- ベストアンサー
70年前のあの戦争は歴史の1コマに過ぎないと思う
今年は戦後70年の節目とあって例年よりもテレビなどで終戦記念番組が数多く放送されてましたが、戦争は悲惨だ、あのような悲劇は繰る返してはならない、今の日本はだんだん開戦前のころに近づいているとの論調ばかり。 太平洋戦争が悲惨だったのは十分理解しているし、あのような悲劇は二度と繰り返してはならないのは当然のことだが、現実に今の日本で国家の存亡をかけた総力戦のような戦争は絶対に起こらない。 こんなことを言うと、「絶対なんて言いきれるのか?戦争法案を通して戦争ができる国にしようとしてるじゃないか」と顔を真っ赤にして言い返してくる人間がいる。 戦争は起こらないじゃなく、70年前の様な戦争は起こらないと言いたい。 なぜそう言いきれるか? 一言で言えば「時代が違うから」 70年前とは価値観も、日本を取り巻く国際情勢も大きく変化しているのに、戦争になればこんな目に遭う、こんな悲惨な思いをする。赤紙一枚で兵隊にとられ、空襲で焼け野原になる。と語るのは全部70年前の情報だ。 仮に、150年前の戊辰戦争の悲劇を繰り返すな!日本人同士での殺し合いは絶対に許されない。と叫んでいる人がいたらどう思うか?ほとんどの人は「はぁ?ナニ言ってるんだ、いつの時代の話をしているんだ?」となると思う。 150年前は昔の話しだけど、70年前は今に直結する問題なのだろうか? 過去から学び過去の反省を生かすことは大事だけれど、70年前の出来事を当時の価値観を無視して現在の価値観で批判することに意味は無いと思う。 いつまで日本では戦争を語る時に70年前のあの戦争だけをを持ち出して語るのか? 太平洋戦争の体験者が全員いなくなるまで?それとも日本で新たな戦争が起こらない限りは、あの戦争の出来事だけを現在に置き換えて考えるのだろうか? いつになったら太平洋戦争を歴史の1コマとして冷静に捉えることが出来るのだろうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
仮に、150年前の戊辰戦争の悲劇を繰り返すな!日本人同士での殺し合いは絶対に 許されない。と叫んでいる人がいたらどう思うか? ほとんどの人は「はぁ?ナニ言ってるんだ、いつの時代の話をしているんだ?」 となると思う。 ↑ この部分は、ユニークですね。 ”70年前の出来事を当時の価値観を無視して現在の価値観で 批判することに意味は無いと思う。” ↑ その通りだと思います。 現代の価値観で評価すれば、歴史の英雄は独裁者、 殺人鬼、侵略者ですわ。 ”いつになったら太平洋戦争を歴史の1コマとして冷静に捉えることが出来るのだろうか?” ↑ そうなんですよね。 悲惨だ、二度と、と声高に叫ぶのがどれほど意味があるのか。 戦争になった原因、敗因、どうすれば良かったのか、 そういうことを考察すべきです。 逆に言えば、冷静に考察すると、悪いのは 日本ではなかったとか、日本は負けたから悪者に なっただけ、ということが判明してしまうから、 悲惨だ、繰り返すな、と情緒に訴えているのでは と考えたりします。
その他の回答 (9)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
年月の問題で言えば、今は70年前だけれどあと30年経てば100年前のことだよ? 今現在だって生き残りは少なくなったのに。 150年前の戊辰戦争だって当時は「去年さあ・・・」という話なだけだよ? 現在に置き換えて話し続けて・・・・70年やっと経ったというだけだよ? 突然間の第一次世界大戦とか省くのはなんで?ロシアのバルチック艦隊を破った話はどこにいくの?勝った戦争は無視ですか。。。。。。秀吉の半島攻めはどうなる? 勝つも負けるもどちらでも学ぶべき点は多い。それらを検証して後の暮らしに生かしていくのが「生きている現在の者の務め」である。これを続けてきたから「今」戦争が起きてない。 大東亜戦争だって(第二次世界大戦とはあえて言わない)一部の馬鹿が暴走した結果だと思う。そういうとっちらかった思想が良くない。止められない軍部も問題。だからいまネトウヨだの左党だのってうるさいのでは?当時の価値観を共有することはできない。何故って戦後の教育が改善されたから。世界の情勢が変わったから。 あの70年前の戦争がなぜ今取りざたされているのか・・・は真実がだんだん見えてきたから。唯一の原爆被害国としての役割が改めて重要だと気が付いたから。 しかし国家の存亡をかけた総力戦は行われない? 他国に侵略されたら安保で守ってくれる?その場合自衛権を行使したら?それは戦争と呼ばなくていいの? こちら側の都合だけじゃ世界は動かない。 喧嘩だって相手がいるから喧嘩になるんであって、一人が騒いでも喧嘩にはならないんだよ? >>いつになったら太平洋戦争を歴史の1コマとして冷静に捉えることが出来るのだろうか? その必要はないと思います。すでに冷静だし、しかし冷静じゃいけないと思う。なんのために負けたんだ?何故当時の人々は戦ったんだ?歴史?教科書を作っているんじゃないんだよ?しかも学校ではそれを教えないんだよ?何故って教えるだけで開戦前に戻っているといわれるからできないでいるんだよ?そうやって教育された人々がこうやって馬鹿な思想を持つのかもしれないね。 時代が違う? 人の本質が変わらないのに?
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
70年前の戦争でしでかした最大の失敗は、「勝てない戦を仕掛けた」という点です。国力が数十倍(もしくはそれ以上)もある相手と戦争をして勝ち目がないのは初めからわかっていたことで、力がある相手にはとりあえず頭を下げることも必要だということを思い知ったはずです。だからこそ事実上のアメリカの属国という屈辱を戦後は受け入れてきたわけで、この点だけは変わらないでしょう。 あと、「約束」というものが金科玉条のごとく守られるものでないことも知ったはずです。そんなものは負けることが確実になったら守られるはずもないことは関ヶ原の戦いで分かり切っていたはずなのですけど。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
確かに私も第一次&第二次大戦型の国家総力戦争というのが起きる可能性は非常に低いといっていいと思っています。 しかし、それを「時代が違う」という何にでも使える言葉で置き換えても説得力には欠けてしまうと思います。それって「0%であるとは言い切れない」と主張するのと同じで、言葉に中身はないじゃないですか。 私が「国家総力戦は起きない」という理由は、軍事大国にはドイツと日本を除いて核兵器が保有されていることと、第二次大戦以降に第二次大戦型の戦争が起きていないからによるものです。第一次から第四次までの中東戦争は大規模な正規軍同士の激突でしたが、それでも「保有する戦力を使い切れば終わりで、生産してその損害を補充して戦争を継続している」というものではありませんでした。ベトナム戦争なども、一方の当事者であるベトナムは自国で兵器を生産することはありませんでした。 ただ、「だから日本は戦争にはならない」には甚だ疑問を持っています。その理由は「日中戦争になる辺りの日本と現在の日本が非常によく似ている」からです。 特に似ているなと思うのが、「政治が決められず、与党も野党も政治家のレベルが低い」ことと、「日本国内の世論で一撃膺懲論が盛んである」という点ですね。日中戦争(シナ事変)では「日本の立場を考えない自己中心的な中華民国に一撃を与えればちっとは懲りるだろう」と日本とすれば「一撃だけを与えるつもり」だったのですが、中国はその国土の広さを利用して、「押されれば引く。相手が引けば押す」という作戦で日本を泥沼に陥れることに成功しました。 「増長する中国に一撃を与えれば思い知るだろう」って甘く考えていると同じ轍を通ることになると思いますよ。日本国土が攻撃されて損害を受けるということはないでしょうが、アメリカがベトナム戦争や今のアフガンやイラクで味わっているように「いつ終わるとも分からないイライラする戦いから抜け出せるきっかけさえつかめない」状況に陥るかもしれませんよ。 そうそう、実は戦前の日本はその鉄鋼の生産は中国の大治鉱山から産出される鉄鉱石の輸入に頼っていました。中国と戦争しながら、その中国からの鉄鉱石の輸入がないと銃砲や弾薬の生産ができないという矛盾を抱えていたのです。今の日本も、中国との交易がストップしたら100円ショップは潰れるし冷凍食品も買えなくなるし、中国爆買いツアーもなくなります。つまりそれで一番困るのは日本の低所得者層です。日本の自称愛国者の反中国主義者は低所得者層が多いという話もありますがね。回りまわって自分の生活を苦しめるかもしれないというね。もしそうなったら皮肉以外の何物でもないですね。 >いつになったら太平洋戦争を歴史の1コマとして冷静に捉えることが出来るのだろうか? それは経験者が生きている限りは難しいですよ。私たちだって「3.11はもう終わったことだから歴史の1コマにしよう」っていわれたら「終わらせていいのか」って反発はあるじゃないですか。そして「歴史の1コマ」にしてしまっていいものか、という問題もあります。東日本大震災の死者・行方不明者が約2万人、第二次大戦の犠牲者が約300万人ですからね。 質問者さんもさすがに被爆者を目の前にして「もう歴史の出来事ですよ」とはいえないでしょう?私は被爆二世の人に対してもいえないです。
- 居眠り一等空佐(@km0710)
- ベストアンサー率26% (145/553)
質問者さんの考え方に120%……否、200%同感します 先の大戦を歴史の1ページとしないでいつまでもいつまでも8月15日の「敗戦記念日」や広島・長崎の「追悼式典」なんかやってるから特亜3国から政治利用されてる。 特に長崎・広島の「追悼式典」なんかは左翼的日本人に政治利用されてる現状が有ります。 何をどう考えてもあの原爆投下、しかも長崎・広島と種類を変えての投下は人体実験としか評価のしようがない。 正に当時のアメリカによる「ナチスのユダヤ人大虐殺」と匹敵する「戦争犯罪」で有るにも関わらず、左巻きの連中の言う事は「無謀な戦争に突き進んで行った日本が悪い」との論調で終始している。 そして奴等はその論調を「戦争が悪い……沖縄に基地は要らない……被爆国が何故、原発を持つのか?……原発等不要」と繋げて行く。 しかし、奴等は絶対に中国を批判しない、この現代において核弾頭付のミサイルを100発以上もこの日本に照準しているにも関わらずである。 とにかく、あの夥しい日本人の命が米国の虐殺によって喪われた「あの大戦」を歴史の1ベージとしないでどうして米国との友好など維持して行けると言うのか? また、よく当時を振り返る老人のインタビューの内容も戦争は悲惨、2度と繰り返してはいけない」的な論調で終始しているがそれは結果論と言う物です。 彼等、彼女等の殆どが戦争初期の日本軍の快進撃や真珠湾攻撃の成功に万才万才と連呼して歓喜していたのである。 もしも何かの間違いで日本が勝利者として終戦していたとしたらやはり「戦争は悲惨、2度と繰り返してはいけない」と言うのだろうか? しかし、現実には日本は敗戦したが戦後30年経ずして「米国初めとする連合国と日本の現状を比較して一体どちらが勝者で有ったのだろうか……」と欧米人達を嘆かす程に日本は大発展を遂げる。 最後に現代の日本が当時の様な戦争に突き進む事は有るのか?と問われれば回答者は「絶対に無い200%有り得ない」と断言してます。 あの腐った民族の半島や隅から隅まで汚染され尽くした大陸を占領して日本や日本人に何の得が有るのか? 戦争は国益が伴うから起きるし、起こされる物であるなら朝鮮半島や中国大陸にはリスクしかないのだから日本から敢えてリスク無視して戦争をする意味が無いからですよ。 しかし、中国も朝鮮半島の腐った民族も日本を占領する事には夢の様な利益が伴います。 日本が戦争に捲き込まれるとしたら奴等から仕掛けられた戦争となる。 だから安保法制を適切に調えて備えなければならない。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
確かに70年前の戦争は、起こらないかもしれないけど、70年前の悲劇は、起こり得ることだと思います。 だから、歴史の1コマには出来ないのかもしれなく、振り返り論ずるのは間違いでもないと思います。 ただ、もっと70年より手前でたくさんの戦争が世界で起こっているのにそれについては、考えないで安保反対しているのはなんなんでしょう。 昔の戦争と今の戦争の違いや共通点を見つけ、今はどんなきっかけで、戦争が起こっているのかを見極めた方が良いと思います。 それを考えると軍隊持っただけで、始まる戦争はありません。 だから、国会議事堂で騒いでいる奴らの言い分がよくわかりません。 時代錯誤としか思えません。 最近は、国じゃなくテロ行為を起こす組織の壊滅や予防に軍隊を派兵し戦争をしているので、国と国の戦争になることはほとんどなく、国と国の争いのときは常に周りの国は経済制裁でしか対応していないように思えます。 だから、今後、軍隊が必要になる理由はテロとの戦いのためでしかないと思います。 なので絶対に守る準備するべきだと思っています。
- savadista
- ベストアンサー率9% (2/22)
先の解答者様に対する補足的意味合いを兼ねて、 質問者様へ私なりの解答を示します。 45歳既婚男、宜しくお願いしますm(__)m 70年前の戦争を何故歴史の1コマにしないのか? という質問者様の思いについて考察します。 質問者様は、70年前の出来事として歴史の1コマにしているようですね。 つまり、過去の事象については過去の出来事として捉えた。という事ですね。 しかしながら、そこには大きな落とし穴が存在してます。 (1)歴史というものほ人各々の解釈や価値観により変質する可能性を秘めている。 (2)歴史というものは、現在・過去・未来という時の流れにおいて存在する生きものであり、未来に活かす過去(歴史・記憶)として現在に活かされない限り、同時に未来にも活かす事は出来ないという事。 (3)歴史の1コマとは、質問者様にとってどの様な位置付けであるのか?その位置付けは本人の価値観により生かされたり殺されたりもする事実。 (4)つまり、歴史が本来的な意味合いにおいて形骸化せしものであるならば、既に歴史として記憶すべき価値は無く、形骸化せず今に生きる歴史であればこそ、歴史の真価が発揮されると考える。 (5)また、世界情勢および国内情勢という情勢そのものが流動的な存在であって、その流動的性質に起因した戦争が起こらないとは誰も断言出来ないし、 (6)故に、断言出来ないからこそ、いつまでも過ぎ去りし過去(歴史)を今に活かす事で、断言できぬ未来においての不安を少しでも払拭せしめる可能性、それこそが願いや、信じるという行為に付加すべき行為(歴史の検証)である。 だからこそ、 過去は歴史(記憶)とし、 時世が変わる中で常に戦争という 最悪な選択肢が選ばれないように 生かされるべき存在。 つまり歴史なのだと考える。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
黒船以来今日に至るまで日本列島を国益のために利用しようとするアメリカの思い通りになっているのでは。途中にロシアや中国が挟まっているが、やはりアメリカの思い通りになっているのが現状では。歴史の一こまというのはこういうこととどのように関係しているのか考えてみたいと思いました。
- tozimariOK
- ベストアンサー率17% (23/130)
回答しておきたい >150年前は昔の話しだけど、70年前は今に直結する問題なのだろうか? 過去から学び過去の反省を生かすことは大事だけれど、70年前の出来事を当時の価値観を無視して現在の価値観で批判することに意味は無いと思う。 その意味がない、との見解は、歴史事実を検証する上での姿勢であれば首肯されうるとしても、政治事実を検証する上では首肯できない。なぜなら過去の出来事について当代の価値観を基底する必然性が政治にはないから 要は、歴史学の視点の検証を政治に求める必然性も正当性もない >いつまで日本では戦争を語る時に70年前のあの戦争だけをを持ち出して語るのか? 太平洋戦争の体験者が全員いなくなるまで?それとも日本で新たな戦争が起こらない限りは、あの戦争の出来事だけを現在に置き換えて考えるのだろうか? いつになったら太平洋戦争を歴史の1コマとして冷静に捉えることが出来るのだろうか? 歴史としての太平洋戦争であれば、歴史の一コマである しかし、政治的な意味では、”戦争”はイメージのもので考えるのが政治的思考と言える。 それは人民が戦争を政治的に思慮する上では、より直近の戦争よりも大規模な戦争から想起する傾向から指摘できる もっと言えば、戦争という政治体験を基底にする政治観測を否定する必然性がない >150年前の戊辰戦争の悲劇を繰り返すな!日本人同士での殺し合いは絶対に許されない。と叫んでいる人がいたらどう思うか?ほとんどの人は「はぁ?ナニ言ってるんだ、いつの時代の話をしているんだ?」となると思う。 それが政治的思考である そこには歴史的検証過程を経ない思考が基盤にある 歴史的思考と政治的思考の相違性は実感を得ることが難しいだろう しかし、戦争という政治事実を歴史として俯瞰する思考だけで政治は語られない それを経験し、その経験を伝聞した人の政治的思考によって「俯瞰ではなく擬似的経験性」をもった政治思考として再加工が行われる そうやって、歴史事実ではなく政治思考によって政治がなされうる自由がある限りにおいては、歴史事実に注視した政治だけでは「合意」を得ることも出来ない現実が待ち受けるだけ
- cutustia
- ベストアンサー率10% (24/219)
長々と書いてますがもう答えは自分で解ってますよね?