• ベストアンサー

この不自然な表現はなぜなのか.

下記の文章は外国の男性掲示板管理人が 敬語のつもりで記述したものと思われます. >知りたいこととか、 >問題とかあれば、 >遠慮なさらずに、 >何でも聞いて下さいまし。 >「くださいまし」が変に感じますが 私にはなぜ可笑しいのか説明ができません. どのように説明してあげれば, 外人さんに理解してもらえるでしょうか? お答えについてお願いなのですが, 出来れば英語の出来ない私の為に和文の説明と, 英文の説明を付け加えていただければ, 日本語の不得意な外人さんなので 容易に理解してもらえると思います. よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168882
noname#168882
回答No.3

こんにちは 「くださいまし」という言い方は、 イメージ的に数十年前の上流家庭の夫人が 上品にしゃべっている感じがします。 どちらかというと「女言葉」として使うか、 一時代前の商人とか下男下女が主家の家人に しゃべっている感じの語感です。 相手の方は日本語には「女言葉」と「男言葉」が あることは了解されていますか? そういう意味での違和感があることと、今では余り使わない言い回しだという風に伝えてはいかがでしょう? たしかシェクスピアの戯曲の台詞も現代の言い方とは当然ずれているという話ですから、「言って見ればビクトリア時代の上品だけど時代遅れの英語でしゃべっているようなものです」 とでも説明してみては?

noname#79141
質問者

お礼

>そういう意味での違和感があることと、 >今では余り使わない言い回しだという風に伝えてはいかがでしょう? ご指摘のとおりですね。 参考にさせていただきます. ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.9

日本語には「立場に相応の言葉遣い」という物があります。極端な例では「侍言葉」とか「公家言葉」ですね。この「~まし」も似たような事です。 くださいまし、というのは確かに正しい日本語ではありますが、「ちょっと地位のあるご婦人が用いる言葉」ですから、使用者との立場が「相応」でなければ「可笑しい」と感じるのは当然です。 「Old Lady」の用いる言葉遣いである、と言う事を説明すればよろしいでしょう。 それともう一つ「知りたい事とか」という表現とも合致していません。こう言うときには「ご不明な点など」や「わかりにくい点」、「疑問に思われる事などが」という表現にした方が丁寧な表現と言えるでしょう。

noname#79141
質問者

補足

皆さんからいただいた回答については、 他の急ぐ作業があり、回答に対する思いを文章化する時間がないため、 読後直ちにその投稿文の評価として簡単な手段である、 【参考になった】をクリックしたうえで、 その回答に対する感謝と評価をすぐに表明していました。 ありがとうございました。

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.8

再度失礼します。 厳密な日本語としては間違ってはいませんが、現代では日常ほとんど使わない表現です。 使うとすればごく一部の世界の人だけと思われます。 いわゆる「世間一般」に対してのコメントであれば、 「何でも聞いて下さい。」でいいです。

noname#79141
質問者

お礼

再度のご配慮ある投稿に感謝します。 参考にさせていただきます。

回答No.7

「くださいまし」はべつに可笑しくないけれども、そこに至るまでの部分との釣り合いが取れているとは思いません。 《さらにお知りになりたいことや、何か疑問の点などございましたら、どうぞ御遠慮なく、どしどしお尋ねくださいまし》 私ならこう作りますが、一番よくないのが「とか」でしょう。「とか」はないですよ、この場合。二度も出るし。これは若い世代が断定を避けるために頻用する口語表現として大人には耳障りなもので、やや古風な傾きのある「まし」とは水と油でしょう。 全体として丁寧さの度合いがバラバラなのがよくない、とくに極端に口語的で若者たちが偏愛する「とか」はまずい、と教えてあげればよいでしょう。

noname#79141
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.6

正しい日本語です。 下に引いた辞書に活用形が出ています (命令形:ませ・まし) し、解説の中にも >命令形「ませ」「まし」は、「どうぞお入りくださいませ」「お早くお召し上がりくださいまし」のように、敬語動詞にしか付かない。 と用例が示されています。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%BE%E3%81%99&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=17304800

noname#18637
noname#18637
回答No.5

「くださいまし」自体はちっとも不自然じゃないですよ? 口語では使いませんが、友達宛のメールなどでちょっと使ってみたりしますよ。お許しくださいまし、なんて。あくまで遊びの表現として、ですが。 ちなみに「外人さん」はもうやめるべきでしょう。外人(差別用語ですから)→外国人、と表記した方がいいと思いますよ。

  • quatro100
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.4

「まし」は”丁寧の助動詞”「ます」の命令形「ませ」の古風な言い方です。 外人さんが古風な言い回しをするのは良く耳にしますけど、日本語の難しさを痛感します。 我々が古風な英語を習っているように(大学受験でやる回りくどい英熟語がそれ)外人さんも正しいけれども古い日本語を習っているのでしょうか。その方のためにも新しく正しい日本語教えて頂きたいものです。 英語だって怖がることないですよ。 We Japanese used "kudasaimasi" to request in old days, but now we use "kudasai" or "kudasaimase" in this case.

noname#79141
質問者

お礼

返事が遅くなりました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 英語を怖がっているのではなく、 私たちの子供時代は、 英語は選択教科だったのです。 つまり、基礎的な部分からまったく習っていないために、対応できないのです。

noname#79141
質問者

補足

お答えいただきありがとうございました。 質問受付の打ち切りに対し、 評価をする時点になり他の2名の方との配点で悩みました。 和文での説明は十分納得できますが、 目的のひとつでもある英文ですが… 私に英語を判断する能力はありません。 なのに【自信:なし】との自己評価があり 利用できません。 そのためポイント発行に躊躇し、 長い時間苦慮しましたが、 結果として「他の方に差し上げる」との 苦渋の結論を導きました。 今回の勝手な配点についてご理解ください。

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.2

~まし というのは大昔の女性の使う言葉でした。 現代では女性も男性も使いません。 英語で適切な文章にできないのでこれぐらいの簡易な表現にしてみました。

noname#79141
質問者

お礼

ご指摘のように 私が違和感を覚えたのも同じ理由です。 ありがとうございました。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.1

だって変じゃありませんもの。 「ます」の命令形は「ませ」「まし」のふたつがあります。最近は「ませ」が圧倒している感じもありますが、もともとの東京語ではむしろ「まし」のほうが優勢だったと思います。 「ませ」より「まし」のほうが上品だと感じる人も多いでしょう。