• 締切済み

すみません、助けてください。

こんばんは。 日本語を勉強している外国人です。いつもお世話になっております。 自分が作った文ですが、それは正しいしかも自然な日本語であるかどうか分からなくて困っています。何方か添削していただけますか。よろしくお願いいたします。 1.彼は周りの美しい景色に目もくれず、目的地に向かってひたすら道を急いでいます。 2.ずっと前からほしがった物はとうとう手に入れた。 3.今にも雨が降りそうな(空模様な)ので、傘を持って行ったほうがいいと思う。 4.何年前(に起きた)の石油ショックは世界経済に大きな影響をもたらした。 5.この薬はてきめんだ。飲んだかと思うと(飲むとすぐ)、頭痛が治った。 6.天気予報によると午後は晴れだそうだけど、念のために、傘を持って行こう。 7.彼はみんなに才能を買われて、この前、工場のリーダーに選ばれた。 8.彼は長年の努力を重ね、苦心の末、やっと自分が気に入った作品を書き出した。 9.彼は瞬く間に非常に難しい数学問題を解けた。 10.雪国で大雪のせいで、町の交通がまひされることもある。

みんなの回答

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.9

1.彼はあたりの美しい景色には目もくれず、ひたすら目的地に急いだ。 2.以前から欲しかった物を、ついに手に入れた。  ずっと欲しかった物を、とうとう手に入れた。 3.今にも雨が降りそうなので、傘を持っていくべきだ。(普通は今にも降りそうであれば、言われずとも持っていくと思うのですが・・・) 4.30年前の石油ショックは、世界経済に大きなダメージを与えた。 5.この頭痛薬はてきめんに効く。  この頭痛薬の薬効はてきめんだ。(「てきめんだ」というのは「効き具合」を修飾する言葉なので「薬はてきめん」というのは不自然です) 6.天気予報は「午後は晴れ」だと言うが、念のために傘を持っていこう。 7.彼は才能を評価され、この前、工場のリーダーに選ばれた。(「才能を買う」という場合は、権力を持つ誰かに買われます。「みんな」からは評価されます) 8.彼は長年苦心を重ね、ついに作品を物した。(「努力」はあまり重ねません。また、作品を書き出しただけで「気に入る」人はいません。書き上がってからなら気に入るかもしれません。「物する」「物にする」というのは気に入った作品を完成させた場合に使う言葉です) 9.彼は瞬く間にとても難しい数学の問題を解いた。(「非常に」でも間違いではありませんが、漢字が多すぎて不自然です。また「彼が解けた」では、暑さに溶けた氷のようです) 10.雪国では大雪の為に交通が麻痺する事がある。(「は」を入れる事で、「雪国限定の話題」にします。また、麻痺するのは交通です。「交通が麻痺する」と言います)

someimei79
質問者

お礼

いろいろ教えていただいてありがとうございます。 あとは、「てきめんだ」は「効き具合」を修飾する言葉ですね。 とても勉強になりました。

someimei79
質問者

補足

すみませんが、1番目の文についてもう少し伺いたいのですが、「周り」と「あたり」はどういう使い分けがありますか。

回答No.8

「すみません、助けてください」は一体何事かと思ってしまいます。ひと目を引くためにわざと「助けて」と言っているなら別ですが。 「助けて」はhelpの直訳でしょうか。でもこの場合は「教えて下さい」「手伝ってください」という方が適当ではないでしょうか。あるいは「添削してください」ともっと具体的に言うとか。

someimei79
質問者

お礼

あっ、助けてくださいってちょっと大げさでしょうね。 確かにそれらの文を作ってからもう何日間経ったのに、見てもらう人が見つからなくて困っています。だから、「help me ,please!」とていう気持ちでこちらに投稿しました。 直訳はあまりよくないですね。 分かりました。 今度、「教えて下さい」「手伝ってください」にします。 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.7

2.ずっと前から欲しかった物を、とうとう手に入れた。 5.この薬の効果はてきめんだ。飲むや否やのうちに、頭痛が治った。 5.この薬の薬効はてきめんだ。飲むや否やのうちに、頭痛が治った。 8.彼は長年の努力を重ね、苦心の末、やっと自分が気に入った作品を完成させた。 9.彼は瞬く間に、非常に難しい数学問題を解いた。  彼は瞬く間に、非常に難しい数学問題が解けた。 10.雪国では、大雪のせいで、町の交通が麻痺することもある。

someimei79
質問者

お礼

「解けた」を使うと、前には「(数学問題)が」が必要ですね。 分かりました。 ご親切ありがとうございました。

回答No.6

こんばんは、日本語の勉強がんばってください。 自分の陳腐な知識の範囲でお答えします。 1. (やや違和感ありましたが、おそらく大した問題なし) 2. 以前から欲しかった物が、ついに手に入った。がいいすかね。   または、…欲しかった物をついに手に入れた。てな感じ  (主語が『欲しかった物』で、それがとうとう手に入ったのです。)  ×『欲しがったもの』→(その瞬間を意味するので×。 以前から欲しかった! 継続した思いなので『以前から欲しかった』又は『欲していた』)  ○第1人者を示す(私が!以前からそれが!欲しかった)  △とうとうそれを手に入れた。 ○ついに(やっと)手に入れた。 3. (違和感なく、特に問題ないと思います)  『今にも』は無い方がよい。  細かいとこですが、気になったっす→(空模様な)ので ⇒(空模様)なので  4. 過去の石油危機は世界経済に大きな影響を与えた。が自然すね。  『何年前』→数年前とか過去とか、数十年前?起きた~がベター。  影響を『与えた』の方がいい気がする。(なんとなくですけど) 5. (やや違和感感じましたが、ベストなセンテンスが思いつかず)  この薬はてきめん→この薬は良く効く、かなぁ。  自分、効果覿面(てきめん)の使い道がよく分かりません。助言できず 6. 天気予報では午後は晴れだが、念のために傘を持っていこう。  ~だそうだ、と他人に言及しているわけではなく、 自身が心の中で思っていることなので、ここでは 『予報では明日は晴れだが…』と推測でなく断定して言い切っていいと思います。 7. 彼はこの前(数日前)、その才能を買われ工場のリーダー(長?)に選ばれた(抜擢された)  △買われて…(~されて…) ○買われ…(~され…)  時制(この前)は文頭がいいかな。(いや、う~む、どちらでもいい) 8. (これはむつかしいなぁ)→彼は小説家ですかな?  彼は長年の努力が実り、ついに自分の納得のいく作品を…(パス!)  ごめんなさい、分かりません。  でも彼は数年間も自分が満足する小説(?)を探し続けていたのですね。  いや、書き続けていたのだが、納得のいくものではなかった…(やめ!) 9. 彼は非常に難しい数学の問題を、瞬く間に解いていった(解いた?)。  ×解けた(可能:~することができた) ○解いた(自発:私が~した)  『彼は問題を解けた』でなく『彼は問題を解いた』がベスト  (彼が自分自身で行動し、問題をクリアしたのだ) 10. 雪国では、大雪のせいで交通が麻痺することがある。  ×雪国で(雪国を強調しているのでバッド→どこどこで なになにだ)  ○雪国では(どこどこでは こうこうこうです)  ×町の交通が(交通自体 町を表すので省略すべし)→○交通が    ×麻痺される(麻痺するのは自身なので、1人称 受動ではない)  ○麻痺する(例:私はクラゲにさされ麻痺した 彼は思考が麻痺している)  ↑『交通が麻痺する』と表現しますわ。 自分の言葉遣いの方が、混乱をまねくかと思われますが、 あなたの要求に対し少しでも参考になることを心から願います。

someimei79
質問者

お礼

y3Fx0a7Hp1さん、とても分かりやすい説明で、本当にありがとうございます。とても勉強になりました。特に「麻痺する」や「解く」などの部分、お陰様でよく分かりました。非常にすっきりしました。 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。

回答No.5

>こんばんは。 >日本語を勉強している外国人です。 >いつもお世話になっております。(注)世話になっていないのに不自然です. >自分が作った文ですが、 >それは正しいしかも自然な日本語であるかどうか分からなくて困っています。 >何方か添削していただけますか。よろしくお願いいたします。 >1.彼は周りの美しい景色に目もくれず、目的地に向かってひたすら道を急いでいます。 >2.ずっと前からほしがった物はとうとう手に入れた。 >3.今にも雨が降りそうな(空模様な)ので、傘を持って行ったほうがいいと思う。 >4.何年前(に起きた)の石油ショックは世界経済に大きな影響をもたらした。 >5.この薬はてきめんだ。飲んだかと思うと(飲むとすぐ)、頭痛が治った。 >6.天気予報によると午後は晴れだそうだけど、念のために、傘を持って行こう。 >7.彼はみんなに才能を買われて、この前、工場のリーダーに選ばれた。 >8.彼は長年の努力を重ね、苦心の末、やっと自分が気に入った作品を書き出した。 >9.彼は瞬く間に非常に難しい数学問題を解けた。 >10.雪国で大雪のせいで、町の交通がまひされることもある。 失礼ながら下記のように… いかがでしょうか? こんばんは。 日本語を勉強している外国人です。 私の文章なのですが、 自然な表現の日本語なのか,判断ができずに困っています。 どなたか下記(1)~(10)の文章の添削をしていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 (1)彼は美しい景色に目もくれず、目的地に向かってひたすら道を急いでいます。 (2)ずっと以前から欲しかった品(もの)をとうとう手に入れた。 (3)今にも雨が降りそうな空模様なので、傘を持って行ったほうがいいのかなと思われる。 (4)何年か前に起きた石油ショックは,世界経済に大きな影響をもたらした。 (5)この薬の効果は抜群だ。飲んだらすぐに頭痛が治まった。 (6)天気予報では「午後からは晴れ」と予想されているが、念のため傘を持って行こう。 (7)彼はみんなに才能を買われて、先日工場のリーダーに選ばれた。 (8)彼は長年にわたる努力を重ね、苦心の末やっと自分の気に入る作品を仕上げた。 (9)彼は瞬く間に非常に難しい数学の問題を解いた。 (10)雪国では少しの降雪では問題ないが,大雪が降ると町の交通がまひすることもある。 文法もわからない日本人ですが,陰ながら応援しています. 勉強がんばってくださいね.

someimei79
質問者

お礼

tibikotanさん、本当にありがとうございます。 日本文化に興味があって日本語を勉強し始めたのですが、これからもがんばりますので、よろしくお願いいたします。

someimei79
質問者

補足

tibikotanさん、質問文まで添削していただいて、とても感謝したします。ご回答をしっかり拝見して、また伺いたいことがありますが、どうか教えてください。 まず、「いつもお世話になっております。(注)世話になっていないのに不自然です.」についてですが、私はいつもここで質問して皆様に答えていただいて、それは世話になることではありませんか。「世話になる」は普通こういう場合に使いませんか。後は、「麻痺される」、「てきめんだ」、「書き出す」はそれぞれどんな場合に使いますか。 よろしくお願いします。

  • oyaji-man
  • ベストアンサー率34% (123/354)
回答No.4

本当に外国の方ですか?だとしたら素晴らしい文章力ですね!! 1.彼は周りの美しい景色に目もくれず、目的地に向かってひたすら道を急いでいます。 周り→辺り(あたり)のほうがいいかもしれません。 2.ずっと前からほしがった物はとうとう手に入れた。 ほしがった→ほしかった 【とうとう】のあとは出来なかった事を書いたほうが自然です(とうとう手に入らなかった)等 とうとう→やっと 3.今にも雨が降りそうな(空模様な)ので、傘を持って行ったほうがいいと思う。 OKです 4.何年前(に起きた)の石油ショックは世界経済に大きな影響をもたらした。 何年前→何年か前 5.この薬はてきめんだ。飲んだかと思うと(飲むとすぐ)、頭痛が治った。 OKですが 頭痛が治った→すぐ頭痛が治った の方がいいかもしれません。 6.天気予報によると午後は晴れだそうだけど、念のために、傘を持って行こう。 OKです 7.彼はみんなに才能を買われて、この前、工場のリーダーに選ばれた。 【変われて】はその人よりも上の立場の人がする時 この場合は 変われて→認められて の方が自然です 8.彼は長年の努力を重ね、苦心の末、やっと自分が気に入った作品を書き出した。 OKですが  努力を重ね、苦心の末、→努力と苦心の末 の方が 文に流れがあるかも。 9.彼は瞬く間に非常に難しい数学問題を解けた。 彼は非常に難しい数学の問題を瞬く間に解いた。 こっちの方がいいと思います。 10.雪国で大雪のせいで、町の交通がまひされることもある。 雪国で→雪国は まひされる→まひする これは私の感覚的な判断です。決して文法的な判断ではありませんので、さほど気になさらないで下さい。 逆にこの位私も外国の言葉が解ったらいいな、と思います。 これからも頑張って下さい!!

someimei79
質問者

お礼

oyaji-manさん、ご回答ありがとうございます。 そして、久しぶりに褒められて嬉しかったです。 でも、私は本当にoyaji-manさんがおっしゃっているような文章力を持つとしたら、それはすべてokwaveの皆様のおかげです。皆様のご教示があるこそ、今の私があります。皆様のご好意を心より感謝したします。

回答No.3

 お疲れ様です。  では、わかる範囲で、アドバイスいたします。 1.問題ないと思います。 2.「ほしがった物」は「ほしかった物」または「ほしがっていた物」の方が自然です。   また、前後の文脈にもよりますが、「物は手に入れた」より「物を手に入れた」の方が、   より自然な表現です。 3.問題ないと思います。 4.「何年前」は例文として使うにはよいですが、someの意味で使われるのでしたら、   「数年前」や「何年か前」などの方が自然です。 5.効果を示す場合は、現在形が自然です。   「飲んだかと思うと(飲むとすぐ)、頭痛が治る」 6.問題ないと思います。 7.問題ないと思います。 8.構文としてはおかしくありませんが、苦労したのであれば、   「自分が気に入った」より「納得のいく」などの表現がふさわしいと思います。   また、「書き出した」は「書き上げた」の方が自然です。 9.この場合は「解けた」より、「解いた」「解くことができた」が自然です。 10.「雪国では大雪のせいで町の交通が麻痺することもある」

someimei79
質問者

補足

shinkun0114さん、ご回答ありがとうございます。 すみません、もう少し伺いたいのですが、9番目の文はどうして「解ける」より「解く」のほうが自然ですか。「解ける」と「解く」の使い分けはなんでしょうか。 すみません、よろしくお願いします。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

1:特になし 2:ずっと前から欲しかった物をとうとう手に入れた。 3:特になし 4:何年前も前に起きた石油ショックは世界経済に大きな影響をもたらした。 5:この薬は効果てきめんだ。飲んだらすぐ頭痛が治った。 6:特になし 7:特になし 8:彼は長年の苦心の末、やっと自分が気に入った作品を書き終えた。 9:彼は瞬く間に非常に難しい数学問題を解いた。 10:雪国は大雪のせいで、町の交通がまひすることもある。

someimei79
質問者

お礼

AVENGERさん、ありがとうございます。 とても勉強になりました。 やっぱり助詞をもっと注意しなきゃと思います。

回答No.1

2・・・ほしがった→ほしかった 物は→物を(又は「物は」のままで、手に入れた→手に入った) 4・・・何年前→何年前か 10・・・雪国で→雪国では  まひされる→まひする 一応添削してみましたが、私まったく自信はありません(笑 この3つ以外は多分OKだと思います。 いや~ホントに日本語って難しいですね^^ 勉強がんばってください!

someimei79
質問者

お礼

u_king5555さん、ご回答ありがとうございます。 日本語が好きなのでどんなに難しくてもがんばります。 これからもよろしくお願いいたします。

関連するQ&A