- 締切済み
国民年金について
今、大学のレポートで年金について調べてレポートを作っているのですが、年金の仕組みなどは本やホームページで調べたりして書けたのですが、20歳を超えてから未納の人が多い問題も付け加えて書こうと思い書いているのですが、20歳を超えてから国民年金が未納だった場合、将来どのような問題があるかも付け加えて書きたいと思っているのですが、未払いの人はもらえないと言う問題もあると思うのですが、それ以外にこんな事が問題になるよって、わかります方アドバイス下さい。 またそういった事が書いてあるホームページや本を知っている方もいましたら宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
社会保険庁では、過去2年間未納の人を半減させるべく、強制徴収を激増させ、年間60万人もの人を強制徴収の対象にする目標としていますので、未納者は確実に減るでしょう。 しかし、年金未納で所得200万円以上の人の問題としては、今後は強制徴収の対象となるようですし、年14.6%もの高率の延滞金に驚くのではないでしょうか。
- gonbee774
- ベストアンサー率38% (198/511)
すでに調べられてるとは思いますが、老後の老齢年金だけでなく、病気や怪我で障害を持った場合にも給付されます。 おっしゃるとおり未納では給付は受けられませんね。 私はどちらかというとこの、万が一の保険という意味で払ってます。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>それ以外にこんな事が問題になるよって、わかります方アドバイス下さい。 ご存知のように、「100年安心年金改革」の効果が現れ、毎年順調に年金納付率が下がっています。 昨年度では(年金納付猶予・免除者を未納と見なすと)、すでに48%程度の方しか年金を納付していません。 (何と、52%の方が年金制度に疑問を持ち未納状態です。国民年金データだけでなく、厚生年金データも記録があやふやな状況ですから、無理も無いですがね。誰も責任を取らない、社会保険庁職員は偉大です) 今後も、順調に年金改革の成果が現れるでしようね。 学会としても、100年安心!と大見栄をきった手前、後97年間は年金改革が出来ません。 (再度改革を行なうと、政権担当能力・政策実現能力が無かった事を認める事になります) で、何が問題になるのか? 先ず、現在の65歳前後の方々を見ると理解出来ます。 コツコツ年金を納付した老人は、毎月6万円前後の年金給付で質素に生活しています。 が、年金を納付しなかった老人は「毎月13万円前後の生活保護費受給で悠悠自適の生活」をしています。 年金生活者との整合性を取るために、老人への生活保護を1万円減額する!と発表した途端「憲法で保障した生活が出来ない」と反発。 生活保護受給老人達は、全国で裁判を起こしました。 この事案でも、年金制度の深い問題が理解出来るでしよう。 日本語訳「アリとキリギリス」 アリは老後の為に、一生懸命・汗水流して働きました。 キリギリスは、何も考えないで遊びを楽しんでいました。 数十年後、年取ったキリギリスは食料を求めてアリの家に行きました。 ところが、アリは過労死していました。 キリギリスは、アリが残した食料で悠悠自適の老後を過ごしました。 とさ。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
国民年金加入率って6割ちょっとでしたっけ。 これがもし5割以下になると、未支払者救援策が出てくるかも知れないですね。 健康で文化的生活は憲法で保障されていますから。