- ベストアンサー
もう、疲れました・・・。
主人は、父親の経営する会社で働いてます。 いつも喧嘩をしているようで、義父が、「おまえは、明日から来なくて良い」と言います。 そのたび、私に義父から電話があり、 「親子喧嘩だから、明日は仕事に来させてほしい」といいます。 簡単に義父はいいますが、説得するのも大変です。 一応説得する上で、どういう喧嘩をしたのか聞きますが、主人の言い分なので主人は悪くなく、父親が悪いという事例が多いです。でも、全面的に信頼していませんでした。 しかし、今回「やめろと言われた」と帰ってきた主人に対し、主人ではなく同僚に事情を聞きました。 社長である義父は、設計図を忘れており、設計図を頭にいれていた主人と喧嘩になったそうです。 義父の言ったとおりにすると手直しが大変だったということです。 主人が、後で手直しでお金が要らないように考えて義父に文句を言ったことが、「上の会社の人がいる前で恥をかかした。明日から来なくていい」と言われる結果になりました。 そのあと、義父から私に電話がありましたが、「何もしりません。私はまだその話をきいてないので・・・」と、明日来させてほしいという要望を保留しました。 例えばこれが事実であれば、それでも生活のため謝って働けというのがいいのか、他の働き口を探すと言う主人を応援するのがいいのかわからなくなってます。 私は、会社内で親子内だからと言う事で言い争うとか理解できません。 会社は、個人の持ち物ではないはずで、親子だからといって、「明日から来なくていい」というのは通用しないと思うのです。 私は、主人になんと言えばいいでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No,6で回答した者です。 お礼を読ませていただきその後の経過が気になり再度投稿させていただきました。 「会社を継ぐ気がない」と言うご主人様のお気持ちも考えずに好き勝手なことを書いてしまいました。 申し訳ありません。 私も父の会社に入った頃は父の後を継ぐなんて考えていませんでしたし父に対してもそれを明言していましたね・・・。 それが喧嘩の原因だったかも知れません(今頃気付きました) プレッシャー・・・確かに私も2,3年前からそれを感じかなり悩んだ時期もありました。鬱になりかけたことも・・・。 それまでは技術や作業中心だった仕事から経営というまったく質の違う仕事への不安やまた一から学ばなければならない事への「何か面倒だな」と言う気持ちもありました。 それでも容赦なく周囲は次期社長だという目で私を見るし、色んなことを要求してきます。 それに応えられない時は私も「自分は経営者の器ではない」と言ってましたね。 でもそれは勝手に自分で自分を評価していただけなんですよね。 社長の息子だからというだけでは周りは認めてくれませんから、周囲が跡継ぎという意識を持つのはそれにふさわしいだけの人材だからだと思います。 ただやはり一番大切なのはご主人様とあなたが幸せであり続けることです。 ご主人様がどんな選択をするのかわかりませんがこれからも支えてあげてくださいね。
その他の回答 (7)
- stonepanda
- ベストアンサー率28% (11/39)
もう少し冷静になった方が良いと思います。 今は父親が社長で絶対的な力を持っているのかもしれませんが、 ご主人が跡継ぎとして仕事をしている限りこの力関係は将来必ず逆転します。 今回の喧嘩にしても、ご主人の同僚は、ご主人に非がない事を 分かっているじゃいないですか、これが一番大切です。 ファミリー企業の場合、ご主人が仕事を辞めた場合ですが、もしご主人に一緒に仕事をしている、 兄弟や従兄弟などがいると、その方が次期社長となり将来的に戻りたいを思っても、帰る場所がなくなる場合があります。 また、かなり頑固な父親のようですから、そうでなくても将来的には戻る事は不可能になるかもしれませんよ。 また、再就職の際にもご主人の父親が会社経営をしているのですから、 新たにご主人を雇おうとする会社がご主人が一時だけ働いて辞めてしまう可能性 (また父親の会社に戻るんじゃないかと思われる)を考慮こともありますし、 地元での再就職は思った以上に難しいかもしれません。 ファミリー企業って言うのは、親子であれ兄弟であれ、 お互いに若干の甘えがあるのでこういう問題は結構あるものなのですよ。 私の取引先の会社では、社内では社長が息子に対してかなり厳しい事を言うらしいのですが、 社外の息子の知らない所では、意見が対立する息子の事を誇らしく言ってるんですよ。 仲裁に入る奥様は大変しんどいかもしれませんが、電話であなたに仲裁を頼む父親の事を考えると、 勢いで言ってしまったが、反省もしているのだと思います。 ただ、その事を息子に謝る事ができないのだと思います、 父と子の難しいところですね。 明日来させてほしいと言った父親の言葉をご主人に伝えて、ご主人も 父親の暴言はあまり真に受けない事ですね。 最初にも言いましたが、力関係は時期に少しずつ変わってきます。 それに伴い、こういう喧嘩は自然となくなっていくものです。 一時の感情に流されずに冷静に対応してください。
お礼
回答ありがとうございます。 主人は、会社を経営するということがプレッシャーだったようで、「自分には会社を経営する事は無理だ」と思う気持ちと、周りの人たちが「跡継ぎだ」という目で見始めたことと父親の希望もあり「跡を継がなければならない」と思う気持ちとの間で悩んでいたようです。 今後どうなるかはわかりませんが、よく考えて行動するように言ってみたいと思います。
- takutaku52
- ベストアンサー率25% (6/24)
私もご主人様とまったく同じ立場にいます。 親子で仕事をするとどうしても争いは避けられません そこはご理解下さい。 親子だと双方どうしても甘えが出るんですよね、普通の会社なら部下として社長に恥をかかすような出すぎた真似はしないでしょうし、社長にしても大切な部下に辞めろなんて言わないですよね。だからと言って他人の様に接することも出来ないですから。 ご主人様は会社を継ぐ立場なんですよね? 継ぐ意思はあるんでしょうか? 継ぐ意思がなければ別の仕事を探すのもいいでしょう ご主人様は技術を持っているようですのでいくらでも仕事は見つかると思います。 ただその技術も父親である社長の存在なしではありえなかったのでは・・・。 私も過去に父親と毎日のように喧嘩してました。殴り合いになることもしばしば・・・。 子供は父親を追い越そうと必死になるし、父親は子供なんかに負けるかって必死になるんです。これってただの競争相手でしかないんですよね。 そうじゃなくて「もっといいものを造るために」 「もっと効率よくするために」「もっといい会社にするために」ってお互いが考えられるようになれば二人の関係が競争相手ではなく仕事のパートナーへと変わって行くんだと思います。親子ですのでとても信頼できるパートナーです。 今はまだその段階に達していないだけのような気がします。 理不尽なことを言われてストレスが溜まって今は辛いかも知れませんがそんな苦労をしてきたご主人だからこそ会社を継いだ時に従業員に思いやりをもって接することが出来る社長になれるのではないでしょうか? 少し厳しい意見ですが今会社を辞めるのは自分の事だけしか考えていない気がします。 残された従業員は? 会社の損失は? あなたを頼りにしている取引先は? 継ぐ意思があって父親の会社に入ったのならしっかり後始末をしてから辞めましょう。 でないと最後まで甘えが出てしまいますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 10年以上お義父さんと一緒に仕事をしてきて、けんかをするようになったのはここ最近なのですが、 元々、主人は「跡継ぎ」など考えていなかったようで、最近になり周りや、お義父さんが「跡継ぎ」だと意識するようになり、本人はストレスがかなりのものだったようです。 何度か、お義父さんに 「自分は会社を経営する器ではないから」と言っていたようです。 それも喧嘩の種になっていたようで、今回のことで主人としてはお義父さんが健在な内に辞めたほうがいいかもしれないと考えているようです。
- 8soba8
- ベストアンサー率17% (19/107)
ご主人、相当ストレスがたまっていたようですね。 仕事が見つかりそうならそれでよいのでは? お義父さんには反省していただく時期がきたのでしょう。 説得を頼まれたら 「私が何を言ってもダメなんです。もう本気みたいで私も困ってるんです」 とでも言っておきましょう。 戻ろうと思えばいつでも戻れるのだし冷却期間が必要なのでは? まぁ、すぐ戻ることになったら新しい会社や お義父さまの会社の他の従業員の方には迷惑な話ですけどね・・。 どちらにしてもご主人がストレスを貯めて働くのはよくないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 主人にストレスがたまっていたことは、重々承知していました。 お義父さんは、嫌な人ではないですが、結構怒る人なので、他の従業員も意見したいときは、主人が跡継ぎなのだからと意見を頼み、お義父さんに「俺に意見をするな」と怒られ、後を継ぐのだから従業員の指導をしろと怒られ・・・。まあ、中間管理職のようなものでしょうか?それが、親子だからこそお互い言い過ぎる面もあったのかもしれません。 お義父さんには、アドバイスされたように言いたいと思います。 私も、今回ばかりは私を通さずお互いに話をしてもらいたいと思いますので、とても参考になりました。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
> 会社は、個人の持ち物ではないはずで、親子だからといって、「明日から来なくていい」というのは通用しないと思うのです。 現実そうなってるのに、あなたがどう思うかなんてことを述べても無意味だと思います。 > 私は、主人になんと言えばいいでしょうか? あなたがお義父さんについて行きたいのであればお義父さんの見方を。ご主人について行きたいのであればご主人の応援を。 あなたの悩みは結局のところ、どうすれば自分が八方美人でいられるのか、ということではありませんか。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに私の考えはどうでもいいことですね・・・。 どうすれば、八方美人でいられるのかといことではないですか?と聞かれると否定も出来ません。 正確に言えば、主人には思ったことはいえますが、義父に対して強く意見することは出来ないです。 主人の家族に嫌われたくはないとどうしても思ってしまいます。 ただ、家族の立場としては、明日から来なくて良いと言われ、すぐ再就職ができればいいですが、そうでない場合、生活にも困ってしまうので「ただの親子喧嘩かもしれないけど、それは困るよ」と言う気持ちから、自分の考えも織り交ぜてしまいました。 私にかなりの収入があり、主人が仕事をしなくても十分生活できるのなら、これほど考えなかったかもしれないんですけど・・・。
- goo2005goo
- ベストアンサー率17% (126/706)
んー。確かに、親父さんは会社を私物化してる感じだね。会社を辞めるなら辞めるで、いいんじゃないの?ただ、再就職って予想より時間がかかるのが普通だから、働きながら探すことだね。「辞めたいなら辞めてもいい。ただし、就職が決まってからにして欲しい」。これだけ言えば充分。 それより、親父さんにも言わないとね。「もう仲裁に疲れた。主人も大変そうなので、今回は主人の再就職を支持したい」。「それが嫌なら、態度を改めることを私と主人の前で約束して欲しい」。「あなたはその場の勢いでスッキリするかもしれないが、主人も含めて下の人間はそうは思っていない。不満を晴らせないという下の人間の立場に、もっと配慮して欲しい」。
お礼
回答ありがとうございます。 私は、主人の意見を尊重するべきなのかもしれないですね。 主人は、行動力だけはある人なので、すでに面接日もきめており、私が口を出す状態ではないかもしれません。 ただ、お義父さんに対しては、実際のやり取りを見ていないため何ともいえないです。 でも、跡継ぎとして働いていたのに本当にこれでいいのかなと疑問は残ります。
- tototora1207
- ベストアンサー率22% (144/631)
>明日来させてほしい 義理父の言葉通りに言えばいいのでは? 結局は親子ですから、お互いに甘えて揉め事の収拾が着けられないのですよね。 赤の他人だったら「明日から来なくていい」なんて言えないと思います。 来なくていいと言っても、来ると思ってるから言えるんだと思います。 旦那さんに甘えているのかと思います。 でも、旦那さんもいくら、お義父が設計図を忘れたとしても上の会社のいる人の前で文句を言うのも配慮が足りないと思いますし、身内の恥を世間にさらしてる様な感じもします。 お義父さんも今までの仕事に対して自信がありプライドがあるから自尊心を傷つけられたのが許せないのだと思います。元々は自分の力があっての会社だと思ってるのだと思います。 私の知り合いにも何人か家族で経営したり、お店を持ってる人がいますが、身内って難しいみたいですよ。 お互いに我侭がでるし、自分の我を通したり、配慮が出来ないみたいです。 貴方がいつも、いつも真ん中に立って、気を使って仲を取り持ってるから、お義父さんも旦那さんも甘えてると思うので、用件だけ伝えて後はご主人に任せてはどうでしょうか? 旦那さんだってお義父だっていい大人だし、会社を経営してるのですから、感情的になって仕事に穴を空けるわけにいかない事くらい判断できるのではないでしょうか? >それでも生活のため謝って働けというのがいいのか、他の働き口を探すと言う主人を応援するのがいいのかわからなくなってます。 これは貴方が旦那さんに口を出さないで旦那さんの判断に任せた方がいいと思います。 旦那さんが他で働き口を見つけると言えば、それもいいわよね位で見守ってあげたらいいと思います。 生活の為、謝ってなんて言うと余計窮屈に感じると思います(ただでさえお義父さんと窮屈なのに)プレッシャーを与えると思うので、貴方の好きな様にしていいわよ位の大らかな気持でいた方がいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私も、主人には、「上の会社の人がいる前で怒ったあなたも悪い」といいました。 やはり、配慮が足りないと思いました。 それを言うと主人は、上会社の送別会などに父親と一緒に呼ばれた際、今後の業界の話を上会社の偉い人に聞かされていた際、急に父親が「お前がそんな話を聞くのはまだ早い!帰れ!」と怒鳴られたそうです。 若い人の話も聞きたいと上会社の方が質問したので答えたときも、「偉そうだ!!帰れ!」といわれたそうで・・・。自分は理不尽だと思いながらも耐えていたけれど、設計図を忘れてきた父親に間違った指示をされ意見しただけで、『恥をかかされた」と言われ来なくていいといわれるのは、もう耐えられないといいます。 私も「親子だから甘えもあるよ。我慢したら?」というと、『親子だからこそうまくいかないこともある。』という意見です。 義父の「立派な跡継ぎにしたい」という気持ちも聞いてきただけに、私はどうすればいいのか、本当に悩みます。 正直、どちらも甘えているのでは?と思ってしまいます。なので、この際離れていくのがいいのかもと思ってしまいます。 ただ、毎日自分の気持ちを伝えてくる義父の気持ちもわからなくもなく、私はどうすればいいのか悩みます。 私が、好きにすれば言いといえば、きっと他の就職口を見つけてくると思います。 ただ、それは義父にとっては望まない事だというのもよくわかっているので、間に挟まれて疲れてしまいます。
- ebihunyai
- ベストアンサー率28% (248/857)
ご主人をそっとしておけば、そのうち義父が謝ってくるでしょう。 息子さんに甘えすぎですね。 嫁に説得を丸投げするのも普通じゃ考えられません。 自分が謝るのがイヤなだけでしょう(笑) 転職が成功したら、ご主人のストレスが減って良いじゃないですか。
お礼
回答ありがとうございます。 言われて二日になりますが、そっとしておいてました。 そしたら、主人はいつもの行動と違い、健康保健書は返しにいくし、職を探しているようで、ハローワークは行くし、面接もする予定になっているようです。 義父の「いつもの親子喧嘩」と思っている様子とは違い、息子である主人はよっぽど本気のようです。 そこまで、ストレスたまってたのかなぁ?と何もいえませんでした。 でも、嫁の立場としては、義父を無視するわけにもいかず、主人をないがしろにすることも出来ず、困ってしまいます。
お礼
再度回答ありがとうございました。 今の状態は、就職活動中です。 親子で引くことができないのでしょう。 主人が、一度父親に連絡しましたが、「就職先を探せ」の一点張りだったそうです。 でも、その電話の後知人から、「お父さんは心にもないことを言ってるだけだから、早まってやめたりしないでほしい」と連絡があったそうです。 でも、双方意地っ張りなので、どうなることかいまだにわかりません。 今回は私は口出しせず、主人の納得いく答えがでるのを待ちたいとおもいます。