- ベストアンサー
道義的に問題ありますか?
私は来月現職を退職する予定です。 退職日のことで上司と調整したのですが、当初9月末という打診が あったので、(転職先が関東なので)最終1週間は有給をもらいたいと いうと、それならば9月20日締めにしてくれと言われました。 20日が給与の締めなので丁度良いらしく・・・。 20日が連休明けなので、19、20日を有給にしてもらい、 転職先への引越し準備をなるべく早くしたいので、15日(金)を 最終出勤日にしてもらおうと思ったのですが、上司に 道義的に問題がある。20日締めなのにその前に転職準備するとは 何事か・・・よく考えなさい と言われました。 有給は権利なのではありませんか? 1ヶ月くらい有給もらって辞めた話も聞いたことがあります。 みなさんはどう思われますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
人事しています >みなさんはどう思われますか? 何に対してかが今一つかめませんが...。 >道義的に問題がある。 貴方には無いでしょう 貴方の有給休暇残日数は何日なのでしょうか? 退職日が9/20ならそこから逆算して日数の消化が出来ます 有給休暇は業務の都合によりその取得日を変更出来ますが退職すると判っている人に対しては変更の必要など有りません 2週間-1ヶ月程度で引継ぎは可能でしょう それ以前に退職願いを提出していれば問題有りません http://www.hou-nattoku.com/consult/151.php http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3136.htm 残が7日有るなら最終出勤日は9/11でしょうか?(土曜日休日?) 11・12・13・14・15・19・20日が有給休暇 >1ヶ月くらい有給もらって辞めた話も聞いたことがあります。 「貰って辞める」のではなく「消化して辞める」のです 当社でも過去最大40日消化の方が居られました 9/20ですと7/21頃が最終出勤日です...(笑)。 労働基準監督署に相談すれば会社に指導が入ります 9/20に指定するのも道義的に問題があります(道義では無く法的ですが...) 会社都合で退職日を指定するなら、退職者に有利な何らかの処理をするのが道義上必要でしょう >道義的に問題がある。 上司には道義上・法律上問題が有ります ちなみに9/15に有休が20日発生しても取れない有休の残りは打ち切りです
その他の回答 (7)
- nickdayo
- ベストアンサー率26% (42/156)
結局退職日は9月20日にしたということでしょうか? それなら9月30日までの間に引越しなどをやってはどうでしょう? 確かに有給は権利です。そして退職間際に引継ぎ等終わっていればほぼ無条件で有給取得できるのが普通です。 けれど立ち去る会社とそんなことで揉めるのは下らないと思います。 あなたは立ち去る方なので権利を主張して終わりですが、その後その会社には他の方が沢山残るのです。 前例を作りたくないのかもしれません。 ここは我慢して今所属している会社の顔を立ててあげてはどうでしょうか? ちなみに私も転職時に有給がもらえず、自身が末日退社にこだわったため、かなりしんどかった記憶があります(笑) 広島から神奈川への転職でしたので、退職する月の土日にはいろいろな手続きで何往復もしました。 引越しも土日を使ってやりました。引越し屋に荷物を1週間預かってもらって、次の週に神奈川の新しい家に届けてもらうといった具合です。 確かに疲れましたが、円満退社もできたし今の職場でも楽しくやっています。 いろいろと反論もあるでしょうが、質問者様も現職場のことも考えてあげてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 引越し等の日程についても参考になりました。 結局有給はもらわないことにしましたが、円満退社になることを 祈っています・・。 次の職場の準備を進めていきたいと思います。
- times3
- ベストアンサー率23% (858/3649)
権利ですが義務ではありません、働いている人に対しての権利ですからこれから辞めようとしている人間に対して優遇するという義務はありません。
お礼
そうですね。身の降り方を考えていきたいと思います。 ありがとうございました。
- kukineko
- ベストアンサー率28% (81/286)
道義的にも法的にも何ら問題はありません。 No.1の方の記載通り 有給休暇は原則社員の希望する日に与えなければならないこととなっています。 業務の都合上やむを得ない場合は会社は有給取得日を変更して貰えます(当該申請日を有給扱いとしない事が出来る) そして、有給休暇を取得する事由については会社側は一切関知できません。(無断欠勤等、事後に有給に振替ることが適切でないと監督署が認めた場合は除く) 引っ越しの準備が駄目で、例えばパチンコなら良いというような判断こそが間違っておりKAMURAIさんが気にする事は全くありません。 そんな嫌みを言う上司がいる会社なら、有給残数を9/20に合わせて全数取ってしまえばいいと私も思います。
お礼
2日だけ有給と軽い気持ちで言ったのですが、そうもいかないみたいです。 会社の解釈によって、対応は様様ですね。 少しでも取りたいと思ったのですが、 一般的というのはないと思いました・・・ ありがとうございました。
- yanagya
- ベストアンサー率37% (31/83)
有給は権利ですね。 でも、有給は有給休暇であって休暇中でも社員には変わりない訳です。 上司は「会社員が会社から給料を貰っている期間でありながら、別の会社に就職する為の活動をするのは道義的におかしいのではないか?」という事を言われているのだと思います。 得した損したという事にとらわれすぎると、肝心な事を見失う事があります。 偉そうな物言いにて、失礼しました m(__)m
お礼
そうですね。仰ることはわかります。 ちょっと予想外の言い方をされたもので落ち込んでしまいました。 なんせ、2日だけだし、軽く考えていたのですが・・・ とりあえず、最後までがんばります。 ありがとうございました。
- dandy-yuchin
- ベストアンサー率26% (453/1702)
そんなことで道義的云々ってイチャモンつけるなら、労働者の権利として 所有する有給休暇の全消化か買取要求をしたら。 結局最終出勤日はともかく在籍は9月末までとかなのでしょうから、 9月20日で締めても、そこからの有給使用分の給料が翌月に発生する ので、あまり意味が無いことをしている気がしますけど。
お礼
ありがとうございました。 それが許される会社と許されない会社とあるようですね。 今回は却下らしいので、とりあえず頑張ります・・
それはもちろん、嫌味を言われますよ。 でも、単なる嫌味ととらえていいと思いますよ。 立つ鳥後を濁さずと言いますが、退職という行為はもともと、濁ってしまう行為なんです。 ご自分の意見を通してしまえば、いいと思います。
お礼
そうですね。ちょっと嫌味だと思って、気持ちを切り替えたいと思います。 後1月ありますしね。 ありがとうございました。
- qyb
- ベストアンサー率15% (69/450)
有給を取る権利は従業員にあります。 会社には取得日を変更させる権利があります。 会社の都合を無視して無条件で取れる物ではありません。
お礼
権利は入り組んでいて、どれが正しいかわからなくなります。 少しずつ整理して、がんばっていきます。 ありがとうございました。
お礼
人事の方からの視点でご回答いただきまして、ありがとうございました。 私は有給が残り40日あるのですが、このままだと打ちきりになりそうです。 でも、退職に関して、これ以上揉めたくないので、最後まで出勤したいと 思います。 参考になりました。 ありがとうございました。