- ベストアンサー
建築士についてわかりやすく教えてください
建築士って何する人ですか? 現場って何? なんでそんなに忙しいの? と疑問だらけです。 医療系の仕事をしている私にはちんぷんかんぷんです。 最近知り合った人が建築士なんですが、 話しててもよくわかりません。 その人は2級だそうです。 1級目指してるそうです。 1級だと大きいもの作れるんですよね? やっぱり1級の方がいいんですか? そんなにメリットのある資格のように思わないんですけど。(ほんとにわからないので。) 定義とか資格取得方法とか、そんな難しいことは説明いただいてものみ込めないと思うので わかりやすく教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#115004
回答No.4
その他の回答 (5)
noname#65504
回答No.6
noname#115004
回答No.5
noname#65504
回答No.3
noname#188679
回答No.2
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1
お礼
1つ1つ丁寧に回答いただきありがとうございます。 友達は今はずっと現場にいて基本、土日休みなのに出勤になることが多いです。 それって予定通り工事が進んでないからってことですよね。 そんなことって多い世界なんですか? しっかり計画すれば予定通りいくんじゃないの?などと思ってしまいますが…。 >1級があれば、建築士事務所を開業できます。 なるほど。友達はのちのち開業したいようなことを言っていました。 でも、開業して食っていける世界じゃないような気がするんですがどうでしょう? 本人の腕にかかってるってとこなんでしょうね。 >従業員で勤務していても、手当てとして月4万~7万位増えます。 おぉ!こういうメリットが聞きたかったのです。 それなら1級目指す気持ちがわかります。 単純ですいません。