• ベストアンサー

通信制の大学(建築科)卒業後の二級建築士の難易度について

現在建築士を目指そうと思い、通信制の大学で建築科に行こうと思っています。 そこで卒業と同時に受験資格が得られるとのことですが、難易度はどうなんでしょうか? 大学卒業後受験してほとんどの人が合格するものなのでしょうか? それから出来ればデザイン(空間や舞台など含めて)を重視した設計の仕事をしたいのですが、商空間や舞台などとは全く分野が変わってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

資格学校の者です。 ここ数年の2級合格者の属性を見てみると、確かに1級受験対象者が合格はしていますが、それは1級が難しいので2級になだれ込んでいるのではないかと言われています。又、大学内での学習と試験問題は違うと考えた方が良いでしょう。何故なら法規は全く勉強しない大学は多いですし、施工は殆んど知らない方ばかりでしょう。2級取得の勉強は全く別に考えた方が良いと思いますよ。 そして、もし「設計の仕事をしながら夜に大学に通って・・・」と思われているなら、考えた方が良いと思います。建築士の取れない設計士は掃いて捨てるほど多いですし、非常に忙しいので勉強も出来ないで落ち続けている人がたくさんいます。逆に建設会社の方々は「取らなければリストラ」という程厳しい環境なので、設計を仕事としている人達の「いつか取れれば・・・」などと言っていられる場合ではありません。結果的に取得者の60%以上は建設会社・工務店勤務なのでしょうね。まずは建築士の受験資格を得る為に大学を卒業すると言う事と、取り合えず建築関係の仕事に就く程度に思われたらいかがですか。目先のやりたい仕事の為に、10年・20年後は犠牲になんて出来ませんよね。私は必ず資格を取ってからご自身の就きたい仕事に・・・と生徒には話しておりますよ。

hirohirohiro---
質問者

お礼

細かな回答ありがとうございます。 全く別物と聞いて不安なのと頑張らなければという気持ちになれました。 回答者さんのおっしゃる通り、二級建築士の受験資格を取得して勉強して何とかとりたいと思います。 私も働きながら資格の勉強は無理だと思っているので、資格をとってから現場で一から頑張ろうと思います。

その他の回答 (1)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

二級建築士の試験は、範囲が非常に限定されている試験ですので、勉強すれば合格するでしょう。 まるっきり素人の人でも半年勉強すれば合格しますので。 そうした資格試験よりも、大学ではもっともっとたくさんのことを学ぶでしょうね。

hirohirohiro---
質問者

お礼

ありがとうございます。 資格取得も含め大学に行って勉強したほうがプラスになるんですね。

関連するQ&A