• ベストアンサー

初心者でも読める洋書を教えてください。

全然英語はできないのですが、本を読むことが好きなので本を通して英語を好きになれたらと思って質問しました。児童書とか、普通の書店にあれば何でもいいので、教えてください。 あと、良くわからない単語があったら、飛ばし読みをした方が良いといいますが、自分の中でとてもモヤモヤしてしまいます。飛ばし読みは良いのでしょうか?もしよろしければ、こちらも教えてください。 その他にも、こうしたら読みやすい、辞書の活用の仕方なども教えていただけると、嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

折角本を買っても、読めなくて結局あきらめたりしたらもったいないですよね。 まずは子供の頃、日本語で読んだ(のでは?)本で慣らしてみてはいかがですか?最初は子供っぽいのではと思うかも知れませんが、翻訳書とは違って読み応えがありますし、何よりイディオムが少ないですから。 私が読んで面白かったのは、「小公女」「秘密の花園」「シャーロックホームズ」シリーズです。特に「秘密の花園」は私が子供の頃読んだ本は、最初の部分がカットされていて、原作を読んでかなり衝撃でした。 それと飛ばし読みは悪くないと思いますよ。分からない言葉が出てくる度に辞書で調べていては、本を読むリズムが取れず中々本に集中できません。私はいつも取り合えず本を読み進めて、後でどうしても気になった単語をまとめて調べています。 また、家で読む時はパソコンを開いておいてネット辞書で調べています。スペースアルクは結構分かりやすい例示が多くていいですよ。 私は今やっとナルニアシリーズ全7巻を読み終えてたところです。luune21さんが書いておられるように読みやすかったです。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/
17spooh
質問者

お礼

今まで本を読んだことがある本だと、すんなり入ってきますよね!! 私は、これからナルニア国を読もうと考えているので、もう7巻まで読み終わっているなんて羨ましい限りですっ!でも、読み易かったと書かれているので、私もトライしてみる自信がつきました。 回答していただきありがとうございます。

その他の回答 (7)

回答No.8

たくさんの方々が回答なさっているので余計なことですが、本を買うお金が大変なら、たとえば、Gutenberg(グーテンベルグ)という著作権が切れた作品を載せているサイトがあるので、その中の童話等を読んでみるのはどうでしょうか。そこにはイソップ(http://www.gutenberg.org/dirs/1/1/3/3/11339/11339-h/11339-h.htm)、グリム童話(http://www.gutenberg.org/dirs/etext01/grimm10.txt)、小泉八雲の怪談(http://www.gutenberg.org/dirs/etext98/kwidn10.txt)などが無料で見られます。それから、余談の余談ですが、私はブログ(http://karanosu.cocolog-wbs.com/karanosu2006/)でこれらのお話を単語を調べながら少しずつ読んでいます。良かったらご参考までに(^_^;)

参考URL:
http://www.gutenberg.org/catalog/
17spooh
質問者

お礼

ぶわっと文字がならんでいたので、ちょっとびっくりしました。知っている童話があったら、気軽にネットでよむというのもいいですね!!詳しくネットをしっている方にアドバイスしてもらって、うれしい限りです。 回答していただきありがとうございました。

noname#37852
noname#37852
回答No.7

英語カテのような話になってしまいますが、読み飛ばしOKです。 私も最初はいちいち辞書を引いていたのですが、それをやるとなかなか読み進められません。 それと、完全に理解しようとするなら、かなり簡単な本しか読めません。 ある程度の理解で楽しむならば、8割-9割理解できれば楽しめます。 7割(つまり少々難しい)とちょっときついです。 それでもたまに辞書を引いたりして、頑張れば読めますが。 最初は絵本ぐらいでもいいかもしれません。 文章自体は簡単でも、量が多いと意外と疲れて大変なんです。 それに絵本なら絵も綺麗なのが多くて、見ていて楽しいですしね。簡単な会話文も多いし。 http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html/ref=amb_link_15396406_2/250-5784457-6455402?ie=UTF8&node=87813011 画面左側の「カテゴリー」を選ぶといろいろ見られるようです。 Ages 4-8とかAnimalsとか。 あるいは趣味の本や雑誌。 とにかく、自分が面白みを感じるものが長続きします。 楽しむために読むのはお勉強でないので、難しすぎなそうで面白そうなのを気軽に選んでみてください。 ディズニー絵本の小鹿のバンビなんかは絵もクラシカルで綺麗で、セリフも「ふーんこう言うのか」なんて見た覚えがあります。 漫画や昔話もあります。 http://www.kodansha-intl.com/html_file/cat_list.php

17spooh
質問者

お礼

みなさんのご意見を聞いて、完璧に読むよりもある程度理解することが良いとわかりました! 雑誌だと、文字よりもそれ以外の情報量が多いので英語を理解する上でよさそうですね! 回答していただきありがとうございました。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.5

私も#2さんと同じように、最初は、日本語で書かれたもので、それをよく知っているものがいいと思います。 私は妻(TOEIC980点)のすすめで雑誌のTIMEの購読を始めました。最初はまったくといっていいほど読めませんでしたが、だんだん読めるよういなってきました。この理由をいろいろ考えたのですが、そのうちTIMEに載っていることが、すでに新聞やニュースで知っていたことだから、ということに気がついたのです。だいたいを知っているということが、「読む気」を膨らませ続けていられた原因だと思いました。 以下は、最近子どもにもすすめて評判がよかった洋書です。 Nigjt on The Milky Way Train (MIYAZAWA Kenji) Who Moved My Cheese? (Spencer Johnson) The Chronicles of Narunia -The Lion the Witch and The Wardrobe (C.S.Lewis) Rashomon and Seventeen Other Stories (AKUTAGAWA Ryunosuke) 特にナルニア国物語は難しい単語が全然なく、超おすすめです。おそらく辞書いりません。

17spooh
質問者

お礼

TIMEという雑誌は英語学習には、良いのですね!!参考になりました!それにしても、奥様のTOEICの点数は素晴らしいですね!うらやましい限りです!私も、980点に程遠いですが、そこまで目指してみたいです。きっと人生そのものが、変わるのでしょうね… 宮沢けんじは、どの年代にも人気なのですね! ナルニア国物語は、簡単そうで面白そうなので読みたいです。辞書いらずなんて、私に打ってつけですね☆ 回答していただきありがとうございました。

noname#119854
noname#119854
回答No.4

早稲田大学の先生の訳した、マザーグースの本が面白いのですけど、先生の名前忘れました。薄い詩の本でしたが愚息はそこから始めたのがきっかけでした。大人でも笑えますよ。谷川氏の訳した詩とは違う日本語訳も一緒になってます。

17spooh
質問者

お礼

マザーグースの本は、見つかったら見てみたいと思います!!大人でも、笑える本って気になります! 回答していただきありがとうございました。

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.3

具体的に何が良いとはいえませんが、選ぶ方針としては、 1、簡単なもので文章があまり長くないもの 2、その本一文一文が対応する日本語訳の本が出ているもの、或いは元々日本語で英訳されたもの 3、自分のよく知っている話や分野のもの。例えば日本の話の英訳版みたいなのを使うと理解しやすい。 辞書の使い方ですが、あまり引きまくってると読むというより作業になりますのでつまらなくなります。一文に多くてもわからない単語一つ程度のレベルで読むと良いです。この際、いろんな意味があると思いますが、とりあえず一番最初に乗ってる意味で解釈してください。また、はじめはごちゃごちゃ書いてあっても大体こんな感じの意味かなどと勝手に限定してしまっても良いと思います。最も、あまり分厚い辞書を使うと逆にごちゃごちゃになるので、紙の辞書なら中学校の英語で使うジーニアスぐらいのやつで良いでしょう。重要単語は赤で示してあるようなレベルのやつのほうが良いかもしれません。だた、電子辞書のほうが楽ですので、意味を特定するのに苦労しないなら電子辞書を使ったほうが良いでしょう。また、辞書を読んでもわからない部分やメンドクサイ場合は日本語訳の該当する場所を読めばプロが上手な日本語にしています。 読むときですが、とりあえず、重要な単語の意味が全部わかればなんとなく文の意味が取れると思いますので、はじめはこの「なんとなく理解」でさくさく進んでいって良いと思います。どうしてもわからない部分があったら、飛ばしても良いと思います。わかる場所から読んでいくのも手です。先に日本語訳をよんでおいてから英語を読むと理解が進みます。 あとは、やはりある程度のレベルの英語の本を読むならそれなりに文法知識や単語を知ってたほうが良いのは確かです。やはり本を読むだけだとあまり単語が覚えれないので、最終的にそれなりに英語力をつけたいのであれば大学入試ぐらいの単語をこつこつ覚えつつ、本を読んでいくのが一番です。 ただ、英語に興味を持つきっかけとして簡単な英語の本を読んでいくのは良いかも知れません。

17spooh
質問者

お礼

選ぶ手順を教えてくださってありがとうございます。今、自分のレベルにあってる本がどの程度なのかわかっているようで、実際に本を手に取って選んでみると合わなかったりするのでとても参考になりました。 私も、ハリーポッターの原作をいきなり買って、辞書で調べながらやっていましたが、結局は長続きしませんでした(汗) わからない単語があっても、気にせずに読んでいくことも、ひとつの手段ですね☆これからは、知っているのに思い出せない単語などを引いてみたいと思います。そうですね!!単語力も、本を読む上で必要だと思います。自分の読むレベルが向上できるように、勉強もしていきたいです。 回答していただきありがとうございました。

  • papageno
  • ベストアンサー率50% (156/308)
回答No.2

今まで読んで好きだった本の中で、原作が英語のものはありませんか? ストーリーや台詞がほぼ頭の中に入っているような本です。 そういう本から読んで見てみると、「ああ、あの描写は原文ではこう書いてあったのか」「あの大好きな台詞はこうだったのか」と余裕を持って読み進めることができます。何よりいいのは、辞書を引く必要がないこと。わからない単語も、大体こんな意味だなと推測しながら読めます(訳本と対応させながら読むのはお薦めしません)。そうやっているうちに語彙も増えてくるし、英文の作りも何となくわかってきます。 そして、既読の本だと飽き足らない!と思った時に同じ作者の読んだことのない本に手を出してみます。 いちばんいいのは、シリーズ物の、既に読んでいる巻で足慣らしをしておいて未読の巻を読んでみることだと思います。物語の背景や登場人物の関係が頭に入っているとぐっと読み易くなります。 辞書はですねえ...私は飛ばし読みでした。特に初期の頃には単語力がなくていちいち辞書を引いていたら進みませんでしたから(苦笑)。 英語の小説を読む上でいちばん役に立ったのは、常識と、それまでに(日本語で)本を読んできた蓄積です。ですから最初はあまり常識が通じないSFやファンタジーは避けた方がよいかもしれません(と言いつつ、最初に読んだのはファンタジーでしたが)。特に小説はストーリーの流れがありますから、一旦それを掴んでしまうと、少々細かいところがわからなくても、充分楽しんで読めます。 一応おすすめとして「オズの魔法使い」シリーズを上げておきます。 ストーリーはよく知られているし、英文はやさしいと思います。もし気に入ればシリーズの本が沢山ありますしね。一巻は講談社英語文庫版で出ていますが、これは巻末に単語表が載っていますので、辞書を引く手間が省けます。

17spooh
質問者

お礼

私が好きな原作は、ハリーポッターとか、ダレンシャンとか読みます。でも、ハリーは意外と難しいと聞きました… 推測するってことも大切なんですね☆たくさん読んで、自分の経験値を上げないことには、何もならないんですね!! オズの魔法使いは、私も知ってます!!これなら、私でも読めそうです。適切なアドバイスありがとうございます☆

回答No.1

PEANUTS(SNOOPY)などはいかが? 4コマですし直感で理解出来そうですね。(私も苦手ですが・・・) http://www.snoopy.com/

17spooh
質問者

お礼

4コマだと、絵がヒントになって読みやすそうですよね!本屋さんに行って早速見てみたいと思います!! 回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A