• 締切済み

パートと社会保険

職安の紹介で面接に行き採用される事が決まりました。 職安での利用区分はパートですが労災と有給がある以外、社会保険・雇用などの保険に交通費は無し(近所なので別にいいのですが)です。 呼び名にこだわるわけではありませんが時給制だし、なんらアルバイトと待遇が変わらないのにそれでもパートなのでしょうか?  会社側がアルバイトとパートの区分をする目安というか基準は何なのでしょうか? それともう一つ、社会保険に加入できる条件も教えて下さい。 私の勤務時間は8時間契約の実労7時間で基本的に週休2日で1日の時もある、と言われたのですが社会保険に加入できる条件は一般的にあるのでしょうか? 行くと決めてるし、加入できないも分かった上で申し込んだのでそのことでとやかく言うつもりはないのですが、私より短時間勤務でも社会保険に加入させてもらっている人はたくさんいます。 加入させるさせないのは単に会社の方針なのでしょうか?

みんなの回答

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

いちおう、社会保険についてのみお答えいたします。 >私の勤務時間は8時間契約の実労7時間で基本的に週休2日で1日の時もある、と言われたのですが社会保険に加入できる条件は一般的にあるのでしょうか? これは・・・・社会保険に加入しなければなりません。 パートやアルバイトでも下記の条件を満たすのであれば、常時雇用されているものとして、その収入額にかかわらず強制的に加入しなければなりません。 1.1日の勤務時間が、一般社員の4分の3以上である。 2.1ヶ月の勤務日数が、一般社員の4分の3以上である。 上記「1」「2」両方の条件を満たしている場合は、社会保険に加入しなければなりませんので、ご質問の場合は社会保険に加入しなければならないものです。 社会保険の保険料(健康保険料・厚生年金保険料)は、会社が半額を負担しますので、その負担を嫌って社会保険に加入させていたいケースが多々あります。(違法なんですけどね。) 後から、社会保険事務所の調査が入って、最大2年前までさかのぼって、社会保険に加入させられ、その分の保険料も徴収されることがありえますので、できるものであれば社会保険に加入させてもらえるように、会社に相談してみてください。

jhnkom
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですよね、自分でも加入できるんじゃないかと思ったのですが・・・。 詳しくありがとうございました。

関連するQ&A