- ベストアンサー
状況的にかなり悩んでいます
前回の質問が下手で再度お願いできたらと思います。 1 既婚者の方はどんな仕事をされていますか。 もし35歳近くの独身で職に溢れていたとしたら(要は無職)、何に重点を置いて求職しますか。 2 スタッフに比較的親身な派遣会社をご存知ありませんか。 一応社保適用のフルタイムで落ち着いた職場の事務がしたいですが、臨機応変に細かい事はこだわりません。 できれば学校で勤務するか、管理部門での事務が希望です。 35歳というかなり難しい状況です。 非課税法人にて正規で経理6年、経理に限らず短期派遣5年です。 この派遣元(複数)は、銀行経験を要する等長期は期待できません。 結婚後など今後の為にメインの派遣会社を作り、少しでも稼動して顔を売っておくか、 でも、派遣も気持ち的現実的に限界かと思うのも確かで、直接雇用を第一に探すか、考えがまとまりません。 一応並行していますが現実派遣主流です。 直接雇用なら正規以外なら契約社員ということになりますか。 派遣も飽和状態か頭打ちなのか、例えばフルタイム長期希望は、その派遣会社で何らかの実績や信頼がないと、35歳ともなると新規者は採用の可能性は限りなく低いのでしょうか。 或いは、残りもの・劣悪(?)案件で耐えるしかないですか。 派遣の案件は激務か定着の悪そうな案件が更新を繰り返しリクナビ等に掲載されているだけで、 かといって正社員でやろうと思える求人もなく勤務形態と仕事内容に悩んでいます。 その都度立場もわきまえてはいますが、結婚後(出産も含め)の事を考えてしまう一方、 結婚・求職共に限界な時期である事も事実で、どんな将来設計・求職活動をしていくべきか、煮詰まってしまいました。 結局はとりあえず登録、とりあえず応募、とりあえず稼動(無職以外) なんですが、最近勢いというか先々を考えてしまいます。 まとまりがないですが、具体的な経験談など助言お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
結婚の予定もないので、仕事に集中しようと思い活動しているのですが、活動の中で働き方や職種 (事務にも色々あり悩んでます)・色々考えてしまい立ち止まってしまっているという状況です。 残り物かと思われる案件に対し、先入観を持ってしまうことはやめなければいけませんね。何か前任者の二の舞になるのでは、もう失敗は出来る時期でもないんだ、と思ってしまうんです。 私は首都圏ではなく東海以西です。一応都市圏ではありますが。 大手の系列派遣元からその親会社本社に派遣された時苦い経験をして以来、大手でも大手の関連会社でも企業系派遣会社でも一概には働きやすいって言えないなとある意味勉強しました。 でも、やはり大手は派遣の受け入れ態勢が中小や特殊業界に比べ出来ている感じはあるので、その部分を頼りに大手か中堅で稼動できればいいのですが。 企業系でメインの派遣会社を作ろうかと思っているのですが、なかなか探せません。 案件を見て判断しているのですが、根気よく探して登録してみたいと思います。 人間関係とスキルを入ってから考える、ですか。 人間関係はともかく、スキル不足でそれが人間関係にも波及する事が怖いです。 ありがとうございました。