• ベストアンサー

うつ病と思われる上司とその対応について

皆様、大変お世話になります。皆様のご専門の知識やご経験をご教示ください。  小さな会社(数人規模)なのですが、社長と社員の間の中間の人間(私の上司です。以降上司と呼びます)がうつ病と思われる病気で長期休業中です。電話で連絡(質問)をすると業務のことを平然と回答してきます。しかし、上司がいやなことになると回答にとても時間がかかるか、黙ってしまいます。私には、本当にうつ病なのかな?と思えることもあり質問させていただきます。 1.何ともないことには積極的に答えるのに、自分に不都合なことは回答にとても時間がかかる、または、答えないというのは、うつ病の症状でしょうか? 2.もし、うつ病であるならば根治後は本当の意味で完全回復ができますか?(技術系ですが、かなりクリエイティブな部分がある会社で、ボーっとしているようではどうにもならないです。以前、この上司はかなり独創力あふれていました) 3.この上司、学生時代から、無責任(仕事を完成させない)でレポートなどは友人が面倒を見ていたようで、今回も長期休業に入る前は仕事を抱えたまま、逃げた状態になっています。(クライアントからは、当然抗議が続いており、ほかのスタッフが余分に仕事をしています。)もし、うつ病が原因なら治療はできるのでしょうが、治療完治後また仕事を放り出すようなことはあるのでしょうか?(再発して、仕事を放り出すことなんてあるのでしょうか?)  とても小さな会社なので、各人に割り当てられている仕事を放り出されると、とてもきつくなります。そこで、この上司に今後どのように仕事を割り振り、扱えばよいのかとても困惑しているというのが本当のところです(まだ、復帰すら決まっていませんが)。皆様のご経験からご意見を伺えると幸いです。まとまらない文章ですが、どうか、ご回答くださりますよう、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本当にうつ病なら医者にかかっていると思うので診断書などで判断できると思います。医者にもかかっていないのであればサボリでしょう。かかるほどでもないんですから。よほどでなければ医者にかかっていれば治ると思います。時間の保障はしかねますが。 一度業務上の質問や平然と答えられる出来事、不都合だったり黙ってしまうような事ではない、まったく別の会話を展開してみてはどうでしょう。業務の事は経験上はっきり答える事ができるでしょうし黙ってしまうのは人に言えない事を抱えているのかも知れません。ちょっと入り組んだ世間話程度でいつも通り話についてくるならうつ病とは考えにくいです。(おそらく個人差はあるでしょうが)気分転換も提供しつつ様子を見てみてはいかがでしょう。ふとした弾みで本音を聞けるかも知れませんし。 アルコールを入れてみるのもいいかも知れませんね。その時の会話次第で判断できると思います。 もし仕事でのうつ病なら再発はありうるので今後でのようにできるか、したいかなど一度話合う方がよろしいでしょう。役職に不満があるかも知れませんし。 長期休業されて忙しいのであれば仕事の割り振りを考えるべきではないのが当然じゃないでしょうか。今割り振っても支障をきたすなら意味がありません。クライアントにも迷惑をかけていれば会社の存亡にも関わります。 私自身はインターネット上でのうつ病診断では軽度だと診断されますが周囲の影響もあってか精神面では普通に過ごせてます。(自覚があまりないし自覚したいともおもいません)そういう事がないようであれば質問欄を拝見する限り私はサボリだと考えます。

yukidaruma0091
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。大変参考になります。 どうも医者に掛かっているようなのですが、診断書を(会社に)提出しないのです。また、休業の届け(書面)も提出されていない様子です。  また、ごく普通の会話は何の問題もなく出来ます。本当にいつもと同じようにしゃべります。  私自身、うつ病という物はインターネット上でしか、調べておらず、理解に努めたいと思います。そこで、今回のような事情を医師に相談して良い物でしょうか?自分が病人ではないのに医師(心療内科?)に相談できるのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

#1です。 書類を提出しない事自体が社会人としては甘えだと判断します。これでは本当に病気でも質問者さんのように疑わざるを得ませんから。医者に掛かっている『よう』というのはそういう事だと思います。 ひょっとして『責任』にプレッシャーを感じてるのでしょうか。一度本人や医者の合意があればですが医者と本人と会社(お偉いさん)で状況を確認できれば分かりやすいですね。診断書がなくてもそれだと分かればいいのですから。もし会社をあげて取り組んでそれが相手に伝われば治りも早いかとも思います。(伝わればですが^^;) 普通の会話だと分からないでしょうね。だからちょっと入り組んだ話を展開してみては、と思いました。それは本音を聞き出す事だけではなくてこちらが相手を分析する意味でも有効だと考えたからです。 あなた自身が医者に相談はできると思いますよ。この質問が心療だと言えばそういう事ですから。何科かは分かりませんが。^^;(精神科ですかね?)もっとググってみれば(googleで検索)イロイロ見つかると思いますよ。 ただ本来普通の会社なら3ヶ月も無断休業してるとクビになってもおかしくはないと思います。私はそんなのはイヤですが社会人としては厳しい一面も頭に入れておかなければならないと思います。 病気ならむやみに対応すると上司さんは大変な事になるかも知れませんので気長でもスムーズな行動が取れるようにしておくことでしょう。小回りが利くのが小企業の利点です!

yukidaruma0091
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 #3の方のご回答によると、この病気について理解がかなり困難と言うことなので、もう考えるのは辞めようと思っていました。 しかし、#4の回答者さんのように「甘え」であるとの判断について私も同じ意見です。 質問またはコメントの中で、都合が悪いと何もしゃべれなくなるという部分がありましたが、現在休職中にありながらも、(上司にとって)都合の良いお客様とは個人的に話を進めているようなのです(当然会社の人間として)。しかし、(上司にとって)都合の悪いところだけ、私たち(社員)が肩代わりしているという状態です。  私からの一方的な見方ですから、当然偏見に満ちているとは思います。 しかし、会社の人間としては憤る部分もあります。これ(都合の悪い点から逃げる)が、うつ病?精神病?ということであれば、納得せざるを得ないのですが、その点理解が出来ないので質問させて頂いた次第です。また自分で勉強しようとも思いました。 まあ、回答者様がおっしゃるとおり、小回りがきく(何とでもなる)ので、私からのアプローチはあまりしないようにしようかなと思っています。

yukidaruma0091
質問者

補足

ご回答下さりました皆様ありがとうございました。 本来ならば、全員に良回答を差し上げたいのですが、先着順とさせて頂きます。 重ね重ね、ありがとうございました。

noname#12813
noname#12813
回答No.3

心理カウンセラーをしていました。 質問を読ませていただきました。 アドバイスなどという大それたものではありません。 少し思う事を書くだけですので、参考程度に読み流して ください。 うつに限らず、精神的な病は、正確な病名を断定できる ものではありません。 医師が診た場合も、医師によって診断は違いますし、 それが病気であるかということさえ、断定するのは 難しいことなのです。 それを他人である同僚の方が理解しようとなさるのは 無理な事だと、私は思います。 病気に対して理解しようとされる心がけは良いこと なのかもしれませんが、心の病気というのは究極の プライバシーなのです。 まして、仕事にさしつかえるからという理由でその上司 の方の状態を把握しようとされるのは、無理な事でもあり、意味のない事だと思います。 普通に受け答えができても、苦手なことに直面すると まったく判断ができなくなったり、逃避してしまったり ということは、精神的な病にはあることです。 (あえて、「うつ病」という病名に特定しないで おきます) 質問者さまもお仕事をされるに当たって、上司の方の 病状を把握されたいのでしょうが、こればかりは本人 からの申告を待って、それがないなら役職交代などの ビジネスライクな措置をする以外にないでしょう。

yukidaruma0091
質問者

お礼

ご専門の方からのアドバイスありがとうございました。 canadamidori様のおっしゃるとおり、他人の私が心の病気を理解することなど到底無理で、心の状態を把握することなど不可能であるとのこと、全くそのとおりかと思います。 また、私のような物が他人のプライバシーに関与し、把握しようなどと言うことは全く誤っていることもわかりました。 これからは、申告を待ってみることにします。無断休業してから3ヶ月は経過していますが....。

回答No.2

鬱も抱えている者です。 おそらく、3番目の項目が最も第三者を混乱させているように思います。 #1さんと、あなたのレスポンスにもありますが、 >どうも医者に掛かっているようなのですが、診断書を(会社に)提出しないのです。また、休業の届け(書面)も提出されていない様子です。 これは、上司様の性格上の問題だと認識します。 確かに、本当に病気が酷い時は 休業届すらも出せないこともあります。ただそれだけ酷い時期ならば、おそらく電話の応対も、まともに出来ないかと思われます。 それが出来るならば、礼儀には欠けますが 郵送等で送る事も可能でしょうし。 逆に送るのが、迷惑をかけている事は少し考えれば判るので、せめてもの償いと責任ですね。 その辺りはうつ病でも、立場上の問題もあるとは思いますが、催促をしても構わないと思います。 ですが、その無責任な姿勢から どこまでが病気で、どこまでが病気じゃないのか。 知識が無ければ、全てを病気が原因だと思いがちなので、次は病気に対して疑いを持つように、なるように思います。 あと、うつ病は一度治ることがあっても(これも人それぞれで、何年もかかる人もいますが)再発が物凄く多く、根治は存在しないと思った方がいいと思います。 うつ病含み多くの精神面の病気は、その人の生い立ちや性格,性分が発病の原因となります。 カウンセリング等で、ほんの多少ですが性格を矯正するような場合もありますが、やはり性分です。 人を変える事は人が故意に出来ませんので、これからも再発の危険性は充分にあり得ます。 本人次第ですが、病気との付き合い方のコツを掴めれば、ある程度体調をコントロールしたり出来ますし、 当然、休業をするにせよ何にせよ、体調が悪くなりそうだと前もって気付けるようになると、 周りに与える迷惑を最小限に留めることも、早い段階で少し休んで、休業期間も短く復帰出来るようにもなると思います。

yukidaruma0091
質問者

お礼

お返事が遅くなって申し訳ありません。 根治はしないようですね。 やはり小さな会社にとっては、再発はとても困ります。休まれると大変ですから。 回答ありがとうございました。これからのことを考える上でもとても参考になります。