- ベストアンサー
社保の調査が退職後にあります
社会保険事務所の調査が予定されています。 パートで6年間働いていました。扶養家族の範囲内の金額に収入を抑える為に、一年の内半年間は架空の名義で給与計算をしていました。 但し振込みで支給されていたので銀行口座には本来の額で振込されていました。 年間の給与収入はだいたい180から200万以内の範囲でした。 私以外にも数人同じ人条件の人もいました。 もし調査でその事がわかった時には、どのような事になるのでしようか? ちなみにその該当者は私を含めて今年になってから既に退職したりして今は勤務していません パートで働く従業員のうちかなりの人は勤務時間・日数ともに加入の資格があっても社会保険には会社の方針で加入している人はいません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>扶養家族の範囲内の金額に収入を抑える為に、一年の内半年間は架空の名義で給与計算をしていました。 あの、、、それは単に社会保険の問題だけではなく税金も脱税していたということになりますけど。 >もし調査でその事がわかった時には、どのような事になるのでしようか? 社会保険についてはなんともいえません。遡及で加入となる場合もありえます。その場合には遡って取り消されるでしょう。 社会保険事務所が税務署に通告するかどうかは知りませんけど、通告されたとすると、当然税務署から申告を求め、本来の税金+加算税(御質問者の配偶者が配偶者控除を受けていたら御質問者の配偶者も同様)となるでしょう。 ちなみに御質問者の配偶者への連絡は会社経由となる可能性が高く、配偶者の会社もそのことを知りますので、御質問者の配偶者の健康保険が独自の****保険組合だったとしても、それを知ることとなり、その場合には保険の扶養の方も遡って取り消される可能性があります。 また家族手当などの基準を超えいたとすれば、それも返還を求められる可能性があります。 なんにしてもただではすまないということであり、どの程度の範囲にとどまるのかはケースバイケースです。
その他の回答 (4)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>仮に遡及2年間と決まった場合は個人負担金額はかなりの金額ですが分割で納付できますよね・・・・? 社会保険事務所に対する保険料納付義務はあくまで会社にあります。だから社会保険事務所は会社に請求するだけです。 会社が従業員に請求するのか、請求するとしてどういう支払いを求めるのかは会社との相談となります。 一方税金の方は直接ご質問者が納税義務を負います。こちらは税務署(所得税)や市町村(住民税)と相談するしかありません。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>在籍していようと辞めていようと関係なく遡及されると思ってよいのでしょうか ? 社会保険関係は2年まで遡及できます。 税金関係は5年まで遡及となります。 在職しているかどうかは一切関係ありません。
補足
社会保険事務所から3人の調査員が、会社に来る予定です。仮に遡及2年間と決まった場合は個人負担金額はかなりの金額ですが分割で納付できますよね・・・・?
- chisaizumi
- ベストアンサー率25% (71/281)
>加入の資格があっても社会保険には会社の方針で加入している人はいません ということは、今までの架空名義というのは、会社の指示でやっていたことのような気がするのですが・・・ 社会保険に入っている会社としては、悪質で安易で幼稚なやり方ですね・・・ その調査というのがどんなものかわからないのですが、私の会社が受けた調査(書類だけ)では、雇用契約書、出勤簿(タイムカード)、給与台帳などを社会保険に加入していないパートさんの分まで提出させられました 調査の時点で退職している人の分は提出しなくていいのですが、調査の時点で在職している人の分は社保に加入していなくても、チェックが入ります >パートで働く従業員のうちかなりの人は勤務時間・日数ともに加入の資格があっても社会保険には会社の方針で加入している人はいません。 このあたり、引っかかりますね~ 引っかかった場合は過去2年分遡及して加入となる場合があります 質問者様の退職後の話なんですよね?でしたら社保は何も問われない可能性があると思いますが・・・ それよりも税務署が怖くないですか? 税務署は退職うんぬん関係ないですよ、税務調査が入った時のことを考えるとオソロシイことをされてますよね・・・
お礼
調査時点で在籍者のみのリストとは指示されてなかったと思いました。 でもかなり心配される状況にあるという事がよくわかりました。 個人的に最悪な結果にならないことを願うのみです。 ありがとうございました。
補足
いろいろと助言ありがとうございます 所得税については、架空名義分も控除されて会社としては納付していました。 ただ比較的パート従業員の在籍年数は短い人が多くてその中でも勤務年数が長くて、主婦の人で、希望する人にはその架空名義を使うとやり方をしていました。 やっぱりこんな事は許されないことだったと反省しています。
>社会保険事務所の調査が予定されています。 どこに誰が調査に入るのですか?この分では意味不明です。 あなたの会社に調査が入るのか、社会保険事務所に調査が入るのか。 >一年の内半年間は架空の名義で給与計算をしていました。 健康保険よりこちらのほうが問題では?脱税と呼ばれるものでは? 資格がないのに健康保険を使ったら立派な詐欺です。安易に考えているようですがそう甘いものではありません。 健康保険は資格のない人に7割の医療費を負担する義務なんてありません。詐欺で訴えられる可能性だってないわけじゃないのです。 資格がないことがわかり、さかのぼってその資格を喪失させた場合には健康保険が支払った医療費を全額請求される可能性があります。実際の作業には手間になるので小額の場合には不問にする可能性はありますが。 いずれにせよ、資格をさかのぼって資格喪失をしたらあなたは国保に加入し保険料を支払えば健康保険から請求された7割を療養費で還付請求できます。 職場の健康保険に対する考えはさておき、だからといって収入基準を超えてもご家族の被扶養者でいいという理由はまったくありません。収入が増えたら国保・国民年金に自分で加入し保険料を払えばいいことです。 税金的にもかなり問題があるのではないでしょうか。 正直どういったことになるかはわかりません。 ただ私の感想としてあなたのやったことは悪質だと思います。まじめに働いている人間を馬鹿してやがるとマジで爆発しそうです。 少なくともここで、法律のカテゴリで聞いている限りあなたのやった行為がほめられるものではないことを認識なさるべきです。
補足
お叱りはよく理解しております。 家庭の主婦の働き方として、つい安易にその職場の 状況に応じていたのと、現実の問題としてその会社ではパートには社保の加入は無い代わりに、架空名義の やり方で給与計算していました。 ホントウに恥ずかしい話です・・
補足
早速の回答ありがとうございます。 配偶者控除をうけておりました。 また社会保険の扶養家族にもはいっておりました。 すでに退職しておりますが、回答事例については 在籍していようと辞めていようと関係なく遡及されると思ってよいのでしょうか ?