• ベストアンサー

直らない賃貸マンションの雨漏り どう対処すればいいですか?

賃貸マンションの雨漏り http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2210467 このまま住み続けるしかないのでしょうか? http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2250333  上の2問の質問者です。  3週間ほど前に内側からの雨漏りの修繕は一応してもらったのですが、外壁部分は分譲賃貸の為不動産屋さん1軒で対処できる問題ではなく、手付かずのままです。それで、また漏ってきてしまいました。  施工業者さんからも100%雨漏りが止まる保障は出来ないと言う話は聞いていたのですが、短期間で再発してしまい、ショックです。  不動産屋さんに解決をお願いして、一応対処してもらっているだけに、またこんな短期間に再度の修繕要求をするのも結構心苦しいものがあります。かと言って、このままでは台風の直撃でも受けたらと心配です。何とか平和かつ早期にの対処をお願いしたいのですが、どう要求していけば良いかお知恵を借りられたら幸いです。  自力での引越しは敷金・礼金も用意できず厳しいです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

4ヶ月前に似たような経験をしました。 10年前に新築で入居したマンションですが、最近のアンテナの取り付け工事の際の足場工事で打ったアンカーが原因、と推測はできたものの、応急処置で止まった雨漏りがいつ再発するかわからないし、雨漏り部分にカビが生えてきたので退居しました。 事情がそういうことだったので、引越し先が決まるまで賃貸の期間は融通してもらい、敷金も支払った分の8割戻ってきました。 もちろん、黙っていてそういう解決策になったわけではなく、ある程度の交渉の結果です。 自分は不安に耐えて暮らすより転居を選びました。

namine
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。質問後1ヶ月以上も放置してしまい、大変失礼しました。No.1様のお礼欄をお借りして皆様へのお礼とさせていただきます。  確かにこのまま放置しておくと建物全体に悪影響があると思うのですが、すぐに打てる手がオーナーさんなり不動産屋さんなりにも無いようです。せっかく建てた建物なのに非常に勿体無い事ですね。  質問した後は台風が来ても雨が漏ることが無かったため、様子を見ることにしました。今すぐには引越しする時間が作れませんし、これから冬になれば降雨も減りますので、深刻な事は起き辛くなるかと思います。それでも年度末には絶対引越ししたいと思っていますが。  念のため、消費生活センターに相談に行って、いざという時の相談部署などを教えてもらってきました。行動を起こすときにはきっちり交渉しようと思っています。

その他の回答 (3)

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.4

大家さんに教えないと、建物自体がだめになってしまいますね。 まずはそれからですね。

noname#65504
noname#65504
回答No.3

賃貸の場合大家さんに補修責任があるのですが、分譲賃貸ですと、外壁は共有部分でないので、個々の部屋の所有者=大家さんが勝手に対応できないですよね。 外壁の管理は管理組合にあって費用負担も管理組合になります。先の質問を見ると投資物件で管理組合も機能していないようですので、外壁の完全な修理を行うための決定にはかなりの時間がかかるのではないかと思います。この点が分譲賃貸の大きな欠点ですね。 完全な修理は長引きそうです。 質問者が直接管理組合に要求しても無駄ですので、大家を通しての話になりますし。 技術的にも難しいし、権利関係的にも難しい。 転居を考えた方がよいと思います。 修理が遅れたことにより受けた被害は大家さんに請求可能と思いますが、雨漏りが礼金の返金をさせたり、引越代を請求できるかどうかは、雨漏りの状況によりますね。敷金は原状回復に要する必要がなければ、元々返金されるものですから、敷金の返金の要求はかまいませんが。 礼金の返金や引越代の負担などは大家さんと交渉する以外の方法はないでしょう。 まずは雨漏り修理の見込みを大家さん(または大家さんから委託されて管理している管理会社)に確認して、見込みがないようなら転居のための交渉に入ってみてはどうでしょうか? おそらく修理を単に待っているだけでは相当の期間完了されません。 仲介業者の責任は、雨漏りが何時から発生したかによって、変わります。雨漏りが契約前から発生していたのでしたら責任を問えると思いますが、入居後に初めて発覚した場合などは、説明義務に該当しないので、責任を追及することはできません。 ただし、同じ仲介業者を利用して転居先を探すようでしたら、仲介手数料の割引などは交渉してみてもよいと思います。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

鉄筋コンクリートの建造物の雨漏りは其のルートを探るだけでも難しいものです。今はガスで行うそうで、以前は放射線元素を使っていたそうです。 それでもドコから入っているのか分からない事が多いのが現状の様ですから、貴君よりオーナーが早く行動するべきことですね。 此れでは住めないからと、敷金・礼金は返して貰うのは当然として欠陥建物を紹介されたとして、不動産屋に引越し代金程度は出してもらってもよいかとは思います。

関連するQ&A