- 締切済み
看護婦になるにあたって
社会人の25歳です。いろいろ将来のことを考え、また夢を実現させるために 看護婦になろうと思っています。 会社を辞め、看護婦の専門学校に行こうと考えています。 今、専門学校と大学の選択肢がありますが、今、実際に職についていらっしゃる方で何か、差というものはありますか? 大学に行くのと専門学校に行くのとでは、今後、何か差がでてくるものなのでしょうか? いろいろと自分で調べてはいます。保健婦、助産婦の資格取得に関しては差はありますがその他で給料面、出世などであるのでしょうか? ぜひ、教えていただければと思います。よろしくお願いします。 また最近、専門学校えを受験された方、試験の方は倍率、また難易度なども 教えていただきたいと思います。私は、国立の文系大学を卒業してますが、 もう5年近く、受験勉強とは無縁なので試験に関してどのくらいの受験勉強を すべきか、知りたいのです。 どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- table_1969
- ベストアンサー率21% (66/302)
>地方公務員の給与表に準ずるとなっています。そういうものなのでしょうか? うちの場合は 、ほぼその通りですが、看護婦の資格があるかないかで全然違ってきます。専門学校卒は高卒の資格者の給与表になります。また、初任給だけでなく昇給率で違いが出てきます。 >助産婦の資格は、大学と病院で取れるのですか? うちの病院は産科が無いので助産婦に関してはちょっと分かりません。スイマセンm(__)m
- table_1969
- ベストアンサー率21% (66/302)
給与面で微妙に違います。給与表が別です。 出世面は全然関係ありません。結局は人柄です。 病院で看護補助者として働きながら、専門学校へ行くという手もありますよ。推薦枠もありますし、奨学金を受けることも出来ます。 とにかく、大半の病院は看護婦不足ですから、少しでも資格者が欲しいと待ち構えていると思いますよ。 ちなみに病院職員です。
- maplesugar
- ベストアンサー率56% (17/30)
こんにちは。私は現在は看護士をやめていますが、高校から看護系に進学するにあたって、t2659さんと同じようなことを悩みましたので、その経験から答えさせていただきます。 実際に働くということだけを考えれば、専門学校でも十分現場では通用します。また、(病院にもよると思いますが)一般に看護士は研修意欲が高い方が多いので、院内外でも研修を受ける機会があり、スキルアップを個人の努力でしていくこともある程度可能です。ちなみに、看護士が就職する際に、院内教育がどうなっているかというのも、病院を選ぶ基準の一つでしたね。 ここからは私個人の考えですが、ここ10年から15年くらいの間に、日本の看護の世界はとても専門性を追求するようになり、学問としての看護学を確立してきています。欧米の高い専門性をもつ看護の影響もあり、看護士に対しても、看護学をきちんと修めることがだんだん要求されてきているのだと思います。t2659さんが長く、看護の専門性を考えて働きたいということであれば、看護大学へ編入されることをおすすめします。私が看護婦をしていたのは、4年前のことですが、あえて専門学校卒の人と自分(医療系短大卒:現在は四年生大学になっているので、当時から大学教育を意識したカリキュラムをくんでいたようです)を比較すると、専門卒の方の方が、具体的な看護技術の練習経験が多いため、見た目では即戦力としての力が高かったように感じました。でも、看護技術は、就職してから、実地(と、勿論自分自身の勉強)によって身につけていくことができるので、看護の考え方、ものの捉え方などをきちんと学んでおいた方がいいように私は思います。 といいつつ、t2659さんの場合は、大学で学問を修めるということは一度なさってるわけですから、技を身につけるために専門学校に行く!というのでもいいんじゃないかとも思います。男性の看護士さんなどで(いや、最近は女性もそうかな)、大学で全く違う分野の勉強をされて、専門学校や短大で看護士の資格ととるために勉強するる!という方もいらっしゃいましたよ。 私自身は、専門学校でも短大でも大学でもナースが養成されているというのは、おもしろくてよいことだと思っています。人間相手の仕事ですから、色々な人がいていいと思うし、いた方がいいた思うので。自分がどんなナースになりたいかによって道を選ぶということも可能でしょうしね。勿論、どんな形でナースになっても、その後のキャリアを自分で磨いていけるというのは、とても魅力的なことだと思います。 給与面としては、やっぱり学歴が初任給に影響しますので、大学卒の方が有利だったと思います。(でも、文系大学を出ているなら、その分の学歴が加算されると思うんですが。)出世については、私はごくごくぺーぺーのうちに転職したので、はっきりしたことは言えませんが、看護の世界がどんどんキャリアアップに熱心になっていることを考えると、長い目でみれば、大卒かどうかも関係してくるかもしれません。ただ、どの程度の出世かにもよるでしょうね。大卒かどうかだけでなく、経験年数も関係してくると思います。 公立大の編入試験を受けたことがありますが、そのときは13~20倍とかの倍率だったと思います。最近は、看護学部をもっている大学も増えてきているし、少しは倍率も下がっているでしょうか。東大は二次試験の和文英訳がすごーく難しくて、統計学がちんぷんかんぷんだった・・・くらいしか覚えていません(^^;)。すみません。編入試験の申し込み締め切りが、ちょうど今くらいのハズです。各学校に問い合わせると確実ですね。 専門学校の入学試験は、高校生が受験するわけですから、ふつーの大学受験と同様でしたよ。三教科のところもあれば、5教科のところもあったし。といっても私が受験したのはもう10年くらい前ですが・・・。専門学校を受験なさるなら、大きな書店の医学関係のコーナーなどに、看護学校受験の問題集がいくつもありますから、それを使えば十分だと思います。 ものすごーく長くなってしまって、すみません。少しでもお役にたつとよろしいのですが(^^;)。なんだか、ちょっとナースに戻りたくなってしまいました。どんな形であれ、大変なこともあると思いますが、がんばって下さい(^^)/。
お礼
ありがとうございました。 編入試験というのは、準看護婦の資格がないと受験できませんよね? 大学にきたいのですが、今からのセンター受けての勉強は自信がありません。 また4月から考えるとやはり専門学校がいいかなって思っています。 社会人推薦も、社会人の経験年齢に規制がありひっかかってしまいます。(看護大学) 今から専門学校に行くと29歳。それから編入や助産婦、保健婦の資格をとるとなると結婚や金銭面で苦しいかなって思います。 もういろいろ模索していますが、大変です。 自分なりに頑張ってみます。もし何かあればまた訓えていただければと思います。
- Billy-s
- ベストアンサー率7% (6/80)
看護婦さんのHPなどを探して 実際に質問してみるのもいいのでは?
お礼
ありがとうござました。 早速、調べてみます。
看護学校で専門科目ではない一般教養科目の講師をしています。ということで、現役の看護学生の話を聞くことが多いのでその中から聞いた話などを。 現在の傾向としては、現場では、高度な専門知識を持った看護婦/看護士の評価が高いそうです。ということで、経験重視の看護学校を卒業した看護婦/看護士よりも大学の看護学部で看護を理論的に学んだ看護婦/看護士が評価される傾向にあるようです。実際、自分が教えている学生さんの中にも、現場にでてからのことを考えて、大学に受験し直そうかと考えている学生さんもいます。そういう方のために、看護系大学の社会人入試などを参考にされてはいかがでしょうか? このような看護の世界での学士の学位の意味については、宝島文庫に入っている以下のルポルタージュが詳しいので参考になるかもしれません。 別冊宝島編集部(編)『看護婦の世界』宝島文庫 同 『看護婦という生き方』同 既にご存じかもしれませんが、専門学校(看護学校)にせよ看護系大学にせよ、受験の参考になると思われるので、『看護学校受験ガイド』というサイトを参考URLの欄でご紹介させていただきます。 また、参考までに、自分が教えているクラスの学生さんは、クラス(40人弱)の約三分の一が、一度社会人を経験されたり、大学を卒業した方たちが、看護婦/看護士の資格を取るために看護学校に入学しています。 長々と書いてきましたが、夢の実現に向けてがんばってください。
お礼
ありがとうございました。 本の方は読んでみます。講師をされてるということですが、給与面では 大卒とではどれくらいの差があるかご存知ですか? 私自身も、大学に行く方がいいのではないかと思い始めています。 授業料の面などで、最初は専門学校に行き、編入がいいかなって思っています。 どうも、ありがとうございました。 これから、いろいろあると思いますが、頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。
- zoh
- ベストアンサー率34% (273/789)
看護婦ではないですが… 「おたんこナース(小学館・佐々木倫子)」と言うコミックスのどの巻かの最後の方に、そういった解説がちょっと載っていました。全6巻です。新米看護婦の話で、結構おもしろい本ですので、立ち読みでもされてはいかがですか?本物の看護婦が「これはいい本だ!」と言っていました。
お礼
ありがとうございました。 一度、読んだ事があるのですが、もう忘れてしまっています^^ また読んでみます。 どうもありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 インターネットなどで調べていると、給与面では基本給に関して、 地方公務員の給与表に準ずるとなっています。 そういうものなのでしょうか? 専門学校卒は高校卒として扱われるのでしょうか? 初任給でだいたいいくらくらいの差があるのでしょうか?公務員だと大卒と 高卒だと3万円くらい差があります。 もしご存知であれば、教えていただければと思います。 一度、社会人を経験しておりますのと年齢的な面、金銭的な面でいろいろと 考える事があります。 今は、専門学校に行き奨学金をもらいその後、その病院で働き、その後、助産婦の 資格を取ろうかなと思っています。 助産婦の資格は、大学と病院で取れるのですか?