• ベストアンサー

オープン系と汎用系の違い

リクナビなどで、ソフトウエアの仕事を探しているときに、 オープン系とか汎用系とかの言葉が出てきます。 どういう意味なのでしょうか? オープン系とは、linux などの open source な環境のソフトウエアの開発なのでしょうか? また、C/Sとは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4

仕事でオープン系という言葉が出てきた場合、 オープンソースの意味で使われることはまずないと思います。 hidearexさんやymmasayanさんが言われているような意味でまず間違いないでしょう。 ですから、Linuxでなく、hp-uxでもsolarisでもaixでもirexでもありですね。 今なら、ほぼunix系という意味でいいように思います。 (主観(^^;) 仕事をお探しなら、汎用系と言われてピンとこないようだと関連知識はほぼ無いと思いますので、避けた方が無難でしょう。 かなり異質な世界です。 ただ、求人が非経験者歓迎で自分で新たに勉強する気があるなら別ですが。 って、私の知識も10年以上前の汎用機ですが(^^;; オープン系ならLinux等の経験でまだ手がだせると思います。

atarime
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 なるほど、汎用系は異質ですか。。。 気をつけます。(^_^)

その他の回答 (3)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

> オープン系とは、linux などの open source な環境のソフトウエアの開発なのでしょうか? オープン系と言うのは、オープン・ソースと言う事ではなくて市場オープン(つまり、インタフェースが公開されており、それさえ守れば誰でも参入できると言うもの)のはずです。その前提条件は(TCP/IP)だと思います。linuxはあくまでもUNIXの1分派であり、オープン系の盟主ではありえないと思います。

atarime
質問者

お礼

ありがとうございました。あやうく勘違いして職探しするところでした。

  • hidearex
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.2

こんばんわ。atarimeさん。 汎用系→大型汎用コンピュータのシステムということでいいとおもいますが オープン系→オープンソース、というよりもオープンシステムを指す場合が多いと思います。断言は出来ませんが。 C/Sは、クライアント/サーバーでしょう。

参考URL:
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?word=%83I%81%5B%83v%83%93
atarime
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 参考URLも参考になりました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>汎用系 大型汎用コンピュータと考えていいです。 >>オープン系とは、linux などの open source な環境 そうです >>C/Sとは? 貴方の仕事からさっするにクライアント&サーバーだと思います。 (やたらに頭文字に省略する人が多いので・・・)

atarime
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

関連するQ&A