- ベストアンサー
専業主婦から看護婦になるには!?
私は、22才の一児の母なのですが、看護婦になりたいと最近思うようになりました。でも、看護婦になるには、看護専門学校、看護短大、看護大学とありますよね!?いったいどこに行けばいいのかよくわからないし、かかる費用の違い、受験方法など、詳しくわかる方がいたら教えてほしいです。 それから、できれば、最短で資格取得できる所がいいのですが、やっぱり大学卒と専門卒では、大学卒の方が出世できるのでしょうか!?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門学校、短大、大学と受験方法は通常は学科試験です。ただし、短大、大学には社会人受験による一部学科試験免除の所もあります。現在は、各大学HPページを持っている場合が多いので、こちらで確認したほうがよいと思います。 費用は、公立私立いろいろあるので、なんとも言えませんが、大学>短大≧専門学校の順だと思います。 ただ、専門学校で病院の付属のものがありますが、卒業後、その病院で働くという条件であると、一定の奨学金がもらえることがあります(ただし、一定年数の就業義務があるため、その時にはそれなりの罰金があります)。 出世というとaminouchiさんも書いておられましたが経験を積むと次第に副主任、主任から各科婦長、総婦長とはなっていきますが、出世の早さとしては、大学>短大>専門学校の順になってしまいます。 また、准看護婦ですが、現在は准看護婦の養成学校はほとんど正看護婦養成学校に移行していますので、准看護婦に新しくなることはできなくなります。 年齢ですが、比較的専門学校の方が、高年齢の人が多いのが現状たと思います。 御参考までに
その他の回答 (3)
- aminouchi
- ベストアンサー率46% (376/804)
私自身は看護士ではありませんが、身内におりますので・・ まず、第一に注意しておかなくてはならないのは准看護婦(都道府県の資格です)という資格は廃止の方向に向かっているということです。これは正看護婦(国家資格です)の数が不足しているのを補うためにできた制度で、近い将来廃止されることになりそうです。さらにまた、准看護婦になってから正看護婦になるためにはまたあらためて看護学校などへ行かなくてはなりませんから、時間的にも損です。 ですから、看護婦になるための最短は看護専門学校三年過程(正看護婦の過程)へ進学することです。入試的にも多分一番楽でしょうし、東京都だと都立の学校が何校かあります。身内(専門学校卒です)が入学した時には、高校出たての人から35歳ぐらいの人までが同級生として学んだようですから、年齢的なハンディは小さいでしょう。 さらにまた、費用の点では、奨学金の制度が充実していますから入ってしまえばなんとかなる場合が多い様です。さらに裏技的なものとしては、まず看護見習いとして病院に就職してから看護学校に入るというものがあります。この場合、たいていは「2・3年程度のお礼奉公」が義務づけられますが、学校の費用は全額病院で出して貰える場合が多いようです。(さらに、費用を出すばかりか給料もくれる病院も昔はあったようですが、最近の経済状態ではそこまでは難しいかも・・) 最後に、看護婦の出世って何でしょうか。どういうイメージがありますか? 普通は看護婦として経験を積んでいけば、次第に主任から各科婦長、総婦長などの管理職的なものになっていきます。25歳で就職して10年程度で看護主任、20年もたてばたいてい婦長ですよ。さらに医者ほどではないにしても(と言うか医者が取りすぎですが)看護婦も続けていればけっこうな高給取りになります。ただ、仕事がきついですから、たいてい辞めてしまいます。また、辞めてもその気がありさえすればいくらでも就職できます。
- chewaisen
- ベストアンサー率17% (39/217)
一番早い方法としては准看護婦の専門学校を受験して みてはいかがですか?准看護婦になるのにも最低2年 はかかります。 准看護婦の出世はないですから、その後正看護婦の資 格を取る事を考える位にしてまずは准看護婦の資格に 挑戦してみてください。 いきなり正看護婦の大学などを受験してもいいと思い ますが、それはかなり無謀なので無難な線からやった 方がいいですね。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
看護婦には、准看護婦・正看護婦とがあります。 *准看護婦 看護専門学校(2年) 看護学科のある高校(3年) *正看護婦 看護短大(3年) 看護専門学校(3年) 看護大学(4年) 准看護婦の資格を持っていれば、短大・専門学校の場合2年制の学校もあります。 最短を望まれるならば、看護専門学校ということになりますが、出世・待遇を考えるならば、正看護婦になられるほうが良いのではないでしょうか? 准看護婦になってから、正看護婦になる方法もあります。 費用が安いのは国公立の看護大学ですが、倍率・レベルはかなり高いです。 受験方法は、一般的な大学入試とほぼ同じだと思います。 過去にも同様の質問がありますので、そちらを参考にしてみてください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=220355 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=212597