• ベストアンサー

旗本退屈男

旗本退屈男の諸刃崩しって早乙女は二刀流なんでしたっけ?諸刃崩しってどう言うことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

市川歌右衛門さんが脚本にあった「青眼流諸刃崩し」という型をアドリブで演じただけ(ご本人のコメント?)のが最初だそうです。 青眼に構えた後で剣先を上に上げた構えなのですが、意味はないそうです。

mersess
質問者

お礼

アドリブですか、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3

諸羽流は双刃(もろは)流であり、古代の双刃の剣を参考にしたもの。 崩しは偽装の事。 諸羽流青眼崩しはそのまま考えると、青眼に構えるふりをして、突然、刃を上にして、下から切り上げる事になります。 創作だからどうでも、よいのですが。

mersess
質問者

お礼

偽装の創作ですか、ありがとうございました。

  • ABAsan
  • ベストアンサー率56% (274/489)
回答No.2

 「諸羽流青眼崩」ですね。佐々木味津三の原作に登場する剣法なのですが、名前だけでいったいどんな型なのかは一切書いていません (^^;)。「諸羽流」は流派の名前で、特に二刀流ということはないです。  映画化に際して、主役を演じる市川歌右衛門もどうやっていいのか分からず、結局、青眼の構えから刀を顔の真正面にほぼ垂直に立てるという構えを編み出して、以後、これがトレードマークになりました。

mersess
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A