• ベストアンサー

年金問題、誰が悪い?誰が損する?

最近また年金問題で騒がれています。 年金不正免除 少子・高齢社会の財源問題 年金未納問題 赤字のグリーンピア ワイドショーを見るたびにムカムカしますが、 でもいったい、誰が悪くて、誰が損をするのでしょうか? 僕が思うに、役人が悪いのは悪いですが、役人個人に責任を負わせるのは酷だと思うのです。 そして、世代間の損得感覚は多少はあっても、同世代間で、支払い・未払いによる損得はあまりない気がするのです。 未払いの人は、将来にもらえる年金が、減額またはなしになるだけですし。 日本国民全体が損をしても、個人が損をするという人はいないように思うのです。 もし、だれだれが悪い、誰が損をする、という方がいらっしゃれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.1

一番悪いのは55年体制時代の自民党です。 福祉を強調する社会党に対し、選挙対策で必要以上に年金制度を膨らましてきたことが今日の問題の根本となっています。 しかしながら、これを良しとしたのは有権者であるため、当時選挙権があった全ての人が責任者であったとも言えますが。 次に悪いのは、厚生省・社会保険庁です。 年金不正免除・未納問題・赤字の箱物等は、社会保険庁(含・厚生省)が主導して、法律案の策定を行い、現職やOBが得若しくは楽になる仕組みを構築してきたのです。 仮に民間で同じような事を行った場合、解雇はもちろんの事、賠償責任を訴えられる場合もあります。 グリーンピアなどの箱物やOBの在職する会社への随意契約は、完全な背信行為であり、民間であれば確実に賠償請求をされます。 世代間の損得は間違いなく発生し、その差は数倍以上になります。 1935年生まれ:年金受取額は納付保険料の8.3倍 2005年生まれ:年金受取額は納付保険料の1.2倍 ※上はあくまでも社会保険庁の試算であり、民間のシンクタンク等の調査では、現時点で20歳以上の人は支払額より受取額が少なくなると試算されています。従って、実質10倍以上の差が発生します。 またこのように受け取り額が支払額より少なくなると、社会保険料を納めるより自分で運用した方が得と考える人が増えるのではないでしょうか? また未払いであった場合に、所得が無くなれば生活保護の手もありますので、より支払う気がなくなるはずです。 さらに役人による不正の数々で、更に信頼が薄れていきます。 こちらはNHKの受信料不払いと同じような感じです。 これらが増大していくと、払う人は益々減り、年金自体が成り立たなくなります。 損をするのは、まじめに年金を支払っている人たちになります。

aiueo95240
質問者

お礼

丁寧な回答、感謝です。 勉強になります。 ただ、悪いのは組織であったり政府であったり、損得は世代間にはあっても、同世代にはあまり無いと思います。 政治へは常に批判をすべきだとは思いますが、ある意味、僕は怒ることにつかれました。 日本国民の集団として損をしていても、たとえば、僕が友人にくらべて、年金で損をしたりしているわけでもなく、友人が僕に比べて甘い蜜をすっているわけでもありません。 つまりは、怒りながら毎日を過ごすよりも、別の楽しみに関心をうつして生活するほうが、ベターとおもっているのですが。。。

その他の回答 (4)

noname#63726
noname#63726
回答No.5

誰が悪いと考えたら、官僚・政治家と思いました。 でもその政治家を選ぶのは有権者です。 官僚支配も政治・法律を変えたら変わると思います。 めぐりめぐって自分達有権者が、変な政治家を選んでいるからなのかなぁと思います。 自民党が独裁政治がずっと続いてきた事が問題でもあると思います。 自民党を入れる人も悪いと思います。

  • b03
  • ベストアンサー率8% (13/149)
回答No.4

悪いのは厚生労働省、社保庁幹部、ノンキャリの社保庁現場職員のこのピラミッドの構図と、その構図を変えることに強行に反対した与党議員たち。 損をするのは 1.欠陥商品を買わされるまじめに払い続ける将来の受給者 2.不信をもってしまい、将来支給されない未払い者 早い話が、社会全体が損失をこうむります。

  • yourvoice
  • ベストアンサー率14% (36/244)
回答No.3

不正免除は、収納率アップが目的ですよね。なぜ収納率アップするかといえば、社会保険庁は制度を運営する実施庁ですので、1号で払っている人や年金制度に関わっている人に不公平感を出さないため、また次の機構へと移行するのに、収納率において結果を出したかったのだと思います。 誰が悪いといえば、この方法を思いついた職員、法令順守できなかった周囲の職員やその上司、所長や局長が指示をしたのならもちろん所長や局長。また、庁が主導したのなら、長官だと思います。 誰が損をするかは、未納の人は、20才から60才の中の10%未満なので年金制度には支障はないですが、勘違いして「年金制度、崩壊するから払わない」といって払わない人だと思います。 詳しくはないので、色んな回答があると良いですね^^

回答No.2

結局は、有権者が最も悪く、有権者が損をするわけなのです。 「だるいから自民党でいいや」という有権者は、今でも多いかと思います。 このような選挙実態というのは、本当にどうでしょうか? ただ、年金問題だけは、一概とはいえないかもしれませんね。 1人あたりが固定額であることも問題ですし、民間の参入による余地があったかと思います。 これだけは、「年金を払った人が損をする」としかいいきれないでしょう。汗

関連するQ&A