• ベストアンサー

東北の人との会話?

兵庫県出身で東京在住のものです。 私は東北の人との会話がどうも苦手です。東北出身の人は標準語が完璧(私から見て)でしゃべり口調だけではどこの出身か分かりませんが、しゃべりにくいなと思った人は東北出身の人が非常に多かったです。 私の感じた東北人の特徴は、 説明口調で話が長い。 すこしでも言葉を省略して話したら、意味がわからないという。 質問したらよく「えっ、オレに聞いてるの?」といわれる。2人しかいないんだから気づけよ、と思います。 私自身のしゃべり方が悪いというのもありますが、いまだに関西弁全然ぬけませんし・・関東の人とか、中国地方の人とか東北以外の人との会話はできますが、東北の人との会話はつかれます。皆さん疲れません? いままであった東北の人は全員、ギャグを言ったりする人もいましたが、全員で会話を盛り上げていこうっていう意識がみられませんでした。なんかオレはオレおまえはおまえ。分かりにくい話をしているお前が悪いってかんじです。東北のひとがいたらいつも会話のテンポがずれてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

東北の者です。 おっしゃること、わかるような気がします。 私は元々、頭の中は、方言で思考をするので、特に若い頃、標準語で話すときは、頭の中で東北弁を標準語に翻訳して喋っていました。 ですから、元々標準語で喋る人達が私の喋りを聞くと、くどさや違和感があったのではないかと思われます。 あと、西の方は、わりと、なまりを隠さない人が多いですし、隠さなくてもあまり馬鹿にされませんが、東北人は、なまりを馬鹿にされるのが嫌で、無理して標準語で喋る努力をしている面はあると思います。 ですから、ちょっと喋り方がいびつになっているのかも。 そう。 東北人は、一所懸命標準語を喋っているんです。 標準語ぺらぺらの東北人でも、以前そういう時代をくぐって来ているのです。 だから、聞いていて疲れる喋り方になるのでしょうね。 全ての東北人がそうとは限りませんが、私含めて、そういう傾向はあると思います。 わかってやってください。

noname#37542
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私のいっている東北の人、関東在住であり、ほとんどの人が標準語で話しています。私が東北の人に違和感を感じた主たる原因はこれかもしれませんね。ありがとうございます。 私も学生時代、塾講師のアルバイトで無理して標準語で授業していましたら、「先生ひょっとして外国人?すごい片言だから」といわれたことがありました。私の標準語でも周囲の人には分かりにくいとか、くどいと思われているのかもしれませんね。ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

こんにちは。 関東出身で、仙台に転勤経験あり、現在関西転勤中の者です。 あくまで自分で見聞きした事ですので関東出身の私個人のスタンダードです。 ちょっとふざけて言えば、ラテン系とシベリア地方の違いなのでしょうか。 東北といっても南北、太平洋側、日本海側で随分違いがあると思います。 又、どこでも無口で思慮深い人、シャイな人、他方、ものおじしない人がいるようにひと括りにはできません。 仕事上での話法では能力の違いと言う事でしょうが、普通の会話に於いては関西では自然な事が東日本、特に東北では一般的じゃないのでは? ギャグでは私も嫌な思い出があって、あまり言いませんでしたね。 それまで会話していてもいきなり無視と言うより無表情・・・。 話の流れが、いや、そもそも話を流そうとしてないんじゃないですか。 そこが自分勝手で疲れさせる原因でしょう。 でも今まで取り合せが無かったのですが、東北の人と関西人は打ち解ければ上手く行くような気がしてたのですが・・・。 東日本の多くは東京そして標準語志向なのでしょうが、東北の人が関西弁を「方言」と言ってしまう辺り、何か察するものがありませんか? 因みに私の周り仙台では業務上でも「東北地方」とまとめると嫌な顔をする人が多かったです(私は南関東です)。

noname#37542
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私の言いたいことは、東北の人は、言っている(言われている)言葉の意味そのものだけで理解しているような感じがするのです。私が極めて否定的な意味で「そのやり方でうまくいくのですか?」といったとき、「うんうまくいくよ、だからやってんじゃん」とさもフツーに言われました。そのとき私は「そのやり方でうまくいくのですか?私はそのやり方ではうまくいかないと思います。」とまで言うべきだったのですかね。

noname#21649
noname#21649
回答No.13

>言葉そのものの意味以外に、相手の表情や抑揚で言葉の意味をとる これは.文化圏が異なると不可能でしょう。 北関東の方言で.「行ったらー」と「行けバー。おらしらねーど」というほぼ同じ意味の言葉があります。前者は目下の人が目上の人に言う言葉であり.後者は.目上の人が目下の人に使う言葉です。「しらない」という意味は「責任を取らない」という意味です。東京地区の上司に「行ったらー」と言ったらば多分言葉使いがなっていないと.徹底的に怒られるでしょう。 同様に「教えろ」という言葉があります。共通語では命令となりますが.方言では「依頼」というか「目上の人に対するお願い」になります。命令を意味する場合には「はけ」を使います。 この地区の方々が東京に就職すると.言葉使いがなっていないと決定的に喧嘩になって.離職します。 ニアンスを読み取ることはよほど文化に接していないと不可能です。相手に望む事自体が無理難題を押し付けているようなものでしょう。

noname#37542
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >ニアンスを読み取ることはよほど文化に接していないと不可能です。相手に望む事自体が無理難題を押し付けているようなものでしょう。 そうなんですかね、確かに言われてみればそうだと思うんですけど、でもやっぱり会話のながれから読み取れよ、と思ってしまうことがあります。少しずつ考えを変えていきます。

回答No.12

#3の妻です。 私、山崎まさよしの大ファンで、彼の関西弁(?)みたいの大好きです! 前、同僚に京都出身みたいな綺麗な女の子がいて、「うちなぁ」とか「そやかて」とか、よく真似していました。 昨日、書けなくて。

noname#37542
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 山崎まさよしさんって関西の人なんですか?知りませんでした。

回答No.11

東京ても関西弁を通してしまっているのに、東北人とペースが噛み合わないと嘆いているのは、どうかなと思います。 どこへ行っても関西弁抜けへんわ、と言ってる関西人に限って周囲に合わせようとせず、自分のペースに巻き込もうとする意識が強い人ばかりのような気がします。 まず、努力の第一歩として東京弁マスターしては?

noname#37542
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 プライベートではともかく、仕事上では標準語ほぼマスターしていますよ。関西出身ということが分かると、驚かれることが多いです。 参考URL拝見しました。大阪にも東京にもおかしいのはいっぱいいますよ。 それから運転についてですが大阪は良く荒いといわれていますが、東京に比べると右折や斜線変更がすばやいだけです。東京の運転では道が混んで仕方ありません。関西では東京都同じ交通量でも明らかに車の流れはスムーズだと何かの新聞でいっておりました。事故率も全国平均よりも低いわけですから、別に大阪的な運転でもいいと思いますが。

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.10

前半のとこ私のことかと思っちゃいました・・・ 東京に行って最初はなまって話してたら 通じないし恥ずかしかったので一生懸命なおしました でも話は長くないですよ   私の関西出身の友達は東京でも言葉を直さなかったですね 東京の前の都は関西だ って自負があるからなのかなぁ それとも関西弁は直さなくても通じるし話しても恥かしくない からでしょうかねぇ 話が長いって言うかよくしゃべるのって私の周りだと 関西の人の方が多かったです   東北・関東の人より それで皆にはうるさいって言われてましたよ まぁ私は楽しかったですけどねぇ

noname#37542
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 話が長いというのは、話している時間が長いというわけではなく、分かりきった前提を省略しないっていうことです・・そこまで説明しなくても、会話の流れから分かりきっている事だろう、といつも思ってしまいます。 それから関西弁通じると書いてありますが、以外に通じないことは多いですよ。

noname#21649
noname#21649
回答No.9

東北系方言では.上代に消滅した間接話法が残っています。 だから.同じ疑問文のような文章でも「質問」とか「同意」とかの.複数の意味があり「疑問文であるか」が理解できなく >「えっ、オレに聞いてるの?」 という状態になります。 >全員で会話を盛り上げていこうっていう意識がみられませんでした。 これは文化の違いでしょう。東北系方言(栃木弁)を話す渡辺道夫は.方言で理解すれば特に問題のない発言でしたが.共通語で理解するととんでもない差別となり.マスコミで公開されてかなりたたかれました。「どのような話題が盛り上がるか」という.感じ方が異なるのです。 関東系娯楽番組(日本テレビ.笑点)と関西系娯楽番組(関西テレビ.名称忘却)では.出演者の行動が異なります。以前1回日本テレビのおおぎりで.両者が出たことがあります。個人芸を主体にする関東系出演者(ひとつの笑いに対して他の出演者は姿勢を崩さない)に対して.全体芸を主体とする関西系出演者(他の出演者の芸にあわせて姿勢を崩す)の違いが葉っきり現れていました。 この文化の違いを理解する必要があるかと思います。 >皆さん疲れません? 東北系の方ですとあまり疲れませんが.関西系の方ですと.くだらない事(関西から送られてきた商品が下り物として賞され.関東の物を地回りといいさげすんだ。関西から送られていない物を「下らない」といいます)が延々と続き疲れます。文化の違いがありますから.否定はしませんが.疲れます。江戸時代以前から関西系文化が物流と共に関東や東北に伝わらなかったことから「下らない」物事でしょう。 それから.東北系方言の場合.生粋の方言では.説明をほとんどせず.数少ない単語の羅列であらわします。ところが.これでは.中央の命令が伝わりません。中央の命令に対する語が存在しないからです。そのために学校教育で.「わかりにくいから.言葉を省略せず最後まで話せ」と徹底的に教育をされています。結果的に.ご指摘のような共通語が普及しているのです。本来東北系方言では.末尾を省略(といってよいか疑問。発声が極端に小さくなる)します。「わからないから省略するな」と徹底的に教育されます。 生粋の方言で話したらば.多分.ご質問者は理解できないでしょう。理解しやすいように.配慮して.長い説明文をつけているのです。 東北系方言ですが.理解できますか。池のある公園で近所の人から声をかけられました。 けけさ えべさえるげね けーつけ。

noname#37542
質問者

お礼

>「わかりにくいから.言葉を省略せず最後まで話せ」と徹底的に教育をされています。 へーそうなんですか。説明が非常に長いと感じるのはそれが原因なのかもしれませんね。ありがとうございます。大変参考になりました。 私が東北の人と会話しにくいと思ったのは、言葉をそのまま全て鵜呑みにすることです。言葉の裏を読みとって欲しい、本当に言いたいことはニュアンスで分かるだろう。直接的にいえばいいわけなんですが、相手のことを考え間接的な言い回しになることがあります。 東北の人は、あくまで標準語で話しているときですが、言葉そのものの意味以外に、相手の表情や抑揚で言葉の意味をとるということは少ないんでしょうか?

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.8

私自身は関西生まれの関西育ちですが,両親が東北の出身です。 子ども時代,家庭内での会話はほとんど標準語に近いことば遣いでしたが, おっしゃるような会話の齟齬を家庭内で味わってきました。 ボケをかますと,ツッコんでくれるどころか叱られるのです。 たとえばこんな感じ。 母「お隣のA君,幼稚園のときから合唱団に入っていたんですって」 私「俺なんか生まれる前から美空ひばり歌ってたよ」 母「なにバカなこと言ってんの!悪い癖だよ,大袈裟に言うのは」 私「・・・」 当時はなんとなく反感を感じただけでしたが, 大人になってあれは異文化摩擦だったのだと気づきました。 実際,東国に住むようになって ボケてもツッコミが帰ってこないので不安にさいなまれたあげく 心を病む関西人は少なくないとか(・・・大袈裟)。 ただ全国どこに住んでも関西弁で押し通し, 関西的なノリを周囲に押し付けようとする関西人には 同じ関西出身者ながらいささか辟易します。 会話のテンポや人づき合いのしかたには文化的相違があることを互いに理解し合い, 傲慢になったり卑屈になったるすることなく 適度な距離感を持ったコミュニケーションが取れればいいですね。 ときに郷に入っては郷に従うことも必要かと思います。

noname#37542
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 Diogenesisさんはとても大人ですね。関東にきてまだ5,6年ほどの私はまだまだ関西人気質がぬけません。 徐々に直して生きたいと思います。 >母「お隣のA君,幼稚園のときから合唱団に入っていたんですって」 >私「俺なんか生まれる前から美空ひばり歌ってたよ」 >母「なにバカなこと言ってんの!悪い癖だよ,大袈裟に言うのは」 >私「・・・」 この感覚非常によく分かります。関東に来た際の私はまさに毎日がこれでした。今はだいぶ落ち着いていきましたが・・・

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.7

私は関東の者ですが、最近仕事で東北の取引会社へ出張に行くようになりました。 私は東北の人大好きですね。 会議等する時、言葉は綺麗な標準語ですが、イントネーション(っていうのかな)がかなり独特で凄く新鮮に聞こえて、時々方言も出たりして会議が楽しいですね。(悪い意味ではありませんよ) あと飲みに連れて行ってもらったのですが、ユーモアのセンスにも感心しましたよその時は。 大変楽しませて頂きました。 東北の人ってなんかやさしさ、暖かみを感じるんですが、それはしゃべり方にあるのかなって思います。 あと東北の女性は綺麗ですよ~! 美人で標準語でも独特のイントネーションで私にはとても魅力的でした! もし生まれ変われたら今度は東北に住んで、東北の女性と結婚したいですね!(笑)

noname#37542
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。大変参考になりました。

  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.6

純粋な東北出身ですが(゜ー゜;A 地域によって習慣が違うし、その土地特有の文化の中で育ってきているので、なかにはどうしても馴染めないという部分はあるでしょうね。 言葉を省略したら話が通じないということはあり得ます。同じものでも言い方が違ったり略し方が違ったりすると意味が通じないのは当然です。 私も、以前は○○地方とは合わない、○○地方とは気が合うといったことは、昔年配の方によく聞かされましたが、言葉に対するコンプレックスからきていたのかもしれません。今はメディアの発達もあってか、それほどではないように感じます。私自身も、関西出身の人とはよく飲みに行ったりしましたよ。 出身の違いはあるとは思いますが、最終的にはその人との相性じゃないでしょうか。 なかには、コイツはどう見ても関西系のノリだよなと思う東北人もいます(笑)

noname#37542
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。大変参考になりました。

  • kenny30
  • ベストアンサー率24% (37/151)
回答No.5

関西も東北も、一口に言うと広いですが、土地ごとにもまた少し方言、言い回し、違いますよね? 親戚が東北に集中しているのですが、私は「う~ん、東北弁(東北の人たち)ってまったりしてるよな~」と感じます どちらかというと、温和な方が多いデス(^^:) ついでに、女の子は肌がキレイな子、多いデス 恋人にするにはかなりオススメ(笑) 私の場合はそれが心地よく思えるので、やっぱ東北人気質なのかなぁ・・と jariajajaさんの場合は波長が合わないんでしょうね 残念。

noname#37542
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A