• 締切済み

うつ病のスタッフへの対応

弊社スタッフに重度のうつ病だった娘がいます。 2年間の闘病生活から立ち直り、現在はとてもがんばってくれています。 責任感も強いので、重要なポジションを任せたいのですが、またいつ うつ病が再発するか分からないので、常に「怖い」と一歩引いてしまいます。 私自身、以前を振り返っていると、そのスタッフの可能性を無駄にしてしまうと思い、うつ病だったことは気にしないようにしているのですが、そのスタッフが今後も健康で、みんなと同じようにがんばってもらうためには、どういった対応(役職設定、言葉使い、環境整備など)をしていくことが本当の意味でベストなのでしょうか? もう絶対に再発させたくありません。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • nonkoro
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

私が以前いた職場でも鬱を克服してがんばっている看護師がいました。 明るく振る舞っていて少し無理をしている様子に見えましたが、本人は腫れ物に触るような対応を嫌っていました。 いつまでも責任のある仕事から逃げている訳にもいかないのは本人も一番感じていることと思うので、サポートしていく旨を伝えて任せてもいいのではないかと思います。もちろん周囲のフォローは万全にして。

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.2

ANo.1さんと重複するのですが うつ病の患者さんに「頑張って。」は禁句です。頑張れないのに頑張らせてしまうから思い悩んでしまう。何か失敗しても「次に頑張ればいいから。」と何気なくいってします。責任を持たされると頑張ろうとする。悪循環になるのではないでしょうか? 責任のあるポジションより本人の肩の荷を下ろして楽にしてあげる方が良いのではないでしょうか? 「仕事で何かあった時は他に代われる人がいて、ここからは任せてね。」と言える環境なら気が楽になるかもしれません。 スタッフさんとよく話し合って本人の望むようにするのも一つの方法だと思います。

  • murashin3
  • ベストアンサー率42% (55/129)
回答No.1

うつ病経験者です。 「絶対に再発させたくない」という、気持ちは、関係ない私にも とてもありがたくかんじられます。   でも、「現在はとてもがんばってくれています」という言葉が 気になります。それは既に、再発へのカウントダウンが始まっていると いうことかもしれません。むしろ「普通なら、いつか再発するもの」 というぐらいのつもりで居た方が良いような気がします。 何がベストかは人それぞれと思うのでわかりませんが、 それでもいつかは、そういう波を乗り越えて強くなっていくんです。   経験的に言うと、 「責任を持って仕事をする」≒「理不尽な要求に上手に対応していく」 である場面が少なからず生じますよね。 だれかがやらなければならない仕事ですが、そうなったときに すぐにバックアップするなり、他の人に代わるなりできるように しておくことは重要ではないかと思います。

関連するQ&A