- ベストアンサー
白米について
くだらない質問ですが、ちょっともめてまして・・・。 白米は実ですか?それとも種ですか? 食べてるから実だろうと夫がいい、でも豆みたいに種を食べるものだってあるじゃない?と我が家でもめてます。(平和な家庭ですが) どうか納得のいく回答をどなたかお願いします。 私は種だと思ってます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
植物学的に言えば、「種子」でしょう。 イネの種子の「胚」の部分を食用としています。麦や豆も同様です。 もちろん白米を蒔いても芽は出ないはずなので、本来の種子の機能は果たせませんが。 --------------------- こく‐もつ【穀物】 (広辞苑) 種子を食用とする作物で、多くは人類の主食となるもの。すなわち、米・大麦・小麦・燕麦・粟<あわ>・稗<ひえ>・黍<きび>・玉蜀黍<とうもろこし>・豆など。穀類。 --------------------- 農林水産省北陸農政局のサイトにも、「コメは〔稲(イネ)〕の種子」とあります。 http://www.hokuriku.maff.go.jp/kids/tanken/grain01.html ちなみに、「実」と言うと、一般的には果物(漿果・堅果)の「種(核・仁)」と、その周囲の「果肉」を含めた全体を指すことが多いと思います。
その他の回答 (2)
- Do-en1111
- ベストアンサー率27% (11/40)
他の回答者さんの仰るとおり、白米は「種子」です。しかし!正しくは「種子の一部」です。種の一部を食べているのです。 正しくは胚乳と呼ばれる部分ですが、デンプンが多く含まれていて、芽が成長するときの栄養素になります。ちなみに芽はどこから出るかというと、「胚」という部分からでます。玄米を精米するとき時、糠と一緒になくなってしまいます。発芽米はこの部分成長させて残している訳です。 ちなみに豆(つまりマメ科の植物の種子)には胚乳がありません。栄養は子葉(芽が出て最初に出す葉、双葉とかいいますね)に蓄えられてます。そしてピーナッツなどを2つに割ったときに、チョロっと出てる部分から根が出ます。なので子葉は成長に伴い萎んでしまいます。 旦那さんが仰る「実」は林檎やみかんのようなものをさしているのですか?もしそうであれば、その食用部分は果肉ですね。種子ではありません。もちろん成長の栄養にもなりえますが発芽には関係ありません。むしろ、鳥などに種と一緒に食べてもらい、遠くまで運んでもらうことに意味があると考えられています。 結論!白米は種の一部です。ちなみに白米よりも玄米等のほうがビタミンなどが豊富です。
お礼
ありがとうございます。 胚乳って言葉学生時代に聞いたような気がします。 良かった、すっきりしました。 旦那にも教えてあげます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
モミ皮がついていれば種にもなりえますが、白米はあくまで中身であり実です。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 でも、私が期待するお答えではなかったみたいした。 ごめんなさい。
お礼
ありがとうございました。 農林水産省北陸農政局のサイトを旦那にも見せてあげたいと思います。 そうですよね。 実って言うと私の中では果物の果肉ってイメージでした。 すっきりです。