- ベストアンサー
質問します。
健康食品の電話受注をしている者です。この会社は、本人以外の注文を受けつけできない状況なんですが、今日、むすこさんがお母さんにプレゼントする為、代わりに息子さんからの商品の注文があり、注文を受け付けてしまいました。なぜ、勝手に注文を受け付けてしまったのかどうかを上司から指摘されたのですが、その際に「本人が電話に出られないので、代わりにお電話します。」といわれたからです。といいましたら、「なぜ、理由を聞かなかったのか。例えば、耳が聞こえないがないなら、おかしいと思わなかったのか。」と言われました。理由を聞くか聞かないかがそんなに大きな事なのかと疑問に思っています。皆さんは大きな事だと思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大きな事です。 なぜ本人以外の注文を受けないというルールが出来ているのかを全然お考えになっていません。理由を聞くか聞かないか、ではなく、なぜルールを破ったのか、と言う事を追求されているのです。 たとえば上司の方はその件を「特例として扱ってもいいかどうか」という権限を与えられているかもしれません。ですがあなたは違います。なぜなら「万一の時に責任がとれない」から。その「万一の時の責任」はあなたでなく、その上司の方が取るのです。 あなたは「万一の時は辞めるなりなんなりしてやる」っておっしゃるかもしれません。でも、ホントの万一の時(たとえばその相手が息子さんでもなんでもない他人だった場合、詐欺などの犯罪があった場合など)、あなたが辞めた程度でお客様に責任を取った事になりますか? もう少し「職務権限」という事を考えた方がいいと思いますよ。この件についてはあなたに受注する職権は与えられていません。
その他の回答 (1)
- partita
- ベストアンサー率29% (125/427)
会社側としては「本人以外の注文を受け付けない」というルールがあるにもかかわらず、あなたが受注したから追及しているのだと思います。 あなたはルールを破ったわけですから。 ですので、理由を聞くか聞かないかがそんなに大きなことか、という疑念を抱くあなたは、自分がルールを破ったことをそっちのけにしているようにも思います。 厳しい意見ですみません。
お礼
アドバイスありがとうございます。個人情報法の保護の問題などがあり、ご本人様かどうかの確認は大事ですもんね。以後、気をつけます。
お礼
アドバイスありがとうございます。個人情報法の保護の問題などがあり、ご本人様かどうかの確認は大事ですもんね。以後、気をつけます。