• ベストアンサー

客先に電話して、「○×部長はおりますか?」と言う奴に、正しい敬語を教える方法は?

私の勤務先には、取引先のお客様に電話した時に、「○×部長はオリマスカ?」、「△社長殿はオリマスカ?」と発言している人間が複数居ります。 その日本語の使い方は、相手に失礼だと指摘しても、本人達は、正しい敬語だと信じているので修正する気配がありません。 どのように、説明すれば、理解してもらえるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2438
noname#2438
回答No.7

「いる」→(尊敬語)「いらっしゃる」 (謙譲語)「おる」 尊敬語とは:相手に敬意を表すことば ☆相手の状態や動作に使う 謙譲語とは:自分側がへりくだり、結果的に相手に敬意を表すことば ☆自分の状態や動作に使う そういうことなので、相手に謙譲語「おる」+丁寧語「ます」で「おりますか」は明らかに間違いだと思います。 ビジネスマナーや敬語の使い方などの本にこの手のことは出ているので、1冊職場に用意しておくと、すぐに疑問が解決できて便利です。 ちなみに、#6の方の言う通り、謙譲語「おる」に尊敬語「られる」を付けて「おられる」にしても尊敬語にはなりません。

himajin1
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身が、謙譲語だ、丁寧語だという説明が出来ないままに、「絶対変だよなー」と思っていたものです。 明快な解説ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • gator
  • ベストアンサー率33% (159/480)
回答No.10

No.6のgatorです。 下記URLで「オラレル」は正しいとされています。 議論はあったようですが。 難しいですね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=227584
himajin1
質問者

お礼

うちの場合は、もっと、低次元で、悩む余地のない誤用ですが、本当に難しいですね。 ありがとうございました。

  • cid-37
  • ベストアンサー率35% (94/265)
回答No.9

使われる方が複数いらっしゃるという事は、もしかして「方言」 である可能性があるのではないでしょうか? 名古屋には、「見える」という「方言」があります。 (いらっしゃるの代わりに使います) 「○×部長はミエマスカ?」 と、電話した時年配者はほぼ全員使っています。 透明人間じゃないんだから”見える”っーの!(笑)と、心の中で いつも突っ込んでいます。

himajin1
質問者

お礼

勤務地、東京。 誤用者中1名は東京生まれ。もう一名は清水生まれですので、単なる、無学か、連鎖反応だと思います。 二人とも、50歳以上なんですが、困ったもんです。 同じ社内の、他の部署にも、こういう言い回しをするのが居ますので、社内の方言と言えば、方言かも知れません。 でも、客に対して、失礼極まりないですから、嫌で嫌でしょうがないんです。

  • Asihana
  • ベストアンサー率9% (8/87)
回答No.8

相手から「失礼な」と言われない限り、失礼だと認識しないのではないでしょうか。親しい会社ならお互い、新人を鍛えるつもりで厳しく指摘しよう、という協定をつくっておく、とか。 「そうでない相手」に失礼しないために、まず、親しいところで鍛えておく。 「ます」さえつければ失礼でない、と思っているんでしょうね。 「失礼な」といわれて「何で失礼だったんですか?」と聞かれたときに「それはねえ・・」と説明するのが効果はあると思います。 いくら知識を教えても、身についていなければ次の日には忘れてます。

himajin1
質問者

お礼

背景の説明が抜けておりましたが、敬語を正しく使えないのは、弊社の部長や、取締役です。 私は、その部下。お客さんに対して、恥ずかしい状態が続いているのです。 以前指摘したことは有るのですが、全く直りません。

  • gator
  • ベストアンサー率33% (159/480)
回答No.6

「オラレマスカ?」というのも困りますよね。 いくら、「ラレマスカ」と尊敬語にしても、もとになっている「オル」 が謙譲語なので、先方に失礼になると習いました。 これ使っている人も結構いますよね。

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (119/500)
回答No.5

「オリマスカという言葉の丁寧語部分はマスカだよね。 その部分を丁寧でない表現にすると、オルカになるよね。 ○○はオルカってしてみると、この表現聞いたこと無いかな 大河ドラマや時代劇とか見ない? これって、殿様が家来になど、目下の者に言う言葉だろ。」 とでも説きますかね。 ただ、説明で理解しないのではないかと思われるので。 取引先の中で懇意な方に一芝居うってもらって、 「失礼な!」と激怒した振りでもして貰わないことには直らないのでは?

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.4

#2のgazeruです。 サイト紹介が不十分でした。 ◆ビジネス道場 http://www.global-eye.co.jp/ 上記URLはHOMEですので、「ビジネスマナー」を選んでから、「敬語の使い方」に進んでください。

himajin1
質問者

お礼

便利なサイトの紹介、ありがとうございました。 出来れば、レベルが低いですが、「居りますか?」という質問が、絶対ダメだと明記してあるところの方が効果的なんですが。

  • ko2rou
  • ベストアンサー率37% (26/70)
回答No.3

 とりあえず分析して説明する方法をとってはいかがでしょうか。  「おります」=「おる」+「ます」  「おる」は敬語ではない。「ます」は話し相手(この場合は電話の相手)に対する敬意を表す丁寧語。ということは「○×部長はおりますか?」という発言には「○×部長」に対する敬意が含まれていないから取引先に対して失礼になる。  「○×部長」に対する敬意を表すには「おる」という表現を「いらっしゃる」という尊敬語に変える。  「いらっしゃる」+「ます」=「いらっしゃいます」

himajin1
質問者

お礼

大変参考になりました。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.2

一度、以下のようなサイトを読むように指導されたら、いかがでしょうか? (マニュアルタイプの人は、目上の人間の話より、活字になったものの方を信用しがちですので) ◆ビジネス道場 http://www.global-eye.co.jp/ 「敬語の使い方」のところで尊敬語、謙譲語のことが説明されています。 また、社内に以下のようなたぐいの書籍を置いておくのもよいかもしれません。 ◆実社会で求められる ビジネスマナー http://www.aikgroup.co.jp/senmon/catalog/4-88324-017-7/017-7.htm

noname#1489
noname#1489
回答No.1

下記参考URL(『敬語大百科』)でも見せてみたらいかがでしょうか?

参考URL:
http://st.u2b.co.jp/forum/kani/honor_l/index.html,http://st.u2b.co.jp/forum/kani/honor_l/po021.html

関連するQ&A