• ベストアンサー

あさりについて。

質問です。 生のあさりに比べて、水煮缶のあさりは何故鉄分が多くなるのでしょうか? あと、あさりの炊き込みご飯などを作る場合、 あさりの殻をとって調理しますが殻を取る理由など教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.2

鉄分に関しましては知りませんが 殻を取るのは 殻のちょうつがいが欠けたものが歯に強くあたるのを少しでも避けるためです。 大半の方が砂だと思っているのは実はちょうつがいのかけらです。

crow_crown
質問者

お礼

なるほど、あのジャリっとした感触は砂ではなくちょうつがいのかけらだったのですね。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

水煮のほうは理由はわかりませんが、加熱をすると増えるようです。 佃煮の場合は水分がなくなるので、更に増えるそうです。 炊き込みご飯ですが、殻が付いたままだと食べにくいからだと思います、ですが、殻付の炊き込みご飯も見たことあります(砂抜きしたアサリをそのまま入れて米を炊いていた)。

crow_crown
質問者

お礼

加熱をすると増える…。そんな性質があるのですね。 水煮は缶に入れてから加熱調理をしているみたいなので鉄分が溶け出しているものかと思っていました。 確かに食べにくい点もありますよね。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A