• ベストアンサー

求人欄の賃金についての見方

派遣で就職を探しています。お給料のことでわかりません。 ハローワークの求人欄で 「時間給制 192,000円~208,000円 」 とあります。 これは基本時給×実労が192,000円程度、時間外勤務(20時間)の 限度まで働いたとき208,000円程度、ということをいっているのでしょうか? さらに社会保険に加入した場合や所得税などの税金関係の控除は 上の範囲から控除されるということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

年齢、経験等による給与の違いです。社会保険料は表示金額から控除されます。

noname#127170
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ppon
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

派遣のお仕事は時給が基本ですが、ハローワークの求人の給与額の欄は、必ず月給の表示となります。 今回のお仕事の1ヶ月の総労働時間は、1日に8時間×20日間稼動=160時間で計算されていると思われます。 192,000円を160時間で割った金額が1,200円。 208,000円を160時間で割った金額は1,300円。 つまり今回のお仕事は、時給1,200円~1,300円という事です。 月の稼働日数(働く日)は毎月変わりますから、時給1,200円の場合、 1,200円×8時間×その月の働いた日数=お給料 となります。 税金については、上記計算のお給料から算定されます。社保についても同じですが、他に交通費の支給があった場合等は、その金額も含めた支給額が算定対象となります。

noname#127170
質問者

お礼

詳しい回答で助かります。 納得いたしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A