- ベストアンサー
「続柄」は「ぞくがら」と読むのと「つづきがら」と読むのどちらが正しいか?
辞書を引くと続柄は「つづきがら」「ぞくがら」どちらとも読めるようです。 続柄とは親族間の関係という意味で使いますが、続柄はどちらの呼び名が正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず「続柄とは親族間の関係という意味で使いますが」は正確性を書いていますね。続柄は「つづきがら」が本来の読み方で「ぞくがら」は便宜的な読み方が定着したようです。私立と市立を区別するために後者を「いちりつ」と読むようなものでしょう。 続柄の記入欄はいろいろな書類にありますがもっとも 一般的なのは戸籍と住民票でしょう。 戸籍・・・両親と子供の関係を親から見た関係で表す。 住民票・・・所帯主と同居している人の関係を所帯主から見た関係で表す。 例。妻、長男、長女、祖母、弟など
その他の回答 (6)
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんにちは。 戸籍や住民票で書かれている「続柄」は、「つづきがら」と読みます。公的文書でそう呼ぶわけですから、「つづきがら」が正解だと思います。 オマケですが、よくある「次男」と言う書き方も、戸籍や住民票に関係する届けでは間違いで、「二男」が正しいです。
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
「続柄」は「つづきがら」と読むべきものですが、「ぞくがら」という誤った読みが広まった原因の一つは、昔から送り仮名を省いて書く習慣があることでしょう。 恥ずかしいのですが、私自身、子どもの頃「覚書」を「かくしょ」と読んでいました。 今、「借入金」を「しゃくにゅうきん」と読んだりするのも同じ類かと思います。 さすがに「貸付金」を「たいふきん」と読む人はいないようですが。 『民法』の条文を見て、「譲渡スコト」は「ゆずりわたすこと」だと分かりますが、今の人には「譲渡シタル」が「ゆずりわたしたる」であることが気づかれずに「じょうとしたる」と読まれてしまうおそれがあると思ったことがあります。
- gutugutu
- ベストアンサー率14% (184/1234)
やはり、「つづきがら」のようです。
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
もはやどちらもよく使われているようですが、「つづきがら」と読むのが本来です。 「ぞくがら」は、俗なレベルで誤って読まれたものが定着してしまったものなので、好んでこちらを使う理由はないと思います。 載っていない辞書もありますよ。年配の人からだと、軽く見られるおそれもあるでしょうね。 「つづきがら」とお読みになるのが無難なところでしょうね。
- gutugutu
- ベストアンサー率14% (184/1234)
どちらも正解じゃないでしょうか?
- nakalo
- ベストアンサー率41% (12/29)
つづきがら です。 検索して調べましょう。