• ベストアンサー

間に入るべきでしょうか?

以前、ここで質問させてもらいました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2192254 少し、状況が変わり、父親の友人から電話があり、私が間に入って話をしてほしいと頼まれました。 私としては、主人が父親の会社を辞めることについて、手放しで喜べる話ではなく、どちらかといえば、主人には、主人が折れて働いてもらいたいと思っています。 ただ、私が義父と話してしまうと、主人は子供なので、義父の見方をすると思ってへそを曲げかねないのです。 義父も似た性格ではありますが、歳が上なだけあって、まだ話せばわかってくれるところもあります。 私としては、父親の仕事に戻って働いてほしいと思うものの、人に言われて無理に戻らすよりも、思うようにさせて挫折を味わうほうがいいのかも・・・。と悩んでいます。 義父は、主人を罵りますし、理不尽な事も言いますが、なんと言っても親子なので、私からすれば愛情もたくさん感じます。 それが、主人にはわからないようです。 二人とも子供だとは、思いますが、主人の甘えた根性に親子喧嘩から夫婦喧嘩に発展しました。 ただ、今回別の会社に就職すると二度と戻ることもなく、主人も後悔するときが来るだろうし、義父も望んでいる結果ではなく、もちろん私も望む結果ではありません。 私は、どうするのが一番良いと思いますか? 何も言わず主人の思うとおりにさせるのがいいのか、 義父の話も聞いて主人を説得するのがいいのか、・・・。 ただ、説得するといっても天邪鬼なのか、私が戻ったほうが良いという態度を見せると、絶対戻らないといいます。 逆に、好きにすれば良いというと、悩みだすのです。 ただ、それでは無駄に時を過ごして修復が出来なくなるような気がして悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.3

こんにちは。 前回のご質問と合わせて拝読致しました。 間に挟まれてしまったあなたのお辛いお気持ち、心中お察し致します。 厳しい言い方ですが、義父さんも旦那さんもある意味「世間知らず」だと思います…。 旦那さんは義父の会社でしか働いたことはないのですよね? 義父さんも自分の息子を跡継ぎにすることが当然と考え、オフィシャルな会社組織の中で親子喧嘩する… どちらも仕事に対する考え方に多少問題があるように感じます。 仕事と親子関係を切って考えられない以上、この先明るい未来はあり得ないと思います。 私は >私としては、父親の仕事に戻って働いてほしいと思うものの、人に言われて無理に戻らすよりも、 >思うようにさせて挫折を味わうほうがいいのかも・・・。と悩んでいます。 この考え方に非常に賛同致します。 このまま仮にご主人が義父の会社に残り、会社を継ぐことになったとしても、今後義父との諍いが収まる 可能性は限りなく低く、また肉親同士な故に家族を巻き込んだ泥沼化する危険性が高いと推測致します。 ご主人に一度外の「現実」を体感してもらい、自分が如何に恵まれた環境にいたことや、義父の仕事の大変さ等を 挫折を含めて経験する方が後々のためになると思います。 ご主人が客観的に義父の会社を見直す立場に立てたならば、自分が会社を継ぐ際に必ずプラスに働くと思います。 義父の会社を継がなくても、ご主人の社会経験は決してムダにならないと思います。 >ただ、今回別の会社に就職すると二度と戻ることもなく、主人も後悔するときが来るだろうし、 >義父も望んでいる結果ではなく、もちろん私も望む結果ではありません。 二度と戻らないかどうか…それは判らないのではないでしょうか? ご主人が義父の良い面を理解することが出来れば和解の道もあると思いますが…。 義父さんには「このままでは修復不能の溝が出来てしまうと思うので、一度外の世界を経験させたい」と 伝えれば良いと思います。 息子の幸せや会社のことをきちんと考えられる義父さんだったら、そうそう軽率なことはしないし言わないと思います。 それで理解できない義父さんだったら…ご主人が会社に残ろうが外に出ようが今後絶対に親子関係は断絶すると 思います…。 あなた自身がどうすれば良いか?とのことですが、基本的にはご主人に任せるしか方法はないと思います。 あなた自身が間に入ってしまうと、親子双方から恨まれてしまう立場になってしまうと思います。 ご心配のお気持ちはとてもよくわかりますが、ご主人を信じてついていくことが一番よいと思います。 あなたはとてもしっかりした方だとお見受け致しました。 義父さんとご主人、双方から信頼され頼られていらっしゃるのですね。 だからこそ「なんとかしなきゃ」と思われるかも知れませんが、結局のところ親子問題というよりも「ビジネス」の 問題として処理をすべき問題なのではないかと思います。 ビジネスの問題には当事者以外は口を挟まない方が無難だと思いますよ。 ご主人が決めたことを尊重することだけをご主人に伝え、もしご主人があなたに意見を仰いできた場合には、 親子問題ではなく、自分の仕事としてどう思うか?と言うことをご主人にアドバイスして差し上げたら如何でしょうか。 義父さんには「主人が決めたことを尊重しますが、もし主人が困ったり、迷ったりすることがあったら、 どうぞ力を貸してやってください」とだけお伝えすれば良いのではないかと私は思います。 ご参考になれば幸いです。 皆が幸せになれる道筋が見つかることをお祈りいたします。 お辛い状況ですが、頑張ってくださいね。

akiaki7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、私は主人が結論を出すまで傍観していようと 思います。 お義父さんには、アドバイスいただいたように一言言っておきたいと思います。 お義父さんも、仕事上ではどうなのかわかりませんが、わたしには、良くしてくれるいい義父なのです。 少しでも気持ちよく付き合いしたいですし。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.2

質問者さんは、しっかりした良いお嫁さんですね。 だからこそ、義父や御主人が頼ってくるだと思います。 でもここで下手に手出しすると、「あの時お前がああ言ったから!」なんて逆恨みされません? 会社の人間でもないのに、人事に口を出すようなことになり、決して良くないと思いますよ。これからもますます頼られる一方で、疲れちゃいます。 御主人にも旦那さんにも、好きなだけ親子喧嘩させればいいじゃないですか。 その上で出た結果がどうであれ、二人が納得していればそれでいい。 後悔しても、自業自得というものです。「あなたが出した結果でしょ」と、放っておきましょう。 冷たいようですが、私ならそうします。 それが自分自身のためであり、夫と義父、そして会社のためでもあると思うからです。 親子だからこそ許せることも、許せないこともあるのです。 妻とはいえ、そこには口は出せません。

akiaki7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 間には、入らず本人の責任ですべて行動させるほうがよさそうですね。 まあ、生活は確かに苦しくなりそうですが、なんとかがんばってみます。ありがとうございました。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

今晩は、前回の質問も読ませていただきました。 まず、ご主人は幾つなのでしょうか?お子さんはお有りですか? もし、まだ若くて、お子さんがいらしゃらないのであれば、新しい道を探るのも良いと思います。 例え親子であっても、人前で人格を否定されるような生活をこの先ずっと続けるのであれば、あまりのもご主人が可哀想だと思います。 親子だから許される範囲を超えたお義父様の言動を、あなたが少しでも許せる事の方が理解できません。 あなたが、お義父様の会社に、ご主人を留めておきたい理由はなんですか? これからの生活の心配ですか? 生きてゆく事にお金は大切ですが、それ以上に大切なのは人間の尊厳だと思います。 お義父様のご友人からのお電話で、仲に入ろうかとお悩みのようですが、あなたにとって大切なのは、ご主人のお気持ちなのではないかと思います。 私だったら、ご主人が悩んでいるうちは決して説得なんかしません。 せめて、心が休まるよう、その話もしないと思います。 今となっては、あなたしかご主人の味方がいないと思っても過言ではないと思うのです。 どうぞ、ご主人のお力になってあげて下さい。

akiaki7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は、30半ばになり、私達には子供はいません。 私も初めは、間に入らないようにしようと思い、主人の意見を尊重しようと何もいいませんでした。 主人は、主人で新しい就職先の面接を予約したりと積極的でした。 まあ、このままだと義父と主人には確執ができるし私も主人の実家との付き合いはできなくなるなぁと少し寂しい気もしましたが、それで納得していたつもりです。 しかし、主人は新しく就職できそうな会社ができた頃から、「このまま辞めていいのだろうか?」と悩むようになりました。 それで、主人は義父の友人に相談したのです。 電話している様子をみても、主人は戻りたい気持ちがあるのではないかと感じました。 その後、その義父の友人から私に電話があり、話をしました。 私もその方も、「お互いに元に戻したい気持ちはあるが、お互いが意地を張りすぎて元に戻すことができないのだろう」という意見で一致しました。 そういうこともあって、主人と話をしてみました。 私には、義父も義父だが、主人も悪いところがあると思うのですが、決して認めようとせず自分がいかに辛いかを訴える姿に、苛立って怒ってしまったのです。 本当に、主人のすべてを肯定し、何も反省することもさせず会社を変わっていいものか悩みます。 主人は、その場の感情で話をするところもあるので、後々後悔するのではないか?とそれも心配です。 今が、人生の岐路のような気がして、このまま見守るだけでいいのか考えてしまいます。