- ベストアンサー
うまく教えてあげれない
はじめまして!タイトルどうりぼくは人に説明するのがとても苦手です。頭ではわかってるのに言葉で説明できないのがとても悔しいです。何かそういった本や、アドバイスをいただけないでしょうか?お願いします!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自称「教え好き」(おせっかいともいいますが)の私が心がけていること,それは, 『ものごとを理解するときには,常に「自分が先生になったら」「もしも誰かから質問されて答えられるか?」ということを心がける』 ということを念頭においています. つまり,誰かから質問されてしっかり答えられる,それが真の「理解」で,説明できなければ,それは真の「理解」ではないと思っています.(このことは中学校時代の塾の先生から教わりましたが,そのポリシーのおかげで,理解には時間はかかるけど理解力は驚くほど格段に伸び,勉強が好きになりました) で,説明するときに私が心がけているのは, 『とにかく身近なものにたとえる』 ということです. ------------------------------------- 例えば,よく小学生や中学生のころ, 「そんなに不景気でみんなお金がないんだったら,日銀がお金をたくさん作ればいいじゃん」 なんて思うことが多いですよね.でも,中学の公民や世間一般の常識では, 「お金をたくさん作っても景気はよくならないどころか,インフレを引き起こすから,危険である」 とありますし,みんなそう理解しています. また,「インフレって何?」という質問に対しては,「物価が上昇すること」というふうに理解している人が多いですし,そのとおりなのですが,これらのことを小学生に説明できるでしょうか?もしそれがしっかりと説明できれば,それこそ真の理解でしょう. 私なら, 「例えば100万円のダイヤの宝石があったとします.『婚約指輪は給料3ヶ月分』なんて謳われているように(!?),月給30万円のサラリーマンが小遣い程度に買える代物ではありません.だけど,もしも日銀が10倍のお金を作ると,当然サラリーマンの給料は上がって,月給も300万円になってしまいます.そうすると,このサラリーマンは小遣い気分でこのダイヤを買えてしまいます. でも,お店の側からすれば,ダイヤモンドを売って収入を得ているので,ダイヤが売れることで100万円の収入があっても,サラリーマンの収入が30万円→300万円になっているのに,自分の収入が100万円→100万円と変わっていないんじゃあ,釣り合いが取れません(だって,『100万円=サラリーマンの小遣い』の世界ですから).そこで,この宝石店は,ダイヤを1000万円に値上げして,収入を増やそうと考えます.そうすると,またサラリーマンの給料3ヶ月の値段に戻ってしまいます. つまり,お金をたくさん作っても,結局は何も変わらず,変わったのは物価だけです.でも,外国に住んでいる外国人からしたら,自分の給料は変わらないのに,日本の品物の値段が10倍に跳ね上がっちゃったら,日本の品物には手が届かなくなってしまいます.これが弊害です」 こんな感じで説明するでしょう. 私は,受験でおなじみの細野真宏さんの著書には感動を覚えました. 細野真宏著「経済のニュースが面白いほどよくわかる本」(中経出版) なんかを読むと,『説明のコツ』が面白いほどよくわかりますよ. (上の説明も,この本を一部拝借させていただいています)
その他の回答 (6)
- shige_gege
- ベストアンサー率11% (26/218)
ちょっと前に、映画になったドキュメンタリーが 良い参考になると思います。 自分が心掛けているのは、その原作の文庫本を読んだ中で感じたことを実践しようと言うことです。 映画の題名が「デンジャラス・クラスルーム」だったか?で、ミシェル・ファイファーが主演だったと思います。 荒んだクラスの子たちと必死に関わり合う中で 「生徒と戦う」のでなく「生徒と一緒に勉強と戦う」 という一言が書かれていました。 『悔しい』と思うあなたはきっと良い先生でしょうね。
- lamop
- ベストアンサー率29% (47/158)
私も伝えたいことが上手く言えなくて、あとから 「ああいえばよかった」と悔しい思いをする事があります。 しかし、失敗を経験しながら、練習するしかないと思います。 失敗し、反省しないと「ああいえばよかった」とおもいつかないのが ふがいない現実です。でもそこに辿りつく為に、今は失敗も必要です。 失敗をおそれず、いつでも丁寧に、伝えようとすることを続ける事だと思います。
- peapoppo
- ベストアンサー率13% (17/122)
本当に解っていれば言葉で説明することも出来ると思います。 うまく説明出来ないというのは、自分がそう感じる訳ですよね。 もっと巧くできるはずだ。という気持ちの割に相手が感心したような反応をしないので物足りないのでしょうか? 説明をする前に 「巧くは言えないんだけど・・・」とか 「説明は苦手だけれど・・・」とか前置きして、下手なんだから焦らず、丁寧に話そう。と心掛ければ良い・・・かも・・・。
- sight
- ベストアンサー率53% (199/370)
人に教える、若しくは、人に自分の考えを伝える、ということは 本当に難しいですよね。 上手になるための特効薬、のようなものはないですけれども、 うまくできない原因のようなものはいくつかあると思います。 まず、 ・自分が解っていると思っているほど実は解っていない。 頭でわかっているつもりでも、人に説明できるほど解っていない、 ということも結構ありますよ。 ・互いに意思疎通を行うベースを固めていない。 これは、究極的には異文化コミュニケーションといった分野でも いえることだと思いますが、当然日常的な意思疎通でも重要ですね。 話をしている事柄について、同じだけの共通認識をもつ。同じ土俵に 立つということですね。当然、人と人は違うので、まったく同じ条件に あるということはないですが、相手の立場と自分の立場が「異なる」と いうこと、そして「どう」異なるかを意識しているか、していないかで 全く違ってくると思います。 何かを「教える」ということに限れば、お互いがどこまでなら理解して いるのか、を理解することも重要かな? ・日本語がまずい。 SR-AKIOさんの質問文で、失礼ながら最初に目にとまったのはタイトル でした。タイトルの意味ではなく、「あげれない」という言い回し。 それから、「タイトルどうり」という言い回し。 このような、ちょっとした言葉づかいの間違いから、言葉を使いこなす のがあまり得意じゃないかもな?と思ってしまいました。 この対策は・・・とにかく本を読む(笑)ですかねー。 で、こういった細かい(というか、文法的な)問題以外でも、人と話して いてうまく「日本語が通じない」こと、あると思います。上の項目と 重なるのですが、発言者の意図と、それを受け取った側の理解がかみ合わない ことって結構多いです。同じ言葉でも、互いにどのような意味をこめて使って いるかを確認する、これを怠ると、いくら一生懸命説明しても、相手にとっては わけわからん、となってしまいます。 ちょっと思いついたものはこんなところで。 自戒の意味をこめつつコメントをつけさせていただきました。
- BOB-RooK
- ベストアンサー率24% (63/261)
どんなことを、どのような立場で、ということで条件は異なると思います。従って、全ての場合に当てはまるかどうか不安ですが、私の場合は逆の立場・・・つまり教えてもらう人の立場で考えて教えることを心がけています。だから、初めての人や良く知らない人の場合にはちょっと困ります。だいたいは話しているうちにその人がどんな下地を持っていて、どんなことを教えて欲しいのかということが理解出来るようになってきます。 多分、そんなことがうまく説明するポイントかと思います。自分が何か分からないことを他人から教わるときに、自分で何をどうして欲しいかを思い浮かべては如何でしょうか。
- chewaisen
- ベストアンサー率17% (39/217)
私も人にものを教えるのが苦手なんですけど、上手な人は、本人も解らない人の視点で見ているのではないかなと思います。自分が解ってるから人に教える事が出来るのですが、もし自分が教えてもらう立場にいたら、どう学んだら納得するか。教える立場の人も常に勉強していかなといけないんですよね