• ベストアンサー

「たごむ」って何処の言葉?

みなさんは、セーターの下でシャツの腕の部分がずり上がってまとまっている状態のことを何と言いますか? 私の妻(東京出身)は「たごむ」と言います。私(千葉出身)は聞いた事も無かったので、 「”たごむ”なんて言わないよ。標準語じゃないんじゃない?」と言いましたが、 妻に「じゃぁ、なんて言うの?」と聞かれると、確かに的確な言いまわしが思いつきません。 検索サイトで調べたところ、北海道では「たごむ」と言うそうですが、 妻の両親も東北と山陰の出身で北海道とは縁が無いそうです。 ここで質問です。 1.同じ意味で「たごむ」を使ってる方、どちらの出身ですか? 2.「たごむ」は標準語なのでしょうか?(辞書には載っていませんでした。) 3.「たごむ」が標準語では無い場合、同じ意味の標準語(東京弁)は何と言うのでしょうか? 4.その他の表現を使っていらっしゃる方、宜しければ教えてください。 以上、御時間があるときにお付き合いください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は岩手ですが、 「たごむ」も「たごまる」もどちらも使います。 でも、二つの間には意味の違いがあって、 「たごむ」は、服や紐状のものをたぐり寄せること、 「たごまる」が、goo no sukeさんがおっしゃっている「たごむ」の意味、 つまり、服がずり上がっている状態を指します。 そこから考えて、(少なくともこっちでは) 「たごむ」は「たぐる」の仲間か、その派生で、「手繰る」ということ、 「たごまる」はそれが自動詞化したものだと思います。 例として 「(服の)袖をたごんで仕事してたら、たごまってしまった」 (ちょい不自然ですが、そんな感じ) 日本国語大辞典では、「たごむ」だけが掲載されていて、 青森・秋田・岩手の方言として、「たぐりよせる」の意味のみが書いてありましたので、「たごむ」のほうが古いのでは? という私見の証拠にはなるかなあ、という感じです。 でも、あの状態を指す言葉として「たごまる」以外の言葉を 私は思いつきません。 「たごむ」と形を変えて広まっていたとしたら なんかうれしいです。

noname#3459
質問者

お礼

「たごむ」と「たごまる」は全然違う意味を持っているんですね! 妻は「たごむ」という表現を使っています。 妻の祖父母が山形の出身なので地域差があるのかもしれませんね。 < 「(服の)袖をたごんで仕事してたら、たごまってしまった」 これは「袖を引っ張って仕事をしていたら、ずり上がってしまった」という意味なんでしょうか? 大きな辞書には載ってるんですね。我が家にあるのは中学生の時に買った薄い物なので、そこまで載っていなかったようです。 「たごまる」が「たごむ」の派生語との御意見、説得力がありますね。 < でも、あの状態を指す言葉として「たごまる」以外の言葉を私は思いつきません。 質問したあと、廻りの人に聞いて見たところ、茨城県出身の人も「たごむ」を使っていました。 他に適切な表現も無いようですし、標準語になる日も近いのかも・・・ お付き合い頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • onkel
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.4

宮城県出身です。 なぁつかしいなぁ~・・・たごまる。 既に皆さんのお答えで解決済みでしょうが、#3の方に関連して横道に......。  「(服の)袖をたごんで仕事してたら、たごまってしまった」で思い出したのですが、 宮城では仕事が滞って(溜まって)しまった状態を「仕事がたごまる」とも言います。 #3の方の用例とは異なるかもしれませんが、宮城では 「仕事たごまってしまったぁ」 「袖たごんで仕事してっから、仕事たごまんだっちゃぁ」 という会話になります。 仕事たごめての書き込みでした・・・(^^;;)A

noname#3459
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 < 宮城では仕事が滞って(溜まって)しまった状態を「仕事がたごまる」とも言います。 新たな活用形の出現です(笑)。 < 「袖たごんで仕事してっから、仕事たごまんだっちゃぁ」 ん~、これは「袖引っ張って仕事をしてるから、仕事がたまるんだよ」 で合ってますでしょうか? < 仕事たごめての書き込みでした・・・(^^;;)A うまい!山田く~ん、座布団2枚持ってきて~。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

直接の答えではありませんが、 たごむ=たごまる=田でこごむ=田でかがむ(屈む) つまり田で腰を曲げて仕事をすると言う事のようです。 そこから衣服をくしゃくしゃにする意味につながっていったのでしょう。 「たごまる」でも検索されると相当ヒットします。

noname#3459
質問者

お礼

< たごむ=たごまる=田でこごむ=田でかがむ(屈む) < つまり田で腰を曲げて仕事をすると言う事のようです。 < そこから衣服をくしゃくしゃにする意味につながっていったのでしょう。 ん?と言うことは、上着の下で袖がめくれあがるだけじゃないんですか? 確かに「たごまる」で検索すると「衣服がしわになる」との意味も・・・ ん~、もうちょっと調べて見ます。 回答ありがとうございました。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

うわ!なつかし~ 私のところ(北海道)では「たごまる」と言ってました. これは北海道だけでなく,東北(宮城・二戸・会津は見つけました)から足利あたりまで使われているようです. あえて標準語にすると,「団子になる」かな.全然雰囲気でない! ちなみに北海道には東北や山陰地方(鳥取から十勝へ,など)から入植した人も多かったです.

noname#3459
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 北海道では当たり前の表現なんですね。 < これは北海道だけでなく,東北(宮城・二戸・会津は見つけました)から足利あたりまで使われているようです. あっ本当だ、よーく見るといろんな地方名が並んでました。 妻の祖父母が山形出身なのでその影響なんでしょうか。 < あえて標準語にすると,「団子になる」かな.全然雰囲気でない! ねっ、なんかピッタリの標準語って思い浮かびませんよね? ん~、「めくれあがる」もちょっと違うし・・・

関連するQ&A