- 締切済み
看護学校の設立母体の違いについて
看護学校を選ぶ際、設立母体の違いでどのような差があるのでしょうか? 私は現在24才。今年の春から看護学校に通います。 すでに1つ、看護&保健師受験資格が取れる4年制専門学校に合格を頂きました。こちらは社団法人が運営しています。 そしてもう1つ、市立の看護短大3年課程にも願書を提出しています。(合格発表はまだですが、予備校の判定では合格圏内でした) 私の希望としては、将来は保健師として働きたいのです。 なので短大を卒業したとしてもあと1年保健師養成校に通うつもりです。(ちなみに大学編入は年齢の事もあり、合計5年は厳しいので考えていません。) 看護系学校の場合、学校選びがそのまま将来の就職にもつながるので現在とても悩んでいます。 現実的には保健師の資格が取れたとしても実際に保健師として働ける人は一握りだと聞きました。 それを踏まえて看護師として働くとしても公務員試験を受けるつもりです。 後々のことを考えるとやっぱり市立のほうがいいのでしょうか?就職の時は市立の方が何かと有利なのかなとも思うし、資格取得のことだけを考えるとストレートに4年でいける専門学校にも魅力を感じています。 公立4年制大学に受かれば1番よかったのですが残念ながら学力が及ばず…^^; まだ「もしも」の段階の話ではありますが、相談に乗って頂けるとうれしいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- r_nurse
- ベストアンサー率65% (180/274)
看護大学の教員です。 保健師として働きたいといっても、様々な職場があるのですが、行政の保健センターなどで働いている保健師を想定されておられるようですね。 あなたは、なぜ市立の学校を就職に有利と考えるのでしょうか? 現在看護学校卒業後に進学する保健師学校がどのくらいの数あるのかはご存知でしょうか? 看護師として働くとしても公務員試験を受けるというのは事務職の試験を受けてみるということでしょうか? 公務員の採用試験の際に学歴がどのように扱われているかご存知でしょうか? あなたが学力が及ばなかった公立4年制大学に合格した学生と、4年後に改めて狭き門を争うことができるでしょうか? 厳しいようですが、自分が何を知っていて、何を知らないのか。もう少し整理されたうえで、具体的に聞かれた方がよいのではないかと思います。 設立母体によってどのような差があるのかについては個別性があるので、あなたが固有名詞を出して、かつその学校の両方を知る人間でなければ、誰もわからないのです。
お礼
私の質問が上手くまとまっていなかったようで申し訳ありません。 先ほど私が聞きたかったことと似た質問をこちらにみつけました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2927934.html 回答ありがとうございます。