- ベストアンサー
一級建築士
一級建築士になるにはどのような手順を踏めばよいのでしょうか? 難易度も知りたいです。 そんなものは文字では表せないと言われそうですが、倍率や他の資格との相対的な比較などで、なんとか文字でも大雑把にわかるような説明をしてもらえないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手順・受験資格などは建築士会に問い合わせるのが一番確実です。 試験は学科と製図の2つです。学科は計画・法規・構造・施工の4科目で各25問、計100問の5択問題です。 製図は与えられたテーマに沿って自分で計画し、それを図面におこすというものです。 経験上、学科のほうは勉強でなんとかなりますが、製図はかなり難しいです。なにより「慣れ」が絶対に必要です。 独学ではまず無理なので、学校に通うことをおすすめします。
その他の回答 (3)
#3です。 合格率のデータがありますので、紹介します。 建築士 http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm#1-1 宅建 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/shitumon/zenpan-06.htm マンション管理士と宅建と行政書士 http://office-kuraguchi.gyosei.or.jp/ 受験資格のいらない宅建と比べると合格率は低く難しい試験といえます。 技術士 http://www.engineer.or.jp/examination_center/statistics/second_transition.htm 建築系の建築士に相当する土木系の技術士の合格率は2割前後であることから、建築士の合格率は低いですね。 歯科医師、薬剤師 http://www.nihon-u.ac.jp/nunews/koho/kh528-14.htm 学歴がなければ受験私学が得られない、これらの合格率は8割程度なので、それと比べるとかなり合格率は低いです。但し、建築士の場合は2級建築士を経れば実務経験だけで受験できる分門戸が広いというのはありますが。
受験資格を得るには、 1)建築系又は土木系の大学等を卒業していること+学歴に応じた実務経験があること 認められている学校は以下のようです。 http://www.jaeic.or.jp/1k-youryou5.htm 2)2級建築士の資格取得+取得後に4年以上の実務経験があること 3)その他国土交通大臣が特に認める者 これは主に外国の建築系大学を出た人等です。 詳しくは、 http://www.jaeic.or.jp/1k-annai.htm#2 以上のように大学等を卒業するか、2級建築士を取得するしかありません。2級建築士を受験するには、 1)学歴+学歴に応じた実務経験(建築系大卒の場合は実務経験不要) 2)実務経験7年以上 3)その他都道府県知事が特に認める者(「知事が定める建築士法第15条第3号に該当する者の基準」に適合する者) http://www.jaeic.or.jp/2kmk-annai.htm#2 建築系の学歴がないと2級から始める必要があります。 最近耐震偽造問題より建築士の変更がよく言われており、一説によると2の方法による受験資格がなくなるという話もあるようです。 合格率は1割前後のことが多いです。 難度は受験資格が制限しているため、受験者数が絞られる関係上、合格率からいうと一般人が受けられる宅建、マンション管理士などと比べると高い印象を受けますが、専門知識を有するもののみを対象としていると考えると、かなり難しいと思います。
- maho-maho
- ベストアンサー率44% (725/1639)
建築についての専門学校か大学に進むのが必須。 学生の間に2級建築士を取ったほうが有利かも。 就職。 1級建築士を受験するには学歴によって実務経験が必要。 難易度は難しい。平成5年の合格率は11.1%
お礼
経験談ありがとうございます、大変参考になりました。