- 締切済み
家主からの嫌がらせ
相談内容は、私自身ではなく知人の女性から相談されたのですが私自身どうアドバイスすれば良いのか分かりません。 知人は賃貸マンションに住んでいるのですが、家主とのトラブルで精神的に参っています。 話を聞いたところ、とても信じられない様な内容です。 家主はボケ(男)老人といってもいいくらい話の筋が通る会話が出来ない人だと言います。知人は家賃滞納、騒音問題など起こした事はありません。 何が気に入らないのか、面と向かって出て行ってくれと言われた事が何度かあると言います。しかも知人がマンションへ帰るとき自転車に乗り正面からぶっかろうとしたと言います。その時は避けて助かったそうです。 家主ボケ老人は自転車を止めて、「早く出て行け」と知人に言いさすがに口ゲンカになったそうです。その後家主に電話を入れ話をしても電話を切られるばかりで話し合いにもなりません。 マンションの管理会社に相談したところ管理会社も家主とは話し合いにはならなかったそうです。知人には「我慢するしかありませんね。」と言っただけでした。 他の住人も家主から暴言、嫌がらせを受けているそうです。知人も早くこんなマンションから出たいと言って泣いています。 私も今後の事を考えると我慢して住み続けるよりも他へ引っ越しするのが良いと思いますが引っ越しの費用もバカになりません。 (1) 引っ越し費用を家主に全額払わせることは出来ないのですか? (2) 家主の権利を取り上げることはできないのですか? (3) 弁護士、裁判所に相談するにも費用が掛かるし、どこへ相談すれば良いのか教えてください。 自身の事ではありませんが、自分がこのような立場になったときどう対応していいのか分かりません。 どなたか的確なアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
賃貸問題は、大変ですね。 きちんとした家主さんや、不動産会社から部屋は借りないと、日常生活が地獄になりますよね。訴訟抱えながら普通に仕事する、なんて、一般人に精神面から耐えられることではありませんしね。 賃料きちんともらっている期間に、賃貸室にプライバシー侵害、勝手に出入りしたり、覗き監視するなど、非常識、自己中になっている家主さんなどもいますし、不況で経営が危うくなっている不動産業者さんに仲介、管理してもらうのも、ぼったくりに近い手荒な営業をしてくる場合があったりするので危険です。 (1) 引っ越し費用を家主に全額払わせることは出来ないのですか? 嫌がらせや 賃貸契約継続不可能な原因を証明する 証拠があれば、訴訟することもできるのではないでしょうか? (2) 家主の権利を取り上げることはできないのですか? 確かに。家主には法的資格が必要ですね。 人の生活住居を脅かすことも多々ありますから、そういうことから居住者を守る法律 を作って欲しいです。 常識と言って、自己中で非常識な年老いた家主や 倒産寸前の不動産業、差し押さえ債務整理依頼されている弁護士では、自己利益に猛進しすぎ、人として真っ当の話が通じませんので。。。 (3) 弁護士、裁判所に相談するにも費用が掛かるし、どこへ相談すれば良いのか教えてください。 こうしたコミュニティで経験者を探し、経験上のお話聞いた上で 相談される方が絶対にいいですよ。 自分も同じ立場で困った、という経験のある親切な人は意外といて、困っている人を商売じゃないので、無償で助けてくれるものですからね。 弁護士さんは、1回30分、5000円。よほど頭の回転速い頭の良い人でないと、解決策、アドバイスも聞き出せず、事情を説明して終了になります。 区役所などに設置している無料相談は、1.2週間前から予約入れないととれず、原則1回きりです。毎回いろんな無料相談に通っても、同じ説明を何度もしなくてはならず、骨折り損のくたびれもうけになります。 つまり・・・弁護士さんは、お金になる事件しか引き受けないのが通常なので、庶民の経済力の人には雇えないことが多いです。よほど訴訟相手から成功報酬がのぞめる案件なら別かも知れませんが、、、弁護士紹介窓口などで対応してくれている弁護士さんは、たぶん、、、資格はとっているものの、弁護士さんの勉強中の方が多く、実際の訴訟に勝訴した経験のある方は極めて少ないのではないかと、思いますよ。 たらい回しにされない様、知識は入れてから相談されないと、親切な弁護士さんだけではないので、お金だけなくなっちゃいますから注意です。 自分に出来る内容の訴訟なら、弁護士さん通さず、自分で訴訟をしたり、訴えを受けたりした方が、正しい弱者なら、かえって裁判官も人ですから、中立の立場に立つといえど、不正側とわかって、中立に立つことはないです。不正は正し、法的に注意し、正しい弱者に、法的な解釈で話が出来る様、できるなら弁護士たてることを推進されるでしょうが、無理ならば、ちゃんと時間を与えてくれ、良い解決に至るように、誘導、味方してくれるはずですよ。 アドバイスは、 (1) 同じ経験をされて、法的解決された方の話を参考にすること (2) 主張する原因となるものの、証拠を集めること ※音声録音、写真撮影、日記に嫌がらせ詳細記しておくなど ※防犯グッズのお店で手頃な機材を購入したり、スマホなら使えるアプリもあります。 お金かけてはもともこもないですが、家主も管理会社も家の鍵を管理できる人ですから、センサーで録画し、外出中、撮影画像を携帯に送信してくれるものもあります。が、発売元の関係者やweb上に写真アップするシステムのものには、不在を知らせてしまうとか、画像をわずかな波動で何も撮れていないのに送信するため、携帯電話パケット代が多額になったりするリスクもあるので、お金儲けのターゲットにされたり、防犯上にも気をつけてください。 (3) 訴訟は弁護士さんなどを雇わなくとも、正当な内容/理由なのならば、自分でできますよ。常識的に、裁判官や弁護士を巻き込んでの訴訟を起こすほどの事件であるか?そこは問題です、すべての行為にはリスクと自己責任が巡ってきますので。 その時の感情に流されず、きちんと先々まで考えてから、するに値する行為ですね。 ※ただし、正確な情報入手をして、法的に正しい内容で申請しないと、法曹関係の方々には相手にしてもらえませんし、自分の我がままなどからの訴訟内容の場合(マネーゲームのようにお金をとることを目的にしたような、、、法の網をくぐった訴訟の使い方等)、お金があって弁護士をつけたとしても、訴状が受け付けられないこともあれば、裁判官から弁護士が民事事件が刑事事件に発展する内容である等、の注意を受け、和解を促されたりもします。 証拠は提出しても、手を入れられるようなものは証拠にならず、取り扱ってくれないこともあるそうです。 民事訴訟では刑事事件ではないので、前科などつきませんが、表社会に活躍などされている方される予定の方や、世間体ある方など、名誉を傷つけられたり、訴訟を起こされたことで社会的に将来、トラブルで食べている人などもいるため、意外な所から、妨害受けるはめになったりすることも世の中にはあるんですよね。 そのため、自分では解決できないからと誰かに頼って訴訟を起こすことは、1方法策ではありますが、内密に当事者だけで解決するのではなく、公に問題提起する、ということとなります。 そうした原点の感情から走って行為を起こしてしまうと、その場ではみえないこともあります。 先々のリスクまでを考えてから行動しないと、第三者が介入すれば解決が思い通りに行くとは限らない場合も多々ありますし、関係のない表に出したくないことなどを問われることにもなり兼ねない、ということです。 よく、訴えられて困るのは そっちじゃないのか? なんてセリフ、ありますよね。 公に問う とは、正にそんなことがリスクにもなります。 後々、恨んだり、恨まれる結果になることもなきにしもあらず、細心の注意が必要です。
- sonosonoso
- ベストアンサー率40% (4/10)
(1) 引っ越し費用を家主に全額払わせることは出来ないのですか? 裁判すれば支払われるかもしれませんね。でも具体的に、どういうことが原因で、そこの住めないのか、正当な理由が必要です。またそれを証明できるかどうかにもよります。 (2) 家主の権利を取り上げることはできないのですか? これは無理です。あくまで貸主で、自分の財産ですので。 (3) 弁護士、裁判所に相談するにも費用が掛かるし、どこへ相談すれば良いのか教えてください。 管理会社が入っているなら、管理会社に、とことん言うしかないですね。仲介業者に頼るという手もあります。 お話を伺うかぎりでは、聞く耳を持たない貸主ということで、話し合いで解決することはありえないでしょう。結局のところは、裁判での解決となります。ただ、コミュニケーションが上手く取れていないだけで、誤解が誤解を招き、ギクシャクした関係になっているような気もします。ちょっとした言い回しや、コミュニケーションの取り方で、180度態度が変わる家主も多々いらっしゃるので、腹を割って下手に話し合ってみてはいかがでしょうか?
- nekomusume1234
- ベストアンサー率20% (3/15)
以前に似たようなケースがあったので、お話しますね。 (長文になり、恐縮ですが) 大家さんは入居者とも仲良く、とてもいい方だったのですが、認知症になってしまい、入居者に対し泥棒呼ばわりをしたり、家賃を全員払っているにもかかわらず、 「全員滞納者だ!!出て行け~!!」など 大騒ぎをしたり、次の入居者が決まっているのに、他の業者に「空室」と言い、二重契約をしたり散々でした。 こんな状況ではいけないので、疎遠になっていたと思われるが、親族の方に事情を話し、後見人になって欲しいと 話しました。 後見人=簡単に言うと、大家さんが何か契約事等をしても 取り消す事ができる権利を持つ人。家庭裁判所に申 請し、OKがでればなれる。 無事、後見人になれた事で、全部屋の鍵交換、入居者への通知等ができました。 ※親族だろうと、家主じゃなければ勝手に手出しする事はできませんので。 後見人には、有事がある事に逐一報告をし、対処してもらいました。(後見人になっていなければ、「俺は関係ないよ」で終わりです) ・・・という私の経験談はここまでですが、質問者さんの知人の方も大変ですね。 不動産屋は「管理会社」でしょうか?「仲介業者」でしょうか? 管理会社=大概は家賃の管理や、入居者の管理を任されます。家主⇔業者にて契約 仲介業者=契約するまでが仕事。 管理会社なら、家主とやりとりが必要ですので、後見人と言わずとも、話のわかる人をみつけてると思うのですが・・・。 一度、その不動産屋に相談して、後見人か、話のわかる親 族はいないのか、聞くしかないかもしれません。 >(1) 引っ越し費用を家主に全額払わせることは出来ない のですか? 今の段階では難しいのではないでしょうか?家主からの暴言を録音したりして、証拠を残し、裁判をして勝てばいくらかは入るのでは・・・(認知症なら無理だと思います) >(2) 家主の権利を取り上げることはできないのですか? 家主さん所有の建物なので無理ですが、上記のような被後見人なら、例えば家主が「出て行け!」「家賃の値上げだ!」と言っても、後見人が「取り消します」と言えば取り消せる様になります。 >(3) 弁護士、裁判所に相談するにも費用が掛かるし、どこへ相談すれば良いのか教えてください。 市や区の無料相談や、弁護士会の30分5000円の相談を利用しても良いかと思います。 目先の話で現実的な事を言うなら、そんな変な所、サッサと引っ越してしまった方が、金銭的には厳しくとも精神的には良いのかもしれませんが。 なんとか良い方向に進む事をお祈りします。 長々と失礼致しました。(文字間のスペース、修正不可能でした。読みにくいですね。)
- questman
- ベストアンサー率30% (111/365)
#1さんとほぼ同じく、個人個人で口げんか交渉をするよりも、入居されているみんなと合同で法的措置に持っていけば強みを増すと思います。回覧板などで連絡をやり取りしてみてはどうでしょうか? 家主の事については、仲立ちの不動産屋も応分の責任はあります。家主が頼りにならないなら、不動産屋さんからきっちり話をつけてもらう方が建設的かも知れません。あまり家主の側にばかり立つ不動産屋ならば、連帯責任で訴える事も考慮していいと思います。 また、家主サイドの問題としては精神疾患や認知症の場合、禁治産者の認定ができると思います。が、勿論親族 だけです。不動産屋か弁護士を交えて、家主の肉親を出させ、子供さんか奥さんなど「もう少しマシな」親族に 家主を替わってもらう交渉方法もありそうですね。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
この手に老人は何をいっても無駄です。 他の住民にも同様のことをしているようなので、会っても無視するしかないと思います。 それか引越ししかないと思います。ただ、直接の被害はないので費用請求は難しいと思います。 弁護士への相談は、月1回程度無料相談会を開催していますので、そこに相談を持っていくといいと思います。 確か弁護士会に問い合わせると開催場所と開催日を教えてくれると思います。 ただ、順番制なので予約してもすぐに相談できない場合があります。 急ぐなら1時間5000円程度の料金で弁護士に直接相談を依頼することも可能です。 家主の権利を取り上げる・・・無理でしょう。 あとは、司法書士に相談して、どういった理由で退去を求めているのかを内容証明郵便で問い合わせてはどうですか?(弁護士より安く動いてくれると思います)