• 締切済み

コーヒーを国内で栽培しようとおもっています。一万本程度の営利栽培を考え

コーヒーを国内で栽培しようとおもっています。一万本程度の営利栽培を考えています。 豆(種)から苗を育てようと思っているのですが、無加工のコーヒーの実を輸入する事は可能ですか

みんなの回答

  • moippi
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.3

去年800本植えてみました。 仕入先はhttp://www.tonya.co.jp/shop/g/g86450/です。 80本とありますが、一つの小箱に、10本平均で入っていて、ほとんどが付き、大きいもので、30センチくらいまでなりました。アルビカ種と言うことでした。 場所は、本州、最西端でしたが、冬を一本も越せませんでした。 ハウスは、絶対に必要で、暖房も必要かもしれません。 種も、別のところから、仕入れて、植えてみましたが、発芽しませんでした。 苗で買った方が安上がりだと思いますよ。

参考URL:
http://www.tonya.co.jp/shop/g/g86450/
kaitoharuto
質問者

お礼

コーヒーベルトから外れると露地栽培では難しいんですね。ありがとうございます。検討してみます。

  • fumi26
  • ベストアンサー率82% (161/194)
回答No.2

コーヒーの種子輸入、持ち込みは通常の検疫事務で可能です。 植物検疫所のURL を添付しております。コーヒー 種子 と入力すれば持ち込みは可能と判定されます。 ただ、営利目的で1万本もコーヒー栽培を行う考えには、疑念を生じます。それは、3つの理由です。 (1)日本国内でコーヒーベルトと呼ばれるコーヒー栽培に適した南回帰線、北回帰線内の高地に準じる気候がどこにあるか、せいぜい沖縄県か八丈島に限定されます。それ以外の地域で、商品になる品質が栽培できるか? (2)個人で千本以上栽培する農園は世界的にも少なく、アフリカで見学した農園も100本以下でした。国際市況に価格が左右され、バクチみたいな作物ですから、コーヒーだけに依存するのではなく、穀物、果樹なども複合的に栽培しておりました。彼らの生活は楽でないようでした。(3)栽培、収穫から選別まで、出荷までに多くの雇用労働が必要です。安価な労働力が日本にあればよいが、機械化できない作物だけに、安価な労働力確保が大きな障害になります。  蛇足かもしれませんが、初歩的な情報も添付します。学習と経験を積むことが農業でも大切です。 http://www.africafe.jp/afst.html

参考URL:
http://www.pps.go.jp/eximlist/view/exp/condition.html
kaitoharuto
質問者

お礼

種子に関しては通常の検疫事務で可能ですが、果実だと輸入不可能な地域がありますね。ありがとうございます。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

『無加工のコーヒーの実を輸入する事は可能ですか 』 果実(コーヒーチェリー)の輸入は防疫の関係で難しいと思います。 (絶対不可能という意味ではありませんが。) 果肉を取り除いた種の輸入は可能な様です。 キーコーヒーはトラジャパーチメントの配布キャンペーンというので、みんなでコーヒーの木を育てようというのをやっているようです。 トラジャはコーヒーの種類、パーチメントというのは、内果皮付きコーヒー豆のことでいわゆるコーヒーの種の事だそうです。 キーコーヒーがタダで万単位の種を分けてくれるとは思いませんが、キーコーヒーを含めコーヒー豆販売業者さんにお話ししてみてはいかがでしょうか。

kaitoharuto
質問者

お礼

ありがとうございます。色々相談したいと思います。

関連するQ&A