- ベストアンサー
遺言状の書き換え防止方法は?
- 遺言状の書き換え防止方法はないでしょうか?
- 遺言状の書き換えを防止する方法を教えてください。
- 公正証書遺言状の特記事項を設けることで書き換えを防止できるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね。 お天気で言えば、モクモクと黒い雲が出てきて、 雷様がゴロゴロ鳴っている状態でしょうか? 雲行きが怪しいですね・・・。 A子さんが入籍したら、10億のうち、 2億5千万は遺留分として認められる可能性があります。 配偶者の遺留分は、遺産の半分のさらに半分(1/4)です。 たとえ公正証書を作成しても、A子さんが訴訟を起こせば、 認められる可能性があります。 内縁関係は複雑で、司法判断も分かれているようです。詳しくは専門家にご相談ください。 一番いいのは、いわゆる「通い婚」です。 住所も名字も別で、交際していて、 たまに遊びに来て泊まっていく間柄です。 個人的意見ですが、お父様が一人で築かれた財産であれば、 全てはお父様のご判断で良いと思いますが、 先祖代々からの財産となると、専門家に相談された方が良いのでは? 私が貴方なら、入籍を阻止すると共に、 「そのマンションをA子さんに生前贈与」するようお父様に進言します。 それで彼女の住所をそこにします。 それでも同棲を続けたら、生前贈与を使います。 どうしても守りたい(先祖代々)財産を子供の名義にして、贈与税を払います。 この方法ですら、万が一相続が起これば、 一年以内は「遺留分減殺請求権」で無効になる恐れがあります。 熟年カップルの中には、このようなトラブルを避けるため、 「子供たちに迷惑をかけたくない」と、 あえて入籍しない(通い婚を継続する)ケースもあると聞きます。 今回は逆のケースのようですが・・・。 最初からではないにしろ、 入籍は財産を狙っていると考えていいと思います。 互いの名字を公にする機会の多いような、 世間体を気にするほど、 お父様カップルは社交的なのですか? お姉さまとよく相談される事をオススメします。
その他の回答 (6)
- bungy1234223
- ベストアンサー率60% (106/176)
#4#5です。 お礼はメールが入るのですが、 補足は私にメールが入らないので、気づくのに遅れました。 ごめんなさい。 解決に向けて第一歩!かと思いきや、何だか再び雲行きが怪しくなってきましたね。 お父様は弁護士相談の件を、Aさんに話したのでしょう。 それでAさんから入れ知恵されて、怒っちゃったのでしょうか? お二人で弁護士相談に行くまでは、Aさんに内緒にしておくべきでしたね。 >1)使用貸借の土地のこと 生前贈与で土地の名義を書き換えるにしても、贈与税がかかります。 貴方は現在、家のローンも抱えているでしょうから、 これ以上の借り入れは、現実的に難しいですよね? だからこそ、子供の資金負担を軽減するために、「使用貸借」を使ったのですから・・・。 >2)父が立てた自宅とアパート(負債が1億円近くあります)の >連帯保証人になっていること これもキツいですね。 推測ですが、財産の多くは不動産で、現金はあまり無いのですか? だとすると、お父様が万が一の場合には、 Aさんとモメたら、財産(不動産)の多くが凍結されてしまいますね~。 アドバイスとして、貴方がお二人の入籍を認めるなら、 使用貸借の土地問題の解決(生前贈与)と、 アパートの連帯保証人を外すことが条件でしょうね。 そうでないと、入籍→自動的にAさんは5億円分(半分)の財産の相続権の取得、 という図式になってしまいます。 また、その半分(2億5千万)は遺留分として、法的にも認められます。 つまり、裁判でモメに揉めても、半分(2億5千万)は遺留分でAさんに渡すことになります。 この「財産」の中には、貴方の使用貸借の土地の財産も含まれています。 使用貸借の土地がAさんに行くとは限りませんが・・・。 実務以外にあまり立ち入りたくないのですが、 お父様は「寂しい」というのもあると思います。 その心の隙に、Aさんは入り込んで来たのでしょうね~。 >第一に銀行が他の連帯保証人を立てないと認めないでしょう。 他に父名義の借入れの無い不動産(謄本の乙区がキレイ)があるのなら、 そこに抵当権を打ってもらって、 貴方は外れることが出来ませんかね? いくつか不動産を担保に取られても、 時価が同等かそれ以上なら、銀行もOKするのでは? >2)に関しては、今は実質的に問題がありませんが父の主な収入源 >であるアパートの賃料収入をAさんの借金返済に使われていると考え >ると気分的に不快です。 今は問題なくても、万が一の際には揉めますよね~。 権利証等もお父様が持っているのでしょうから、 万が一の際には、同居するAさんはどうにでも出来ますよね? 銀行の貸し金庫に入れるなどして、貴方とお父様の二人で管理すべきと思いますが・・・。 解決策は、Aさんと別れてもらい、 借金を一括で払ってあげて、キレイな体?にしてあげて、 その上で離婚慰謝料(同棲ですが)のようなお金を払い、 出て行って貰う事でしょうか? 月に30万円の返済って、かなりの借り入れ金額では? 言い方は悪いのですが、 この状態では文字どうり、お父様は「食い物」にされていますよね。 残念ですがお父様の目が覚めない限り、解決は難しいかもしれません。 お役に立てなくてごめんなさい。
- apples_2
- ベストアンサー率49% (35/71)
> 入籍の件も、入籍しないなら家を出て行く > といって感じで父を急迫したような形跡があります。姉弟 > としてはAさんをあまり信頼していません。 Aさんが「入籍しないなら家を出て行く」と言っているのでしたら、出て行ってもらえばいいことではありませんか。 そうすればお父さんとは他人になります。将来お父さん亡き後相続に関して問題にはならないと思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 父としてはもうAさん無しに生きていけないといいます。 もちろん、我々、姉弟は入籍には反対ですが、父の気持ちを 尊重して遺言状でウチの資産を守れないか調べています。 今回、ここで皆さんから教えてもらった結果、それも 不可能なことがわかりました。 このことは父にも伝え、Aさんと別れるか、子供に生前 贈与して資産を守るかのどちらかにしようとと言うこと になりました。しかしながら、10億もの資産を生前贈与 することはさすがに現実的にではないため、Aさんに入籍 をあきらめてもらう方向で話し合いを続けています。 父71歳、Aさん60歳ですが、Aさんは借金がある上に これまで年金にも加入してこなかったため、年金もあり ません。将来的に父がなくなったあとのAさんの生活費 住居など考えると気が重くなります。
- bungy1234223
- ベストアンサー率60% (106/176)
>実際、私も祖父が~(使用貸借)~家を建てました。 >現在、その土地は父のものとなっています。 上記、気になったので再アドバイスです。 これではお父様に万が一の場合、 長男が直撃弾を食らう(日常生活に支障をきたす)恐れがありますね。 下記に参考URLを載せましたが、ケースは違うにしろ、 使用貸借は親子や親族間での土地利用に便利な分、借地借家法は適用されません。 つまりメリットとデメリットの双方が存在します。 祖父から相続のタイミングで、直に長男(孫)に 遺贈すればよかったかもしれませんが、もはや後の祭りです。 >Aさんが自分の親戚に~ おそらく、このあたりの入れ知恵でしょう。 私自身、ケースは違うにしろ、最近、 このように資産のある高齢者が トラブルに巻き込まれるケースを眼にします。 「生前、お爺ちゃんから守ってくれと言われた。 自分も家の土地の名義問題があり、後でトラブルになるのは嫌だ。 だから入籍に同意する変わりに、 生前贈与(姉弟で最低、財産の半分は欲しい)」 というのが基本姿勢のように思えます。 専門家とお姉さまと、よく相談して下さい。 話し合いには当時者(父姉弟)と専門家を同席させ、 Aさんは絶対に同席させてはなりません。 どうか、頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 先ほど、父と2時間ほどAさん抜きで話しました。 近いうちに姉と3人で弁護士に相談しようと言うことに なりました。 Aさんですが、現在つきに30万円ほど借金の返済を していることがわかりました。しかし、全体でどれぐらい 借金があるのか父も知らないため、信用情報を取り寄せる ようにAさんにお願いするつもりです。父も借金の額も 知らないとはあきれるばかりです。
補足
質問者です。 明日、父と弁護士に相談行くこと になっていたのですが、突然、父が行かないと言い出しました。 理由は、そんなことしても何の解決にもならない、生前贈与の話 なんか聞きたくない、お前は彼女に対して理解がなさすぎだといい 出しました。彼女は、彼女でなんでお父さんの財産の分け方に 息子が口を出すのか理解できないといっています。 実は、この内縁関係の話、姉は大反対(ただし、理由は感情的な もので私にも理解しにくいものですが3年前相当もめました)であ り、父と姉は半絶縁状態のようになっています。私としては入籍 しないことを条件に父と姉の間を取り持ち話をうまくまとめた経 緯があります。今考えれば、あの時、あまりにも理解のある息子を 演じたばかりにこんな結果になってしまい後悔しているばかりです。 それはともかく、父の豹変で入籍の可能性もでていきました、そう なればあとの祭りですが、もうあきらめの境地でもあります。 現在、気になっているのは 1)使用貸借の土地のこと 2)父が立てた自宅とアパート(負債が1億円近くあります)の 連帯保証人になっていること です。1)と2)は性格の異なることですが 1)に関しては土地がAさんに渡ることをなんとしても阻止しないと いけないです。こんな理由で連帯保証をはずすことはできないです よね。第一に銀行が他の連帯保証人を立てないと認めないでしょう。 2)に関しては、今は実質的に問題がありませんが父の主な収入源 であるアパートの賃料収入をAさんの借金返済に使われていると考え ると気分的に不快です。 1)と2)、うまい解決方法はないものでしょうか? とりあえず、明日、一人で弁護士にあって相談してきます。
>父の資産の一部(区分所有のマンション)と数百万円の 生活をAさんが相続するが、その他は遺留分も含めて相続 を放棄すると言う内容にしたいと考えています。 放棄する行為はAさんが自らの意思で行う行為ですから、放棄を強制することは出来ないと思います。「マンションと数百万円のみを遺産としてAさんに遺す」といった内容なら大丈夫かと思いますが・・・。 >たとえば、公正証書遺言状の中に、 ”長男、長女の同意がない限り本遺言状の後に作成された 遺言状はすべて無効である” という特記事項を設けた場合、法律的に遺言状の書換えを 防止できるのでしょうか? 防止出来ないと思います。専門家ではないので確かなことは言えませんが、遺言状というのは遺言者本人の遺志を残された人々に伝えるものです。ですから、本人以外の人が遺言者の遺志を歪めたり妨げたりするような事項を遺言状に設けることは出来ないと思います。 >その他、方法があれば教えていただけないでしょうか? お父様に遺言状を書き換えるときは事前に連絡してくれるようお願いするしかないですね。 詳細は専門家に相談されることをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。専門家にも最終的には相談したいのですが遺言状とは別な形で父が子供と約束を守るというような契約をする方法はないでしょうか?
- showta
- ベストアンサー率30% (129/422)
それほどの資産がおありであれば、ここで無料で質問するのでなく、弁護士さんにご相談されてはいかがですか? とくに、大切な資産の分配ですから、専門家と面接してご支持を受けられるほうがいいですよ。相談ならさほど料金はかからないですし。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
生前贈与しか手が無いと思うのですが?
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 父の資産は祖父が事業で築き上げたもので、父はそれを8年前に 相続しました。父は特に祖父の事業に関係していませんでした。 先祖代々という言葉は当てはまらないかもしれませんが、少なく とも祖父としては、祖父から父、それから私へと引き継いでほしい ということは、祖父が昔からいっていたことでした。 実際、私も祖父が生きていたときに祖父の許可(使用貸借)を得て 祖父の土地に家を建てました。現在、その土地は父のものとなって います。 世間体という意味で言えば、社交性の問題ではなくて、Aさんが 自分の親戚に”結婚しました”を知らせているのに入籍もしない で父と同居しているのがばれると世間体が悪く何を言われるか わからないということを言っています。 3年前には入籍はする必要はありませんときっぱり言っていた人が いまでは”気が変わった”の1点張り、 父もAさんも基本的には、”なんで親の結婚に反対するだ。子供に そんな権利はないだろ”と険悪な状態にもなってきています。 とりあえず姉とよく話をするのと弁護士などにも話を聞いてもら おうと思います。