• 締切済み

有給について

皆さん、有給は使っていますか? 有給は労働者の権利ということになっていますが、 何も用事がなくても使ってもいいものなんでしょうか? 職場によると思いますが、とりにくくないですか? 自由に使えないならなくてもいい制度だと思いますが。 病気になった時とかは必要だと思いますが。 あまりに使いすぎるとやる気がないと判断されてしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2024)
回答No.5

私の会社は実質、全く使えません。 評価が下がってしまうようです。 有給っていうからにはちゃんと給料が出るんですが、 評価が下がった事によってその後昇給などに影響するみたいです。 病気などの緊急用ですね。 中小企業だから仕方ない…のかな。 まっ、評価が下がるだけで、休めないわけではないですが… なんか納得いかないですね。

2765express
質問者

お礼

中小企業はやっぱり使いにくいですよね。 労働者の権利なのに評価が下がるのはおかしいですよね。 誰も使わないんですか? 使うと気まずいんですか? 気まずいのは分かるような気がします。

  • osmanthus
  • ベストアンサー率21% (77/359)
回答No.4

私のところでは、Sick LeaveとAnnual Leaveに分かれているので、 病気のときはSick Leaveを使います。 Annual Leaveは理由は要りませんが、他の人の迷惑にならないようにっスケジュールを調整するのが暗黙のルールになってます。 外国人などは里帰りなどで1ヶ月くらいドーンと取ったりしますが、みんな慣れちゃっているのか文句を言う人はいないです。 日本人でも1,2週間の休みは念に1回以上取れますし、ちょっとした用事でちょくちょく休んでます。 知り合いが勤める企業では、その年に使い切らないと評価が下がるそうです。日本のIT企業なので、なかなか休めるものではありませんが、評価が下がるので、無理やり休んでいるそうです。 強制するのはどうかと思いますが、そうでもしないと休めないようですね。

回答No.3

有給、つかってます。しかもいっぱいいっぱい。 去年・今年と多かったのは腰をいためた結果なのですが・・・ 私の職場は、仕事もプライベートもきっちりね!という 雰囲気なので、月1は計画的に有給とってね、と上司から 指導されます。 とくに上司は、プライベートが充実してこそ仕事も充実する、 という考えを持っているので、なおさらかもしれません。 だから有給つかいにくいという雰囲気はないです。 有給といっても、当日突然休みをとってもいい職場もあれば 計画有給でないと評価が下がる職場もあります。 心配なら先輩に聞いてみてはどうでしょうか?

2765express
質問者

お礼

ありがとうございます。いい職場ですね。 プライベートが充実も仕事の一部という考えはいいですね。 有給みんなつかっているのですか? 月1くらい使わせて欲しいですよね。 私のところは使う人はいないですね。 私は結構使っていますが。

  • kaori115
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

都内ホテルで働いているものです。 おそらく、一番有給休暇を使わない(使えない)部類に入る業種だと思いますが、法律的なお話ではなく、実際の私の現状についてお話させていただきます。 今の部署では、大体年20日発生する有給の内、10日ぐらいは使えています。部署内に20人ほどいて、役職や継続年数により発生している有給の数はマチマチですが、大体年10日ぐらいは使用できるよう上司が考えてくれています。まったく取れていない部署もありますが、使っても「やる気が無い」と評価を落とされてはいません。 サービス業なので一般企業と違って年末年始やGW、お盆の時期に全員が揃って取れる訳では有りませんし、個人個人で繁忙の時期のずれがある部署なので取る時期もバラバラになっています。なので、誰かが休んでいるときはお互いが助け合っているような状況ですね。 もちろん、病気などやむを得ない状況で10日以上取ってしまっても誰も文句は言っていないですね。仕方の無いことですから。 実際、私は今月15日~25日まで有給と通常の休みを使って長期休暇をいただきました。うちの社員の中でもあまり無い例ですし、ちょっとウソもつきましたが、ちゃんと「資格取得を兼ねた旅行だ」といって認めて貰えました。 旅行に行ったりしない人や特に明確な理由が無くても、「ここら辺でちょっと休みたいんです」って言えば休めています。しかも、取らないと労働組合で問題視されるため、「理由がなくてもなるべく取って!」と言われます。なので、取りたい日が決まっている人は前もって申告をし、決まって無い人はフレキシブルに取るという感じですね。 ただ、ホテルで労働組合があるところは少ないですし、私の部署は同じホテル内でもとても恵まれている、ということろはありますね。実際、3年前まで別のホテルで働いていましたが、そこでは病気以外で有給を使うことはできませんでした。仕事の状況上全く使うことができず、自分がわがままを言えば同僚に迷惑を掛けてしまうので、退職時に全てを消化するという感じでしたね。 なので、やはり「職場による」ということころが多いように思います。 長くなってしまいましたが、労働者として使うことが当然の権利である有給を、有効に使えるように社会全体がなるといいですね。

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.1

何も用事が無くても使って良い、 というのが法律上の決まりです。 有給休暇の取得の申請に「理由」の欄があっても 上司から「何に為に休むのだ?」と聞かれても 答えなくて良いことになってます。 で、これは憲法の「基本的人権」に基づいて制定された権利であって、 労働から解放することによって、人間らしい生活をする時間を取り、 基本的人権(生きる権利)を守る、という趣旨です(確か)。 確かに、他の人が働いているのに自分だけ、 病気でもないのに休むというのは、 心理的には気が進まない・とりにくい、というのは有ると思います。 これは、休みを取る人の考え方や構え方の問題じゃないかと思います。 私も、今の職場に転職してすぐの頃に休もうとしたら 労働法を全く学んでない同期に「休んで大丈夫なの?」 「休んだら、評価が下がっちゃうよ!」 「みんなが仕事してるのに、趣味の用事で休むなんて」 と言われましたけど、これも全然問題ないのです。 まぁ、休んだ日は、誰かが私の仕事の代わりをするということもあるので できる限りその日の分まで仕事を済ませておくとか 代わってくれる人にお礼をちゃんとしておくとか、 そのあたりは法的なものより「マナー」ですね。 なお、有給休暇の取得によって給与や昇給、賞与などの査定を 下げてしまった場合には、憲法に基づく権利の行使で評価を下げる ということになり、労基法の違反になるはずです。 休みにくいから使わない、というよりも、 勇気を持って「当たり前のように休む(但しマナーも忘れずに!)」 という人が増えることが大事じゃないかなぁと思います。 休まないし残業ばかりしてるから、 欧米先進国から「日本は働き過ぎ! 我々の文化では経済競争力がそれじゃ追いつけない。 ずるい!」と言われてしまうわけですね。

関連するQ&A