- 締切済み
40歳代以上で事務派遣に未来はあるか?
先月、長く就業していた派遣先を契約満了辞め(会社都合で更新なし)現在求職中です。 6年ぶりに求職活動をしてみて戸惑っていることがあるのでご意見、ご教示いただければと思い、書き込みします。 次も職種はOA事務か経理で長期派遣を希望しているのですが、最近は半年以下の短期案件や長くても1年の期間限定ものが多い印象。あと5号派遣の庶務禁止などで最大3年更新の自由化業務の案件が増えている気がします・・・ もし業績悪化で派遣切りとか特に問題なく更新を重ね3年満了になった場合、雇い止めされず社員化などの直接雇用へとシフトされることって最近どうなんでしょうか?10年以上就業した派遣先で契約社員になった友人がいますが、他はあんまり聞きません。 最近歳を取ったせいか(40代前半です)契約満了後の待機中の不安感と無収入に対する絶望感に耐えられません。 英語できるとか売りになるスキルがなく人並みすぎていつも待機が長くなりがちなのです。今更ながら安定志向が強まってきたのでハローワークで相談したら、正社員は35歳まで、40過ぎると応募すら出来ないところもあって相当厳しいと伺い、案の定といったところで、今後の身の振り方に非常に頭を悩ませています。 ・今ココでたとえ長期戦になったとしても、幸い失業給付は180日ありますし正社員は無理でも契約社員などの直接雇用にこだわった求職活動へと方向転換するか。 ・貯蓄もほとんどない一人暮らしで失業給付で生活はまかなえない程、とにかくお金が必要なので暫定的に比較的決まりやすい派遣で働き続けるか。(3年満了後の直接雇用化へのわずかな望みも持ちつつ・・・) でもここでまた派遣を選んでしまったら派遣スパイラルに陥ってしまうのではないかという危惧もあります。 どっちを選んでも自分次第という気がしますが、もう失敗は許されない歳なので40代女性で派遣から社員へ転職成功された方の体験談や現在派遣で働く方の思いなど交えたアドバイスいただけると助かります。 また、こういう状況になってしまったのはこれまで自分の甘さがあったゆえの自己責任と自覚していますし、軽い社会不安障害を抱えていて生き辛い人間なので、批判的は回答はご容赦ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
No.1で回答した者です。 正社員のご経験はおありの方だったんですね。失礼しました。 言葉だけなので、「批判的」と受け止められてしまわないか心配なのですが、質問者さまの思っておられる「社会人としての厳しさ」というのと、私の思っているのは、微妙に方向性がズレているような気がします。 厳しいとか甘いとかいうのではなく、単純に、需要と供給の問題なんですよ。 なぜ、質問者さまが派遣を続けてこられたか、派遣の方が簡単に勤め先が見つかって、気軽だったからではありませんか? 会社側も中途採用は即戦力を求めてハードルを上げますから、穴埋めに探すなら派遣さんやアルバイトの方が気楽なんですよ。 そこで、需要と供給がぴったりと合うわけですよね。 ところが、会社側は気軽に使いたい人を派遣さんやアルバイトから探しますから、よほど専門職や特殊技能でなければ、若い方がありがたいわけです。正社員の人が気軽に物事を頼めますから。 対して、質問者さまは40代です。 能力を云々する以前のところで、条件が折り合わなくなってきているわけですよね。 これをクリアしようと思えば、質問者さまの持っている条件に合う場所を探すのか、求められる条件に合うように質問者さまのスキルを上げるのか、二つに一つでしょう。 前者であれば、生活レベルの見直しをせまられることもあるでしょうし、自分の好みではない仕事しかないこともあるでしょう。しかも、この先、どんどん選択肢は狭まります。 後者であれば、求められていることを冷静に見極める力と、そのための努力が必要です。誰だってそうなのかもしれませんが、渦中にいると「無駄な努力」をしてしまうことが結構あると思いますよ。頑張ってることは事実なんだけれど、その時点の自分の問題解決には、ちょっと的外れだったな、という「努力」です。 質問者さまにとって、確かに「今」の就職活動は大きな問題だと思います。 でも、ご自身の見直しをなさらないままに、求職のターゲットだけを直接雇用に切り替えようと、派遣に応募し続けようと、同じ悩みを持ち続けるだけだと思います。 「売りになるスキルがない」と、ご自分で感じていらっしゃるなら、「売りになるスキル」すなわち「派遣を求める会社が望むスキル」「中途採用がある業界で求められているスキル」を身につけなければ、根本の解決にはならないでしょう。
- ucchan3083
- ベストアンサー率25% (101/391)
40代前半、男性です。 ずっと正社員でおりましたがここ数年は派遣社員として就業してきました。安くても安定をとは言っても年齢を重ねていけばそれも厳しくなって来るのではないでしょうか。 180日の失業給付があるということですから職業訓練を受講するなど、売りになるスキルを身に付けていく事も検討されては?職業訓練を受けるにも面接等ありますが・・。 私自身、2009年に就業していた派遣先が派遣会社数を整理するという理由で更新されなかった為に2年続けた業務でしたが更新されませんでした。(大手派遣会社でしたが・・・)。その後毎日失業保険を受けつつ毎日エントリーしていましたが登録さえさせてもらえずだんだんマイナス思考になり2008年に友人が病気で仕事を解雇されたのを苦に自ら命を絶ち、自分がその発見者となってしまった時の記憶が蘇り自分も一度覚悟しました。 ただ偶然見たあるIT企業の社長の談話(ホームレスから這い上がった、このOkwaveの社長さんです)を見て立ち直り、何とかせねばと思って行動再開した時にあまり知らなかった職業訓練の事を知り色々調べたところ、受講中はその分失業給付期間も延長され通学手当なども支給される等々受講内容以外のメリットもあると分かりさっそくハローワークで応募しました。 最初に応募したWebプログラムはどちらかというと若い人向けだった為落ちましたがその後応募した経営実務コース(財務、経営、マーケティング、人材管理等々)は年配者向けだった為合格でき、起業志向のあった自分としては非常じ有意義でした。 その後派遣で就業した先では、それまで自分は人の上にたって指示を出したりというリーダー的な立場は苦手で出来れば避けたかったのですが、職業訓練の内容からかリーダーを任されやってみたら思いのほか面白くスムーズにでき苦手意識がなくなりました。 その経験が活きたのか、ここのところ30代後半時より派遣では紹介がかなり増えました。 正社員はもう考えておらず、質問者様の方向性とは異なりますが派遣を選んだとしても受け身ではなく売りになる物をつけるべくいろいろ制度の利用を検討されては如何でしょう。
お礼
男性派遣社員の方の貴重なご意見ありがとうございます。 もう何年も前ですが、職業訓練は3ヶ月のコース受けたことあります! おかげでPCスキルがかなりupしたし、幅広い年齢層のクラスメートに刺激を受けてとても有意義でした。 今回も検討したのですが、今はとにかくお金がないので何かしら働く方が経済的に有効だと思ったのと、精神的余裕がないこの状態で学んで果たして自分の身につくのか疑問だったので見送りです・・・ もっと自分を「まなぶ」状態に持っていけるようになったら職業訓練、活用したいと思います。 それまでは権利温存で!(今だったら、スマフォのアプリ開発が需要も高く興味があるから受けたいのになあ) これからも派遣一本でやっていくお考えとのこと、励みになります。 回答ありがとうございました!
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
40代後半の営業職オヤジです。 40代ともなると実績の他、管理職経験があって当然ですけど、それでも書類選考が中々、通らない状態でした。長年勤務していた会社を希望退職した時に再就職支援会社のサポートを受けました。雇用情勢が悪いので仕事の斡旋など夢のまた夢、結局、自力で再就職しました。そのときに言われたのが離職後、3ヶ月、6ヶ月の節目があって時間が経つともに書類選考通過率が落ちて行くということです。 自分は270日間、給付金がありましたが、住宅ローンを抱えていたので給付金では生活できない状態でした。自分の経験からのアドバイスとしては早いうちに再就職をされた方が良いと思います。先々のことを考えても今を乗り越えられなければ先々がないですから。 もし、正社員を望まれるのなら営業職など職種を広げてみるのも一つの手かもしれません。法令上、求人票には来る者拒まずという表現になっていますけど、多くの求人が性別、年齢、スキルなどかなり絞り込んでいるようです。ハロワの窓口で紹介状発行をお願いしたときに年齢や必要経験ではじかれることが多々ありましたし、紹介状を発行してもらっても企業のHPにしっかりと年齢や必要経験が書かれていることも結構、ありました。希にですが営業職で40代女性希望の求人もありましたし、営業職として掲載されている営業補助業務などは女性希望されていることが多いと思います。
お礼
営業職ですか、、、 自分の性格上、営業やテレアポ系は最も不適格な職種であることはわかっているのでナイと思います・・・ (不適格以前に業務が遂行できないレベルで合わない。それ以前に採用されないと思います・笑) あえてそこに飛び込んでストレス抱えて生きていくより、生活レベル落としてでも時給安くていいから事務派遣を選ぶなあ、と改めて自分の気持ちに気づきました。 回答者様のあきらめない姿勢が転職成功へとつながったのですね。 私もそれぐらいの気概を持って生きたいものです・・・ 回答ありがとうございました!
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
40過ぎの会社員です。 私は高卒後、一つの会社に勤めっぱなしですが、友人には40を過ぎてから、正社員になった人もいます。地域性もあると思いますが、40を過ぎてからの正社員就職も無理ではありません。 ただし、ここからが質問者さまにとって厳しい回答になってしまうと思います。決して批判をしたいわけではありませんが。 先に書いた40を過ぎて正社員になった友人の、社員になる直前の努力は、たまにしか会わない友人としての立場で見ても涙ぐましいものでした。正直、「もっと前に、その努力しろよ」と言いたくなるほど。 アルバイトで働きながら、正社員になるためにターゲットを決め、この資格があればなれそうだと目星をつけ、夜間と休日に資格を取るための猛勉強をして合格。その後、資格職として派遣社員で働き、その職で小さな会社ですが正社員になりました。 「売りになるスキルがない」のなら、確かに派遣でも探すのは困難でしょう。派遣でさえ口が少ないところに正社員はありません。 どちらの道をお選びになるにせよ、「売り」を作らないと、どうしようもありませんよ。 あまり正社員で働いたことがない方には誤解をされがちですが、正社員で初めから働いていても同じなんです。成長していかない人間は、いずれ何らかの形で切り捨てられます。「仕事」というのは、相手から金を貰う行為ですから、相手に「金を払う値打ちがある」と思わせる必要があります。
補足
早速の回答ありがとうございます。 今後の回答に誤解が生じるといけませんので、念のため補足をつけさせていただきますと、 >あまり正社員で働いたことがない方には誤解をされがちですが 実は大学卒業後、14年間ずっとひとつの会社で正社員として働いておりました。 社会人としての厳しさも十分すぎるほど味わって生きてきていると自負しています。 退職後は学校に通ったり、とりあえず派遣で仕事したら結構生活できたのでそのままズルズルと派遣スパイラルへ… 居住地は東京23区内です。時給を選ばなければ事務でもすぐ職に就けると思います。 ただ、この歳まで独身でいるというのは想定外なことでしたので、都内で一人暮らししていける程度の時給で特にスキルの必要のない派遣事務職(もちろんパソコンスキルは上級前提で)ですと競争率も高く、タイミングやご縁などもあって待機期間が長くなる感じですね。
補足
仰ることはご尤もだと思います。 私の質問の仕方が下手だったせいもありますが、お互いのことを全く知らない者同士だとこういう一般論しか回答いただけないよなあと思いました。 派遣の方が仕事が簡単に見つかるから派遣という雇用形態を選んでいたのもその通りです。 ただ、都内で一人暮らしをしていると家賃・生活費など目先の出費が半端なく、とにかく働かなきゃと思うとどうしてもすぐ見つかる派遣になってしまう、ということ。(そこを非難するかのような書きぶりは悲しい気持ちになります・・・)実家暮らしのようにじっくり時間をかけて就活できないってハンデだなぁ、と。 前の派遣先にも同じような境遇の派遣の子が何人かいました。(もちろん派遣で就業しつつ併行して就活し、転職した子もいましたが) また、確かに若い方が仕事を頼みやすいという話はよく聞きますけど、地方ではどうかわかりませんが都区内ですと派遣先によってはあえて年齢の高い派遣スタッフを望む職場もあるのです。 自由化業務で契約満了後どうなったか、など現役派遣社員の方や派遣経験豊富な方の現場の生の声が聞けるかと思い、派遣カテで質問しましたが、どうも違う方向になってきているのでもう質問を締めさせていただきます。 回答、ありがとうございました!