- ベストアンサー
色々な支払い
私は今、昨年6月に長く勤めてきた会社を退職し、新たな土地で婚約者と同姓をしています。 彼が塗装関係で自営をはじめ、私はその手伝いをしています。 なので、実質私は退職後から現時点まで収入はゼロです。 彼の収入を基本に足りない分を私の貯金から出し補い生活しています。約1年そのような生活を送ってきたため、かなり貯金を切り崩ししてしまった状況です。 昨年の収入に対して計算される住民税など、 当然今まで払ってきた額より低くなるのは分かっていましたが、 現状、彼の仕事の収入状況が悪くそこまで支払いが回りません。 私の貯金もこの調子で使ってしまったら、何かあった時のお金が無くなってしまうととても不安です。 年金・住民税・保険などがありますが、無職の私が役所でその旨全てを伝え相談すれば、私と彼のどちらかでも構わないのですが、 何らかの処置はとってくれるものなのでしょうか? 免除申請というのがありますが、それも昨年の収入額により対象か対象じゃないか?という判断になるような事を聞きました。 昨年の収入を見る事事態おかしいと思うのですが・・・。 今が苦しいわけで。 いずれにしても私は恐らく対象にはならないと思います。 そうなると、収入が無く払えなくても払えと言われてしまうのでしょうか? やってくれて分割でしょうか・・・。お分かりになる方、 役所に行く前にこちらで聞いてみようと思い質問させていただきました。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>昨年の収入を見る事事態おかしいと思うのですが・・・。今が苦しいわけで。 ここが問題の原因です。 サラリーマンと自営はそもそも納税の形態が違います。サラリーマンは所得税、住民税、保険税はすべて天引きです。手取りから納税することはありません。 (例外は社会保険に加入していない場合で国保税の請求書は来る) 自営業は売り上げー経費=所得で、この所得に多少控除して税金が決定されます。 単純に1000万円(売り上げ)ー600万円(経費)=400万円(利益)とします。 自営業者はこの400万円をまず手にしていますね。 この400万円のうち約30%は納税分なんですよ。 つまり120万円は来年に納税する分として分けてとっておかなくてはならないものなんです。 だから実際は280万円しか使っちゃだめなんです。 でもその納税分120万円は去年使い果たしちゃったんでしょう?だから今年になって大騒ぎする結果になるのです。(実際の計算はちょっと違いますが単純化してあります) ちなみにあなたは今年は無収入ですから来年はほとんど税金は払わなくてすみます。 今はお苦しいでしょうから分納の手続きをとってくださいね。
その他の回答 (5)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>私は今は同姓状態でまだ籍は入れていません。 そうですか。であれば年金についてはご質問者単独での申請になりますから、減免か猶予のどちらか受けられますよ。世帯が別、またはご質問者を世帯主にすれば彼の所得は関係なくなります。 (年金の支払義務者は本人、配偶者、世帯主なので、それらの所得が加味されます。ただし猶予の場合は本人と配偶者のみです) >ちなみに昨年の所得は彼が240万円で私は600万円です。 これだと国民健康保険が一番重いですよね。 それであればもしかしてご質問者は勤めていたときの健康保険を任意継続していればずっと安かったのではという気もしますよ。 国民健康保険の場合は世帯を分けても彼とご質問者を合わせた保険料が安くなることはないですし。。。。(逆に同一世帯の方が安いかもしれません)
お礼
世帯主は彼なので、そうすると私自身の申請も駄目なのですね・・・。 何か策があればとは思ったのですが、そう甘くはありませんね。 ご回答有難うございました。
- hozumi30
- ベストアンサー率26% (7/26)
国民年金に関してだけ・・・ 夫の収入は昨年600超でしたけど、年金の免除申請通りました。 3月末に退職で、4月に現在失業中だから免除して欲しい で、全額免除になりました。 ちなみに、解雇、リストラではありません。たぶん契約満了だと思います。 未納のままより免除してしまえば未納率(?)が下がるので 結構簡単に免除してくれるようです。 大学生などを勝手に免除にして、と言うニュースがありましたよね。 役所によっては違うかもしれませんが、うまく免除になると良いですね。
お礼
全額免除になったんですか・・・すごいですね。 駄目もとで私も相談に行ってみます。 してくれると助かるのですが・・・。
- tasukoceo
- ベストアンサー率41% (181/440)
国民年金については退職時の理由が解雇、リストラ等であれば特例免除がありますが、自己都合では収入が無いとはいえ厳しいでしょうね。(免除・減額申請をしても前年、前々年の収入まで見られます) 国民健康保険も前年の所得が600万もあれば上限いっぱいで納付書がきていると思いますが、減免申請時の必要な書類がありその中で資産の分かるものとして預金通帳の提出を求められます(地方によります)
お礼
難しいという事がよく分かりました。ご回答有難うございました。 何とかして払っていきます。
>婚約者と同姓 同棲でしょ。 婚姻関係には無いわけですよね。 そうすると贈与税も絡んで来ますよ。勿論貴方の住民税、国民健康保険料、所得税(これは0かな)も別々に計算されます。 行政書士に相談するのが良いでしょうね。金額の事もあるし。
お礼
すいません。ご指摘いただいた通り同棲でした・・・ 行政書士に相談するとこれまた費用がかかるのですよね・・・。 何だか本当に大変ですね。とりあえず相談に行ってきます。 有難うございました。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>何らかの処置はとってくれるものなのでしょうか? まず住民税ですがこれは支払うしかありません。分割もどうしても払えなければやってくれますが、延滞税がかかります。 国民年金については、いくつか方法があります。婚姻されているとのことなので彼の収入も影響しますけど、具体的な所得額が不明なので可能かどうかはここではわかりません。 国民健康保険についても色々減免はあるのですが、こちらもご質問内容では適用になるかどうかはわかりません。 >昨年の収入を見る事事態おかしいと思うのですが・・・。 本来昨年には支払えるだけの資力があったので、それを貯蓄して今年に回してくれれば良いという話です。 特に住民税は。 国民年金についてはそれでも退職した場合にはそれを理由にした免除なども可能です。 ただ婚姻されたので話は単純ではないのですけど。
補足
早速のご回答有難うございます。 私は今は同姓状態でまだ籍は入れていません。 住民税は払うしかないのですね・・・。 年金は収入で違ってくるのですね。 ちなみに昨年の所得は彼が240万円で私は600万円です。 何かお分かりになるようでしたらアドバイスをお願い致します。
お礼
ご回答有難うございました。自営業ってやはり大変ですね。 いずれにせよ払わなくてはいけないものなのですから、分納の手続きをとってきます。有難うございました。