• ベストアンサー

長文を読んでも頭から抜けてしまう

長文読解をまともに勉強していなかったので大学受験参考書で自主的に英文読解のスキルをあげようと考えている大学1年です。実はいまTOEICの勉強をしているんですけれども次のような症状が出ます。 症状1...リスニングでは全部聞こうとしてしまう。どこが大切かがわかるレベルでないから。さらに問題文と選択肢を読みながら聴いて答えることができない(聴くか読むか、一度にどちらかしかできない) 上の症状は速読速聴英単語の音読トレーニング(CDの追い読みとシャドーイング)でなんとか克服できるよう努力しています。ただ英文を見ずにシャドーイングをすることができない... 症状2...TOEICのニュースレターや大学英語の教科書にあるような長文を黙読するとどんどん頭から抜けていく感覚に見舞われるため返り読みがしばしば。これも同じく大事なところが解らないまま全部読んで理解しようとしてしまいがち。高3ではセンター英語も7割突破していたのに... 思えば、記述摸試での英語評論は読んでも意味が解らず点数もいまいちだった気がします。単語の意味は分かっても何がいいたいのかサッパリでした。 おそらく自分には英文読解のトレーニングが足りなかったのではと思い、大学受験用の英文読解の参考書を探している始末です。今のところは西きょうじ先生か横山雅彦先生の実況中継で力をつけようかと考えているところです。 皆さんはこの英文理解力のなさ、どう思いますか?やはり自分には英文読解の練習が足りなかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.4

質問者さんと私とどちらが英語レベルが上なのか分かりませんが、TOEICは何度も受けたことがあります。 新方式のは1回しか受けたことありませんが。 長文は嫌いじゃありません。文法より長文のほうがずっといい。 リスニングの点のほうがリーディングより良い。 >症状1...リスニングでは全部聞こうとしてしまう。 私も全部聴いていますよ。全部は聴き取れませんけれども。 聴き取れる部分を耳で拾うという感じです。 シャドウイングはやったことないので、できません。 喋るの下手ですし。 (音読ならまだいいけど) 私も「聴くか読むか、一度にどちらかしかできない」です。 合間に問題文にさっと目を通すぐらい。 外国語ですから、母語のようにすんなりとはいきませんね。 >症状2...TOEICのニュースレターや大学英語の教科書にあるような長文を黙読するとどんどん頭から抜けていく感覚に見舞われるため返り読みがしばしば。 返り読みって、前の部分に戻ってもう一度読み直しですか? 普段はやってます。小説読んだりするときは。 TOEICでも少しはやりますが、あまりやってると時間がなくなるので、ざっとです。 5月のTOEICでは速く読んで解こうと慌てたので、マークシートを塗ってから見直したら3問連続間違っていて慌てて直しました。いくら速く目を通しても読めてなきゃ駄目ですな。 先に設問を読むことはしていますか? 的を絞りやすいですよ。 その答えになりそうなのが「大事な部分」です。 数字とか、曜日とか、値段とか。 最初からスラスラ読めるようにはなりません。 慣れないとなかなか。 私も未だに口を動かして読むほうが理解しやすいです。 子供が声を出さずにときどき唇を動かしながら一生懸命本を読んでいたりしますよね。あんな感じで・・・(--) ちょっと簡単に感じる文をたくさん読む、というトレーニング方法もしばしば皆さんおっしゃるところです。 長文読解についていくつか過去ログを。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=848798 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2021271 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1770766 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1357650 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1538008

whiteleon
質問者

お礼

ありがとうございます!!いいご意見、参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.3

西きょうじ先生か横山雅彦先生の実況中継は全然知らないのでコメントできませんでした。予備校の先生らしいので受験勉強的なものでしょうか。受験勉強のように短期で何がなんでも問題を説くためにスキルをつけなくては行けないのであれば、そういうのもいいかもしれませんが、幅広い生の英語の教材とかでもいいとおもいますよ。NHKのラジオや時事英語であればネイティプ中高生むきのVOAからの教材とか、言葉として英語を触れながら勉強してみてはどうでしょうか。読解のスキルの解説よりもいろんな英語に触れる努力のほうが、実用的なのではないでしょうか? http://www.voanews.com/english/portal.cfm http://www.worldvillage.org/lang/voa.html http://www.eigozai.com/ http://www.voa-study.net/ ただ、大学受験の長文読解の問題集は丁寧な解説や、訳がのっているので活用しやすいと思います。

whiteleon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに大学受験用の長文問題集は傑作ものが多いので、トエイックの演習と同時進行でやっていきたいと思います!

  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.2

語学取得の自然な方法。あなたは、どうやって、日本語が使えるようになりましたか?思い出してください。赤ちゃんのときはひたすら家族の話などを聞いていますよね。すなわち、リスニングです。意味側からなくても、ひたすら、英語ニュースとかかけて聞きまくってください。あなたの頭に英語を自然にインプットしてください。英語を詰め込むのです。何もない頭から英語は突然飛び出してきません。次に、赤ちゃんはしゃべりますよね。スピーキングです。なかなかこの機会はないので、高校の教科書を音読しましょう。小学校のとき、国語の教科書を音読させられませんでしたか。それと同じことです。無理して覚えず、自然に口からセンテンスが飛び出してくるくらい繰り返し音読し覚えてしまいましょう。これで、かなり英語力はつくはずです。文法なんて、考えている余裕は、実際会話のときも読み書きのときもないはずです。TOEICを実際に受験すれば、反射神経が重要ということが痛いほどわかります。大概初心者は時間が足りません。理屈を考えてはいけません。反射神経です。最後の難関は長文読解です。音読していると、それ以上早く読めません。でもこれは、日本語でも同じですよね。音読とは別に黙読の速さを高める訓練をしなければいけません。これは英語も同じです。ただ、これはかなり高度なテクニックなので一番後回しでいいです。まず文章を絶対返ってよみしないようになりましょう。

whiteleon
質問者

お礼

やはり音読ということですか。ご意見ありがとうございます。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

ある程度は慣れですね。努力はしてらっしゃるので実力はついてくるでしょう。リスニングは問題にもよると思いますが全部きいてください。選択肢から内容が一致するかとうような問題ではその限りではありませんが。 得意なトピックやそうでないものは人それぞれで、あまりよく知らないことはなかなか理解ができなかったりします。でもいろいろな物を読んでいくとそれも克服されるでしょう。 英語はある程度英語のままで頭の中で処理するという作業が初心者の場合うまく行かずなんとなくいっている単語は聞き取れているようなんだけど後で振り返ると全然覚えてないなんていうことが多々あります。 この辺を手っ取り早く鍛えるには英会話がいいと個人的に思います。相手のいうことを聞いて理解しそして自分の考えをいうという作業は英語を頭の中でそのまま処理する訓練になるからです。英会話でなくても、自分の考えたこと、思ったことを作文することによって、こういうふうに言いたい時は、このように表現するんだなというのが分かってきますので、英語を聞く時、読む時に非常に助けになると思います。

whiteleon
質問者

お礼

納得できる意見ありがとうございます。できれば実況中継についても言及してほしかったのですけど(汗

関連するQ&A