- ベストアンサー
採用担当者にお聞きしたいのですが・・・
現在就職活動中です。 経理に就きたいと希望していますが、簿記の資格がありませんが、経理に就くのは無理なのでしょうか? 「なぜ、経理をしたいのか」という根拠がしっかりしていれば大丈夫なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実話です。 某社長さん、技術畑の出身のため(単なる言い訳?)、お金の計算が大の苦手。毎年決算の時にはもう大変でした。会計事務所からも「月次決算を出せとは言わないが、せめて毎日の伝票ぐらい切ってください」と毎度お叱りを受けていました。そこで、ある年、思い切って女性スタッフに全面委託しました。この子も別に簿記の資格をもっていたわけでもなく、経理の経験もありませんでした。独学で、日々の伝票どころか、帳簿はもちろん月次決算まで出してしまうシステムをMSオフィスを駆使して作り上げてしまいました。 会計事務所や銀行さん、税務署さんまでが目を見張りました。 決して資格が仕事をするわけではありません。(資格を否定しているわけではありません。念のため。)その人が、どれだけ会社や社会に役に立つ仕事を成し遂げようかとの思いが仕事をするのです。そのための努力や工夫を日々しつづけることが何より大事です。いい仕事をする熱意がよりよい仕事を生みます。 就職活動でのある女子大生の実例もひとつ。 その子が会社訪問に来社したときに応対しました。学生時代の話を聞く中で、「なかなかしっかりした学生生活を送っているな」と好印象でした。さて、入社試験本番、その子は思いっきり緊張していてガチガチでした。面接でも長所が引き出せませんでした。他の受験者と比べてもとくに抜け出たところもなく試験が終わりました。どの方を採用すべきか決定要素が見つからず困っていたときに、その子からの手紙がきました。面接のときの質問で、充分に答えきれなかったところをさらに考えを深めて書き送ってくれました。そこから、仕事に対する熱意をひしひしと感じることが出来ました。採点者全員の心を動かしました。今、その子は重要なスタッフの一人です。 テクニックじゃないのです。その文面から伝わってくる熱意です。常々地道な努力が必ず実を結ぶと思います。がんばってください。
その他の回答 (5)
- magunamu-57
- ベストアンサー率16% (1/6)
今日は。私は直接の担当の経験はないのですが、専門事務所勤務の経験から参考にしていただければと思います。 まず資格についてですが、求人先の応募条件が2級程度ならそれ程専門知識を求めてはいないと思います。仕訳の基礎や試算表作成を理解できれば、あとはPCのソフトが処理してくれるはずで実務経験の有無は問わないかもしれませんが、1級の有資格者を求めているのであれば、ある程度の実務経験を問われるでしょう。 面接の際、経理業界にアピールできる資格としては税理士試験の「簿記論」や「財務諸表論」の合格であれば話は別ですが、簿記2~3級では弱いと思います。 業界によっては勘定科目が異なることもありますし、取引先によっては勉強したことが実務として活かせない場合もあります。 したがって、応募先の会社がどんな業界で、どういう業務を行い、どの程度の人物を募集しているのか、自分は現状で何ができるのか・・・ということをしっかりと把握して、面接官と話をされてはいかがでしょうか?せっかく就職しても実務についていけないという、不幸なことにならないためにもです。 余談ですが、経理の仕事に向いている(?)人として、性格的に誠実で几帳面さが必要と思います。数字を扱う業務ですから、細かいことが苦にならない人は、重宝されると思いますよ。面接の際には、その辺をアピールしたほうがいいかもしれませんね。プラス、世情の動きに敏感になることです。5年前と今とでは扱う科目の頻度が違うはずですから、新聞等は常に目を通していてください。 就職活動はかなり大変かと思いますが、ご健闘をお祈りしています。
補足
ありがとうございました。 今後とも頑張っていきたいと思います。 ゼミでは問題解決のために表計算ソフトを利用し、シュミレーションの方法を学んでいますが、このようなこともアピールになるのでしょうか?
#1の補足についてです。 >現在、3級勉強中で、6月の試験で2,3級を取ろうと思います。 このことはアピールポイントになるのでしょうか? アピールポイントになります。 やはり、資格取得に向けて努力をしていることは評価されますから、履歴書の特技蘭にでも記入されたらよろしいでしょう。 頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 これからも力を入れていきたいと思います。 お忙しい中ありがとうございました。
- ottsu
- ベストアンサー率26% (50/188)
会社・状況によりけりで、全く違います。 私がいた会社は、全くの未経験、無資格の人も採っていました。 前の方が言うように、即戦力を求めている社であれば、簿記を持っているだけでなく、経験の有無も重要です。 でもその辺のことは、たいてい求人に書いてあるはずです。 簿記資格を前提としているなら、必要資格として書いてあるはずですし、経験も同様です。 ですから、特に記載がなければ、とりあえず問い合わせてみるに越したことはないですよ。 資格がなくてもそこで働きたいという熱意を、その問い合わせで感じて、採用へいたることもあります。 働きながら勉強して、必要なら簿記もとりたいと思っている、などというやる気も、あれば好印象であることも・・・。
お礼
ありがとうございました。簿記の勉強も頑張っていきたいと思います。
こんにちは。 採用担当者じゃないんですが、経験者ということで、よろしいでしょうか。 私は経理なんてまったくやったことがありませんでしたが、 去年、入社前に研修をうけ、現在支社の小口を担当しています。 経済学部出身なのに、簿記の資格は何も持っていませんが なんとかやっています。 私を選考してくださった採用担当の方も、私が経理未経験者だと いうことを承知の上、採用してくださいましたので 会社によっては、採用してくれるところもあるのではないでしょうか。 ただ、簿記の資格を何ももっていないということで 貸方とか借方とか言われても???という感じですし、 かなり苦戦していますけどね。
お礼
ありがとうございます。 なんだか勇気が湧いてきました。 今後も頑張っていきたいと思います。
採用の状況で変わってきます。 即戦力となる人を募集している場合は、非常に不利です。 人員を増やす目的で採用する場合は、資格がなくてもやる気があれば採用されるチャンスはあります。 当たって砕けろの気持ちが挑戦してみましょう 。 最近は、軽視事務もパソコンソフトで処理するところが増えていますが、やはり簿記の基礎知識のある人材を求める傾向はあります。 いずれにしても、経理を目指すのでしたら、日商簿記検定の2級を目指しましょう。 2級までは、その気になって勉強すれば、独学でも合格可能です。
補足
ご返答ありがとうございます。 現在、3級勉強中で、6月の試験で2,3級を取ろうと思います。 このことはアピールポイントになるのでしょうか?
お礼
大変ありがとうございました。 そろそろ面接も始まってきます。自分の熱意を伝えていきたいです。