでしょうか?? ・住民税(都道府県民税と市区町村民税)は、「所得割」と「均等割」の合計になります。 ・所得割  課税所得のある方(年収100万円以上の方)について、所得に応じて課税されるものです。年収に応じて、一定の率をかけて算出します。 ・均等割  課税所得のある方に、一律定額で課税されるものです。  都道府県民税1000円と市区町村民税3000円の合計4000円です。 ・いずれも0円ということは、住民税が課税されていないということになります。 >また申告したことにより父のほうに何かかかってくるのでしょうか?? ・住民税が非課税の収入ですと、所得税も非課税です(年収103万円以下ですと所得税は非課税です)。   ・所得税が非課税ということは、あなたはお父様の税法上の扶養家族になれます。  今回は課税されなかったので問題なかったですが、過去の所得を申請してあなたに所得税が課税されることになっていれば、お父様の過去の所得税の申告(あなたについて扶養控除の対象にしていたこと)が間違っていたということになり、所得税の修正申告をする必要がありました。  とりあえずセーフみたいですから(非課税の証明が発行されているようですから)、結果オーライでしたね(^^♪

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。 ○住民税の仕組み ・住民税は、その方の前年の収入によって決まります。  住民税は地方税で市区町村が課税するのですが、二つの納税方法があります。  ひとつは、会社が「特別徴収(給与からの天引きしですね)」して、まとめてい払う方法と、自営業者などの方については「普通徴収」といいまして、年4回に分けて自分で納付する方法です。 ・なお、その年の納税税額は、昨年の収入により計算され、毎年6月~支払うことになります。 ・住民税が非課税になる限度額は、大抵の自治体で100万円以下です。  以上から、 >私は父親の扶養家族になっております。先日区役所から区民税の申告書が送られてきました。ばれない程度で働いているので母は「『収入0』で出すわよ」といっていたのですが・・・ ・この届けは申告制ですから、分からないといえば分かりませんが、よくないですね… >実はつい先日過去二年分の非課税証明が必要で申告に行ったのです(内緒で・・)行き違いだったようです。一昨年を100万、昨年を96万とアルバイトでの収入ということで申告いたしました。この金額で住民税とか必要になりますか? ・100万円というのが微妙ですが、丁度100万円でしたら非課税になりますね。 >又一昨年の分は遅れて請求が来るのでしょうか? ・住民税の時効は5年ですから、市区町村は申告漏れの申告や発見をした場合は5年間は遡って課税できます。  納税や課税漏れのものについては、法定納期限を過ぎていますから、速やかに全額の請求が来ることになります。いつ来るかは、その市区町村の事務処理能力によります。 >又申告した分の修正は受け付けてくれるのでしょうか ・減額の申請を「更正の請求」といいますが、これについては1年以内でないとできません。  一方、今回のように、増額で申告する場合は、1年を超えていてもできますが、これについては「除斥」といいまして、5年を超えると役所の課税権がなくなりますから、変な話ですが申告しても受け付けてもらえません。 ・今回は、増額でしかも5年以内の分ですから、今回のケースは受け付けてもらえることになります。 >ちなみに父・母とも収入がないに等しく¥0で出していたようです。。。 ・被扶養者(父)が収入がなく、扶養者のあなたに100万円程度の収入があるというのは、矛盾するような気がしますが、お父さんが今までの貯金で世帯を支えられているということもないではないですから、そういう理屈も立ちますね。 http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU20030402r/index.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU20030402r/index.htm
mei4
質問者

補足

早速のご回答どうもありがとうございました。 とてもわかりやすかったです。 もうひとつ、すいません。。。 一昨年・100万、昨年96万と申告して、もらった『非課税証明書』には特別区民税・都民税の所得割・均等割とも¥0と記載されていますがこれは何もないということでしょうか?? また申告したことにより父のほうに何かかかってくるのでしょうか??

関連するQ&A