• ベストアンサー

添削していただきたいのですが・・・。

来年の留学に向けて、無謀にも自力で手続きをしようと思っています。しかし、英文作成能力がハチャメチャなので、この文章を学校へ提出して、失礼にならないかどうか、添削していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 ”1月のクラスに空きはありますか?もし1月のクラスに入学できるとしたら、いつまでに出願書類を提出すればよいですか? 出願書類の内容も、教えてください。” In the class in January, Is there a vacancy? By when does it only have to hand in a application documennt if it is possible to enter? Please give the contennt of the application documennt.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.2

文法的な間違いだけを添削させていただきますと次のようになります。ただし、丁寧な言葉で質問したりお願いする場合は、could やwouldなどの仮定法を使うのが普通ですので、私の1つの参考訳も示させていただきました。 >In the class in January, Is there a vacancy? Is there still a vacancy in the next January class? 「まだありますか」にしました。また、次の1月のクラスにしました。さらに、実際にはa vacancyよりもa seatのほうが良いと思います。 >By when does it only have to hand in a application document if it is possible to enter? By when will I have to hand in my application if it is possible for me to enter it? 今後のことなので、will~のほうが良いと思います。「~に入る」ですので、enter it(=the class)にします。本当はhand inよりもsubmitのほうが丁寧です。ついでですが、getよりもobtainのほうが丁寧になります。 >Please give the content of the application document. Please also give me the content the application document. その前の質問に加えてのお願いですので、alsoを入れました。また、give~の場合は、「私に」を入れたほうがbetterです。 参考訳 Could it still be possible for me to apply for the January class? If, fortunately for me, your answer were "yes", would you please tell me the deadline for the application as well as what I would be required to fill out(if possible)? (1月のクラスへの入学を申請するのはまだ可能でしょうか。幸運なことに"yes"である場合は、出願期限と記入することが必要になる事柄(もし可能な場合)をお教えください。) 以上のように、お願いや質問をする場合は、できるだけ仮定法にすると丁寧になります。

torazou3
質問者

お礼

こんなひどい文章に対して、とても丁寧な回答をいただき、ありがとうございました。文法からの特訓をしないといけないなと痛感しています。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.5

In the class in January, Is there a vacancy? 1月にクラスは空っぽですか? ->もちろん夜や休憩時間は空っぽですよ この場合のa vacancyは、「空いているクラス」という意味ではなく、「空席、欠員」という意味です。さらに、In the class in January「1月にクラスは」ではなく「1月のクラスでは」というように訳すのが普通の訳し方ではないでしょうか。 By when does it only have to hand in a application documennt if it is possible to enter? もし侵入できるなら、その空っぽのクラスはいつ申し込み書の書類の中に自首しなくてはいけないのですか。 ->よく意味がわかりませんが、夜間に侵入すれば逮捕されます。 いったいどのように解釈すればこのようないい加減な訳になるのでしょうか。 does it only have to~は少なくともdo I have to~にしなければなりませんが、to enterについては、入学可能なかどうか尋ねているわけですから「入学する」という意味で、「クラスに入学可能な場合は」と解釈するのが普通の解釈です。さらに、hand in a(正しくはan) application documennt は、 application documennt をhand in(=submit=提出)するという意味であって、どのように解釈すれば「いつ申し込み書の書類の中に自首しなくてはいけないのですか」という意味になるのでしょうか。さらに、By whenは、「いつ」ではなく「いつまでに」という意味です。 Please give the contennt of the application documennt. その中身を申込書の書類にあげてください。 ->よく意味分かりませんが、申込書は学校側ではなく申込者が書くものです。 なぜこのような訳になっているのでしょうか。 the content of the application documennt.は、「願書の内容」という意味であって、give the content the application document.の文型ではありません。 meを補えば「願書の内容を教えてください」という意味になり、十分に通じます。 P.S. 普通の英語レベルの方でしたらこのような日本語訳に解釈することはありえませんので、おそらく、このサイトでもしばしば指摘されている「使ってはいけない翻訳ソフト」を使って批判されているのではないでしょうか。

torazou3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分で作った文章に、電子辞書で出てきた単語を組み合わせてみたのですが、添削していただいて、こんなにひどいとは思いませんでした・・・。ひどい文書に対して、丁寧な対応をしていただき、本当にありがとうございました。文法から特訓しなおします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

あなたの英文の意味と想定される答えをご参考に! In the class in January, Is there a vacancy? 1月にクラスは空っぽですか? ->もちろん夜や休憩時間は空っぽですよ By when does it only have to hand in a application documennt if it is possible to enter? もし侵入できるなら、その空っぽのクラスはいつ申し込み書の書類の中に自首しなくてはいけないのですか。 ->よく意味がわかりませんが、夜間に侵入すれば逮捕されます。 Please give the contennt of the application documennt. その中身を申込書の書類にあげてください。 ->よく意味分かりませんが、申込書は学校側ではなく申込者が書くものです。 失礼を気にする以前に、最低限意味の通じる英語力をつけましょう。。 まだ留学するにはちと早いのでは?

torazou3
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。日本語の文章に対して、電子辞書に出てくる単語を使って作った文章だったのですが、添削していただいたら、こんなにもひどいとは・・・。ご指摘の通り、文法も英語力も猛勉強が必要だと痛感しています。留学に、早い遅いはないと思っているので、残りの期間で頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.3

No2ですが、より正確にするため、 Could it still be possible for me to apply for the January class? の箇所で、for the January class?をfor the next January class?にしてください。 失礼しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.1

contennt これは、何かの単語の間違いではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A