- ベストアンサー
好意に胡座掻いて乗っかってる
日本語を勉強しています。 「好意に胡座掻いて乗っかってる」は、どう理解すればいいでしょうか?「胡座掻く」って、どういう意味でしょうか?「掻いて乗っかってる」は、どういう意味でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
胡坐(あぐら)は、両ひざを左右に開き、両足首を組み合わせて座る座り方のことです。通常、「あぐらを組む」という使い方をします。 しかし、正座に比べて楽な姿勢であり、また偉そうな印象を与えることから派生して、比喩的な使い方があります。辞書に載っていますので引いてみてください。 ――をか・く (1)足を組んで楽な姿勢で座る。 (2)自分は何の努力もせず、あるものに頼ってゆうゆうと構えている。ずうずうしく構える。 「権力の上に―・く」 (2)の用法です。ご質問の例だと、感謝も恐縮もせずに、ずうずうしい態度を取って、他人の好意を利用して平気な顔をしている様子を表現しています。
お礼
早速ご回答ありがとうございました。おかげさまで、勉強になりました。