- ベストアンサー
危険物施設の許可証というものがあるのですか
消防署や消防本部に危険物施設(製造、貯蔵、取扱)の申請をした場合、許可証みたいなものを消防署からもらえるのでしょうか。 これは有効期間はあるのでしょうか。 以下、消防法から引用。 2)一定数量(指定数量)以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う施設(危険物施設)を設置しようとする者は、一定の基準に従いあらかじめ市町村長等の許可を受けなければならないこととされている(第10条第4項、第11条第1項)。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
許可申請書は危険物の規制に関する規則で決まっています(全国共通)が、 許可証は決まっていませんので、許可する市町村によってまちまちです。 (条例や市の規則で決まっている場合が多いです) ただ、実際に危険物施設を使用する場合は、完成検査済証の交付を受ける 必要があります(こちらも全国共通)ので、許可証自体はなくても問題あ りません。
その他の回答 (3)
こにちは・ 危険物施設の許可証というものがあるのですか 危険物関係様式 http://www.city.ichikawa.chiba.jp/fire/shinsei/kiken/kiken.htm
- surukire
- ベストアンサー率33% (263/784)
>危険物施設の法人名などは情報公開 していないんじゃ無いでしょうか?消防署や防災担当の部署には一覧が有りますが、見せてくれるかどうかはわかりません。危険物施設には、自営業者・農家・商店など個人住宅を兼ねている場合もあります。個人情報の保護が最近やかましいので、見せてもらえないとは思います。 街角に有る危険物施設で、代表的な物はガソリンスタンドです。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
一定の基準の量時は 許可された場所でしか取り扱いができません 許可を得るには 許可条件に合致してることが必要です ・危険物取り扱い者が要る ・所定の構造の施設がいる などとう 条件を満足している必要がありました 詳しいことは消防署へ聞けば教えてくれますので聞いて下さい
補足
ありがとうございます。 消防署に聞いてみようと思いますが、ちなみに自分の住んでいる市町村内に許可された危険物施設の法人名などは情報公開されているものでしょうか。
補足
ありがとうございます。 消防署にお尋ねしてきましたら、やはり、情報公開していないそうです。 又、数も膨大だそうです。 その法人が危険物施設の許可書を持っているかどうか聞けばわかるとのことでした。