- 締切済み
2代目の妻は、耐えるべきでしょうか?
こんにちは。 現在主人(30代)は、 主人の父親の会社の役員やグループ会社の社長などをしています。 2代目の宿命と言うか、 息子に仕事を託したい父親、 他の会社に就職したかったのに 継ぐ事を逃れられなかった息子、 継ぐ以上、 父親の会社を潰せないと言うプレッシャーがある事でしょう。 自分が興した会社ではないので、 突然、社長になってしまったり (↑きちんとステップを踏まずに) 重い責任がのしかかったり 傍から見ていて無理を感じます。 義父の仕事のやり方がメチャクチャで、 無計画に事業を興します。 義父が「良いな」と思うと、 事業を興す・・・行き当たりばったりです。 興した事業は息子である主人に丸投げです。 主人も仕事能力がずば抜けているわけでもなく、 うまく社員の協力も得られるわけでもなく、 結果は見えたものです。 とんでもない巨額な借金を、 主人がどうにかしていかなければなりません。 主人には、 とてもとても大きなストレスになっている事がわかります。 そんなストレスを抱えている事が関係しているのか? 外ですごく遊びます。 女性と遊びます。 仕事さえしていれば良いと思っているのでしょう。 仕事と称して、帰宅せず、遊んでいます。 確証は無いのですが、外泊とメールを照らしあわすと、 しょっちゅう浮気しています。 社員と口裏あわせまでメールでしていました。 (私は社員のどなたとも面識はありません) 遊びたい放題です。 いくら仕事が忙しいからと言って、 家庭を顧みないのは如何なのか?と思います。 しかし・・・ これほどの仕事をしている人の妻であれば、 黙って、支えていくのが妻としての務めなのでしょうか? どんなに忙しくても、 その裏で家庭を気遣っていかないと、 崩壊する気がします。 会社の忙しさがストレスなら、 家庭にもまでストレスが影響してきています。 主人が家にいても疲れで空気は重く、子供とも喋らず、 不在が多いのでずっと、母子家庭の様なものです。 仕事きつい → 逃げたい・遊ぶ ↑ ↓ 妻のサポート減 ← 家庭がギスギス 「仕事で忙しいのはわかるけれども、 子供も居るし、女性と遊ばないように」と言ったのですが、 私には説得力がありません。 家庭には生活費を入れているので、 「てめぇに言われる筋合いねー 嫌だったら、出てけ!!ここは俺の家だ!」と 言われてしまいます。 義母は、 「女性と遊ぶのも仕事」 と思っているような人ので、 相談できません。 主人は、 父親の会社の社員を背負っているので、 家庭など、気が回らない、ちっぽけなものに見えているようです。 本当は家庭があってこその自分なのに・・・ 私は、 「いっそ辞めてしまえば良いのに」と思いますが 義父の会社の事なので、私が何かクレーム(?)を言う事は 許されません。(「嫁の立場をわきまえろ!」と怒鳴られてしまいます。) 2代目の重圧があれば、外で遊ぶ事も必要・許してあげるべき なのでしょうか? それとも、誰だって働けば忙しいし苦しいもの。 「社長だからストレスだ」なんてただの言い訳だ。 仕事と家庭はきちんと考えるべきと思うものでしょうか? 後者であれば、それを主人に説得する方法を 教えて頂けるとありがたいです。 同じ様な立場の方や、 主人の様な人を見たことある方からの アドバイスも頂ける幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
結婚生活約20年。 夫は3代目の会社経営者です。 2代目の実父が丸っきり仕事のできない人な上にワンマン。 いろいろあって夫は誰の援助も受けずその会社を飛び出して起業。 会社をそこそこにして、その後、傾きまくった実父の会社を買い取り立て直しました。 今でこそ土日は家に居ますが 結婚して15年ほど子供たちが中学生くらいになるまで 仕事と夜のお付き合いで全く不在でした。 こどもふたりはわたしがひとりで育てた様なものです。 まず2代目の重圧って何でしょう? その気もなかったのにいきなり社長になり社員、家族を支えることですか? ちょっとご主人は根底から考えが甘いですし経営者に向いてないと思います。 そもそも経営者でなくともご主人くらいの年齢でしたら 身を粉にして働くのが当然で、そこそこ豊かな生活をしているお宅のご主人はみな忙殺されてます。 いいのか悪いのかは別としてそれが現実だと思います。 奥様である貴女に八つ当たりしたり、夜遊びしたり女遊びしたりするのは 全部が全部会社経営の重圧からでしょうか? 確かに多少はあるのかもしれませんが、ではお勤めに出ればいきなりマイホームパパに変身すると思いますか? これは何よりもご主人のわがままで勝手な性格によるものだと思いますよ。 義父様に結局は似ているのだと思います。 2代目の妻だからと言って何か我慢するとか全然関係ありません。 会社の成り行きもたぶん、悲しいかな、貴女の想像通りになると思います。 何か説得してわかる様な人だったら貴女に八つ当たりすることもないと思いますがどうでしょう? ここは全体的に結婚生活そのものを、よく考えてみるべきだと思います。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 私は66才の男性です。 これまで沢山の方々の生き方を見て来ました。 失礼を許してくださいね。 あなたのお義父さまがある日突然お亡くなりになる。 その後、どうなりますか? これまでにも、あなたのような話は百件近く見て来ました。 創始者がある日、突然他界。 その後、お決まりの後継者争いから会社は倒産。 そして、一家は離散。 原因はひとつ。 ミスキャスティング。 その器でもない人が、その任に就いた時から不幸は始まります。 既に始まっています。 その終わりは誰が見ても明らかです。 私の妻は六人姉妹の末っ子です。 直ぐ上の姉が、ちょうどあなたと同じ立場でした。 今、彼女は64才です。 二代目である彼女の主人が会社を潰し、一家は離散。 昨年、彼は横浜市の寿町でひっそり亡くなりました。 誰からもみとられずに。 義姉は今、姪の子供の世話をしながら、他の離婚した義姉と一緒に暮らしています。 こんな話は日本中に何万とあります。 結果は誰の目にもあきらか。 おそらく、そのことはあなたが一番良くご存知。 多分、あなたのご両親はあなたの結婚に反対だったと思いますよ。 どうですか? こういう時、最後に頼りになるのは兄弟姉妹、すなわち身内ですよ。 今から、身内と相談されておくことです。 あなたが恐れている通りに必ずなります。 私は気休めなんかいいません。 結果が分かっているのですから、今から対策を構ずべきなのです。 それがあなたの人生を豊かにするただひとつの算段だからです。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
配偶者以外の女性と遊んでストレスを発散する男性って、きっと、弱いところを見せたくない人ではないかと思います。 たぶん質問者様のご主人は、 ご自分がまだ社長の器ではないことも、 事業が上手く行っていないことも、 社員の心を掌握できてないことも、 そして何より、 質問者様から尊敬されていないことも、 知っていると思います。 奇麗事かもしれませんが、ご主人に、夫や、父親の役割を求めずに、一人の悩める男性として接することはできないでしょうか? ご主人は、精一杯見栄を張っているのだと思います。虚勢を張っているのだと思います。 その虚勢を取り除いてあげることができれば、きっと、ご主人は変わると思うのですが・・・
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
同じ立場でも、直接みたこともありませんが、書きます。 まず、あなたがそのように感じることは、ごく普通だと思いました。ある意味当然ですよね。その中で我慢して頑張っているなぁ~という印象です。それに対してご主人は、重圧を言い訳にしてやりたい放題ですね。厳しく言えば、自分の弱さのツケを家庭に、あなたに回しているのです。いずれまとめて自分に返ってくることなどわかりもせずに。あるいはそのことから目を背けて。 ご主人の抱える問題とは、仕事へのプレッシャーもありますが、そもそもは父子関係でしょうね。30代になってくれば、そろそろ一人前の男 として、父親に意見できないとマズイですよね。経営陣の一人として、いくらワンマンであろうと、冷徹な計算に基づいて行動しないといけないはずです。それは、袂を分かつくらいの覚悟がないとやれないことなのですが、そこまでできないと、足下を見られているのです。勿論、子どもだ!という思いからくる部分もあるでしょうが、一人の男として、ある意味ライバルとして認識されていないのです。どうせ、金のある楽な生活を捨てられないだろ?と小馬鹿にされているのです。自分は貧しさに耐え抜いて会社を興し、大きくしてきた自負がありますが、自分が用意した安逸な生活しか知らない男のことを軽くみているのです。 そして父親のそういった気持ちは、ご主人が一番知っていると思います。いや、そう思われていると思いこんでいるのです。それは辛いのだと思います。まぁ、甘いと言ってしまえばそれまででしょうが。 お義母さんは自分なりの折り合いをつけてきたのでしょうが、両親のそんな姿を見ていたので、あなたもお義母さんのようにするのが普通だと思っている可能性はありますよね。あなたへの暴言も、似たような言葉を聞いていたから出てきたものとも言えます。 だから、説得は無理、あるいは非常に厳しいと思います。 私は、このように親に従属している感じの人は知りません。知り合いの中で二代目もいますが、一人はほぼ完全に全権委譲されました。その結果会社は傾きましたが。もう一人はそのようなことを嫌ったのか、当初はある会社をまかされていましたが5年ほどで手を引き、自分で会社を興しました。すでに十数年、そこそこには大きくしています。 他の方も言われているように、お義父さんのカリスマ性で持っているようなグループの場合、カリスマ性のない、同程度と同強度の人脈もないご主人が継いだ場合、銀行なども一気呵成に攻めてくる可能性が高いです。それまで、ひょっとしたらどんぶり勘定でやってきた帳簿から、厳しい現実が浮き彫りになる時でもあります。 そんなとき、現状のご主人では乗り切っていくことができないと思います。 もしもそのような事態に至ったとき、何をするにも最低限のお金が必要になります。もしできれば、密かにお金を確保しておく必要があります。もし可能なら、何かしらの努力をしておいた方がよいと思います。また働かないといけない可能性も考えて、何かしらの資格、努力をしておいてもよいと思います。講座に通うのもよいですが、在宅でも学習可能なものもありますよね。例えばエクセル・ワード検定などもよいかもしれません。勿論、すでに就職に有利な技能をお持ちでも、何かすることは、気が紛れますし、よいかもしれません。HPをつくって遊ぶことだって、何かしらの役に立つことだってありますよね。 もしも可能なら、たまにご主人が帰ってきたとき、精一杯明るく、優しく接してあげてください。ご主人への労りの言葉を手紙にして渡してあげてください。その一方で、見せるための日記でも書いておいて、お手紙や態度と、内面の葛藤とのギャップを知らしめることもよいと思います。それを読んで何も感じない、行動に出ない男だったら、見込みはありません。 その一方で準備を進め、我慢できなくなる一歩前に、あるいは船が沈みそうになる前に、決心してもよいと思います。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
家庭も大変そうですが、事業も大変そうですね。 今の会社が借金があってももっているのは、1代目が居るからのような気がします。 申し訳ないですが、1代目が亡くなったら途端に資金繰りがストップし会社崩壊をたどる会社は少なくないです。 出来る男は家庭もそれなりに顧みています。 勿論、普通のサラリーマンのようにはいかないでしょうけど『いやだったら出て行け』等とは言いません。 2代目だから我慢しなければいけないという問題とはちょっと違うと思います。 家庭のような小さなものすらマトモに守れない人間が、デカイことを出来るとは思えないのですが…。 でも生活には困っていないのでしょうから、割りきって遊ばせておいて…という考えもありますね。 実際経営者でそういった仮面夫婦は結構存在しますから。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、家庭も事業も大変で、 どちらも傾いている感じです。 >1代目が亡くなったら途端に資金繰りがストップし会社崩壊をたどる会社は少なくないです。 そうだと思います。 多分、義父が亡くなったら、なにかとてつもない負が 降りかかってくる気がしています。 >家庭のような小さなものすらマトモに守れない人間が、デカイことを出来るとは思えないのですが…。 本当にそう思います。 食事が食べれない程ではないですが、 けして良い暮らしではありません。 仮面夫婦ですか・・・多そうですね。 私は、仮面は無理だと思うのですが、 すでにそんな状態なのでしょう。