- ベストアンサー
「込」という字は中国語で何と読む?
現在NOVAで中国語のレッスンを受けている者です。 当然名前も中国語読みで呼び合うのですが、そこで困っています。 私の名前は「中込」というのですが、どの先生も「込」の中国読みを知りません。 中国には無い字なのでしょうか? それとも、一般的な中国人は一生知らなくてもすむけれども、専門家なら知っている、といった字なのでしょうか。 漢字は中国から来たものなんだから、まさか無いなんて信じられません。 無かったら、中込とか牛込とかの名前の人が中国に住んだら困りまくるのでは?? どうか御存知の方、教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おお、これは!!と思い手元にあった辞書をめくっても載ってない…これは国字ですね。 中国から伝わった漢字を参考に日本人が作り出した漢字を 国字(こくじ)と言います、畑、榊、辻、峠などです、信じられないかもしれないけど中国にはない漢字なのです。 国字が名前に入っている人は便宜的に、偏や旁のかたっぽだけを読んでいます、私の友達の田畑さんは田田(Tian2tian)と呼ばれていました、子供みたいで可愛い。 榊さんなら、神(Shen2)になります。 名前がひらがなの場合は、適当な漢字を当ててそれを中国語読みしたり、みゆき=美雪(Mei3 xue2)もしくは音訳で美由紀(Mei3 you2 ji4)としたりします。 中込さんの場合は込の入をとって、中入(Zhong1 ru4)にしてはいかがでしょう、それか姓を中ということにして、小中(Xiao3 zhong1)にすると、なんだか本当に中国人になった気分を味わえますよ。 もしも漢字を当てるなら、偶然に意味のある文になっていることがあるので、先生に見てもらいましょう、字面に問題がなくても、発音したらよくないい意味の文と発音が同じということもあるし。 成功例としては、たまみ=多摩美(Duo1 me mei3)の「なんと美しい!!」てのがありますが。 名前を呼ばれるだけで賛辞の嵐~。 それでは、頑張ってくださいね、再見!! ※()のなかのローマ字はピン音、その後ろの数字は声調になっています。
その他の回答 (1)
- mimirin1110
- ベストアンサー率22% (84/375)
こんにちは。 実は私の名前も国字があって、かつて中国に留学した折には苦労したものです。 私の名前は「美咲」といいます。 この「咲」と言う字も中国語にはありません。 「どうしたらいいの?」と老師(先生)にたずねたところ、 「咲」の部分で発音する、ということを教わりました。 従って、私はそのときは(Mei3Guan1)と発音してました。 No.1の方と一緒です。「咲」の右側が「関」と同じだったので。 あんまりかわいくない響きでしたが、 私は「(三国志の)関羽と同じ音~」と喜んでました(笑)。
お礼
そーかー、美咲さんが美関さんになっちゃったんですね。 みんな苦労していることがわかってちょっぴり安心しました・・・。 わたしだけ日本語読みされるのはサミシイのでやはり中入さんになることにします。 ありがとうございました!
お礼
なるほど! 無いとわかってスッキリしました。 こうなったら自分でつけるしかないんですね。 中入さんか・・・。(ちょっとフクザツな気分) ありがとうございました。