• ベストアンサー

歴史上戦争のなかった期間について。

紀元前15世紀から、今までの3500年間、歴史上の記録によると、戦争が無かった期間は200年あまりと教科書に書いてありましたが、いつの期間の二百年なのかまったく表記がありませんでした。いつごろの二百年間なのか教えて下さい。また、どんな出来事があったのかも教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

パックス・ロマーナの200年間のことではないでしょうか。 ローマ帝国が世界に君臨していた時代、当時の世界といえばなぜか西洋中心になりますが、世界史の教科書では「平和と繁栄」の時代と呼んでいます。 エジプトやオリエントや中国がどうしていようと、西洋中心の世界史では、この時代、戦争はなかったということになります。 『比較文明の社会学』は猪口氏の著書ではないですが、放送大学では、この本をテキストにして、猪口氏が軍事や戦争の分野を担当されているようです。

参考URL:
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%A5%D1%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A1%A6%A5%ED%A5%DE%A1%BC%A5%CA/detail.html?LINK=1&kind=epe

その他の回答 (6)

  • donbay312
  • ベストアンサー率45% (92/203)
回答No.6

紀元前のことは詳しくわかりませんが、世界のほとんどが狩猟民族か牧畜民族であることを考えると、どう考えても日本の江戸時代のことを指しているとしか思えません。 ちなみに、日本の江戸時代のように長いこと平和が続いたのは、世界的に見て極めて特殊です。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.5

現存の学者である猪口邦子先生の本にそのような言及があるのなら、著者に聞くしかありません。教科書の編集部に、猪口先生への質問文(A4で1枚程度)と切手を貼った返信用封筒を送れば、良識のある筆者なら返事をしてくれるでしょう。 ただ、猪口先生は昨年に国会議員になり、大臣になってからは上智大学を辞めて学者業は休業しているようです。また、上智大学時代は学生のレポートを採点しないで放置していたとか芳しくない報道もありますので、一介の放送大学受講生からの質問に答えてくれるかどうかは個人的には疑問です。

回答No.4

歴史上の記録、の文言から、歴史を記述する文化を持つ民族の歴史のみを取り上げているのでしょうが、意味のある集計とは思えませんね。例えば中国と辺境の諸族との小競り合いは中国の歴史上「戦争」とは記載されていないでしょう。野蛮人を討伐した、としか記載しなかったでしょうから。「戦争」という言葉の定義をしていない限り、気に悩むような数字ではないと考えます。日本史を例にしても「日華事変」(支那事変とも)は「事変」であって「戦争」ではないと扱われていたわけですし。

  • k-i-r
  • ベストアンサー率30% (94/311)
回答No.3

世界中の、どの国どの民族どの場所どの地域を問わず、地球上でまったく戦争が無かった期間の合計が200年ということではないでしょうか。 3500年の内、3300年は地球上のどこかで必ず戦争していたということになるんでしょうね。

  • orkney
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.2

だれの説だったか忘れたけれど、こんな言葉があったと記憶しています。 「徳川日本・尚氏琉球・愛新覚羅清王朝・李氏朝鮮・阮氏ベトナム。この時期はいずれの国もお互いを侵すことをしなかった。封建制度による人の不自由さはあったかもしれないが、戦の不毛を最もよく知る時期であった。」 もちろん各国の最初と最後はなんとも言えませんが……

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

これは日本の話ですよね? 外国ではあり得ない話です。 島原の乱1638から蛤御門の変1863までかな? 225年ですね。

eikowings
質問者

補足

猪口邦子先生の「比較文明の社会学」という本を読んでいます。(P.106)放送大学の本です。 その本の中の文中で、東洋と西洋の歴史の中で、 紀元前15世紀から現在までで、戦争の無い期間が200年と記載がありましたので、世界の歴史の流れの中の事象として捕らえているものと考えています。しかし、どの時代に当たるのか、さっぱり見当がつきません。

関連するQ&A