• ベストアンサー

看護師

今年 受験生の者です。私は看護師になろうと思っているのですが、大学・短大・看護学校って3種類ありますよね。このなかで就職した時にやっぱり差別とかってあるのでしょうか。今の時代は大学だ、みたいなことを聞いたり、専門看護師が必要になってくる、とかいろいろ聞きます。大学を出てたって動けなくちゃ意味ないということや、「看護師」というのは同じだ、と頭では理解できますが、やっぱり仕事をやっていく上で差別をされるぐらいなら、大学に入ろうかなぁとかいろいろ悩んでしまいます。実際に働いている方や、勉強をしている方で何か情報があったら教えていただきたいです。それから専門や短大に入った方でどうして大学にしなかったのかもおしえていただきたいです(学力がたりなかった、というのは除いて)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国公立病院だと、実に微妙にちょっとずつ基本給に差があります。事務職でも学歴で差がつきますから、当然と言えば当然ですが。もちろんたとえば看護師と助産師の免許では業務範囲の違いがありますから、免許の違いは仕事の違いになることはありますが、同一免許なら業務上の差別はありません。それより、知識技能人間性の違いにより、はっきり差はつきますが。専門看護師は、いまのところ出自は関係なく、全く本人のやる気次第です。メリットはあるのでしょうか?それより、優秀な看護師さんは看護教員養成学校へ流れてゆくような気がしますが。 それでも希望は4大、短大、専門の順になるでしょうね。4大、短大の差は1年ですが、この1年で助産師とか保健師がとれるし、大学院進学資格もあるし、養護教員もとりやすいし。ただ大学は数がすごく限られています。専門はやや敷居が低いけど、私立の学費は高いですよ。その代わりひも付き奨学金は専門に多いようです。こんなことを見比べて、なんとなく決まってゆくようです。

その他の回答 (2)

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.3

現役看護師です(専門学校卒業)。 専門学校は実践的な事柄を3年間で修得する反面、大学は理論的な事柄をも修得し、卒業時には看護師以外(助産師・保健師)の受験資格も得られますよね。 まぁそれぞれにメリット・デメリットはあるでしょうが、やはり時間とお金のゆとりがあるのなら、総合的に大学を出られた方が将来的にも無難でしょうね。 ですが、看護の仕事は「実践」あるのみ。 どんなに理論を学ぼうとも、それを臨床で生かさなければ何の意味もありません。 最近では仰る通り「専門看護師」や「認定看護師」といった看護のスペシャリストも注目されつつあります。が、これらも個々の分野におけるある一定の経験年数やキャリアが条件となり、大変厳しいのが現実です。 今の私の職場には大学出の看護師はおりませんので、専門学校出の看護師との扱いの違いについては分かりません。 が、どんなルートで看護師になろうと、結局はその人個人の人間性が大きく左右される職業でもあると思っています。 是非とも頑張って下さい♪

回答No.2

お給料と、将来管理職になれるかどうか。 今准看が管理職になれないように、 将来的には専門学校卒業の看護師が管理職になれない時代が来るかもしれない。 看護学校の講師がそのようなことを話していました。 管理職になれるということは、やはりお給料も多くいただけますし、責任もある立場となります。

関連するQ&A