• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣の3年ルールについて)

派遣の3年ルールと直接雇用について

このQ&Aのポイント
  • 長期派遣(フルタイム)として働き始めて4ヶ月経ったある日、派遣会社から「同じ部署で働いている他の派遣会社のスタッフが、3年以上勤務していて、3年ルールに該当する為、もう私と(私の)派遣会社との契約は終わりとなります」と告げられました。
  • その後、派遣先から直接雇用の話があったため、ラッキーとは思いつつも、現在の条件がそのまま引き継がれるか不安です。
  • 条件について詳細がまだ明らかになっていないため、フルタイムからパートになる可能性も心配です。派遣会社に落ち度があったのか、どうするのが良いのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo0222
  • ベストアンサー率55% (163/292)
回答No.2

元派遣の営業です。 直雇用おめでとうございます。一般的には同程度の条件でのスライドとなることが多いです。もちろん会社にもよりますが… 否定的な話ばかりですが、何か確証はあるのでしょうか?現状でフルタイムでまわしているのであれば、直雇用後もフルタイムは変わらないのではないでしょうか?それとも直雇用になる際に、増員予定があるとか、うまいタイミングで仕事量が減ったりする予定があるのでしょうか? 派遣先としては業務に慣れた方にそのまま働いていただくほうがメリットはありますから、派遣時代よりも条件は良くなる方向にあると思います。コストを考えれば確かに、募集を掛ければ沢山の反響はあると思います。幾らスキルが高い人が応募してきても、会社に馴染むか分からないし、教育の手間もあるし、それこそ採用に掛かる手間隙も結構なものがあると思いますよ。手間を取るか金をとるかってとこですかね。 >しばらく長期派遣としてフルタイムで働きたかったのに、、、 貴方が直雇用に魅力を感じないのであれば、直雇用の話を出した派遣先に失礼ですので、早めに次の派遣先を斡旋してもらいましょう。 >そんな部署を長期派遣先として契約を結んだ私の派遣会社に、落ち度はないのでしょうか?しょうがないと開き直って、派遣先の出す手をハラハラしながら待つしかないのでしょうか? 敢えて回答すると、双方の合意の下での雇用契約ですから派遣会社には落ち度はありません。派遣会社を悪者にしないでください。心中お察ししますが、ハラハラドキドキしながら待つしかありません。

noname#116132
質問者

補足

回答ありがとうございます。 元派遣の営業さんの意見という事で大変参考になりました。 直雇用には魅力を感じますが、直雇用後、条件が悪くなる可能性がある事に不安を抱いています。 というのは、派遣先はフルタイムの採用は1人しか考えていないようなのですが、 今回、直接雇用の話をもらった他のパート派遣スタッフがいるのですが、 彼は3年以上就業していて経験も豊富で、実際フルタイムを希望しているからです。 私はフルタイムのポジションで入社しましたが、まだ4ヶ月しか就業していないのです。 やっぱり会社としては、長く働いてくれた人をフルタイムで雇いたいのではないかと思います。 また、自分の方がフルタイムにふさわしいアピールを猛烈に人事部にしているのを 目の当たりにしているので、それが余計不安にさせているのだと思います。 私は派遣での就業経験が多く、色々な会社のお世話になりましたが、 現在の会社の営業さんに対して少し不信感があります。この会社の体質なのでは、 と思ったりもしましたが、この件に関して派遣会社に落ち度はないのですね。 それとこれとは、切り離して考えるようにします。 >一般的には同程度の条件でのスライドとなることが多いです。 それを信じてハラハラ待つ事になりそうです。

その他の回答 (3)

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.4

労働者派遣法に則った対応を派遣先・派遣元の両方が行っているに過ぎませんね。 派遣元に落ち度は無いと思います。 では何が大きな問題としてあるのか? 直接雇用により「派遣就業時より待遇が悪くなる」ケースです。 問題となっている多くのケースは時給ダウンですね。 もし直接雇用時に提示された条件が納得できなければ、直接雇用契約を締結しなければOKですよ。

noname#116132
質問者

お礼

回答して頂いた時、すぐ読ませて頂きました。 お礼遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。 そうですね、直接雇用のお話はありがたいということで、次は、契約内容を話し合うしかありませんね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

長期派遣を派遣のまま雇ってはいけない、というのは、法律上の規定です。恒常的に発生する仕事を、社員ではなく、保険等の負担を会社が負わなくて良い「派遣」のまま雇い続けてはいけない、という規定になっているんです。 ご自身に支払われる金額が多くなるか少なくなるかは知りませんが、目安としてその支払額のほぼ同額の負担が雇用主にはかかっています。よく分かるのは社会保険、失業保険などですが、それ意外にも福利厚生等の負担がかかりますから。 会社に取って、少々雇用条件を下げても、確実に負担増になるんです。 コレ、アルバイトでもパートでも同じです。直接雇用の場合、正社員と職種や勤続年数等の条件が同じなら、福利面での差は設けてはダメなんです。(意外と知られてませんが) なので、その職場や会社からかなり気に入られてのことじゃないと、直接雇用には普通はなりません。 従業員等を守るための法律ですから、3年ルールの適用されない職場はありません。(職種はあります。昔から派遣がOKだった通訳などですが) 普通は、会社は遠慮無く3年目で契約を打ち切り、新しい人に来てもらえます。ある日突然新しい人に変わっても困らないような仕事以外、派遣にはさせてはならない、というのも法律の要請です。(しつこいようですが、そうでない「職種」もあります) ご自身がそのままその職場に残りたくても、会社がそのままご自身を負担の少ない派遣として雇い続けたくても、法律がそれを許さないんです。 そして、その法律は、派遣される人たちを守るための法律で、会社側に取ってはとても「迷惑」な規定なんですが。 ご質問者さんの派遣会社は至極まっとうな話しか、そして、普通なら宝くじに当たったくらいの幸運に思える話をしているんですが。もし、気に入らないなら、次の派遣先を探してもらうしか方法がありません。

noname#116132
質問者

補足

法律についてわかりやすくご教授頂きありあとうございました。 会社側としても負担がかかるのは知っています。 それでも必要としていただけるのは大変ありがたく思います。 ただ、必ずしも直接雇用>派遣ではないのです。 直接雇用になって福利厚生等条件が良くなっても、 パートになって働く時間そのものをカットされてしまって、 手取りが減ったら困るのです。。。 このまま条件がほぼ同じで採用になったとき、 はじめて宝くじに当たった、と実感すると思います。 ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

予測の範囲内では。 貴方の落ち度だと思います。 法は間違いが多いのです。

noname#116132
質問者

補足

私の落ち度?何を根拠におっしゃっているのですか? 派遣先、派遣元に落ち度はないといわれればまだしも。 法は間違いが多いと認めていながら、それに納得がいかない国民に対してそんな回答しかできないのですか?