- ベストアンサー
仕事へ対しての気持ち
仕事で春から異動することになりました。 でも、今からすでに気がのりません。 心配とか嫌にならないかとか続くだろうかとかマイナスな不安要素ばかりです。楽しみな気持ちは1割です。 この仕事を辞める方法もあるのですが、一番心配なのは給料と親の気持ちです。 自分は続けられる自信はほぼ無いのですが、正社員を辞めると言うと親にまた苦労をかけそうな気もします。 マイナスな気持ちのまま仕事できるでしょうか? それとも、何かを失っても、違う職種へ転職してみるべきでしょうか? 悩みきってわからなくなったのでご意見お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
異動と転職って、いずれも同種の不安はあるんじゃないでしょうか? おまけにその不安は、普通、転職に比べたら、異動の方がはるかに少ないと思います。 もし異動の不安の方が大きければ、異動のたびに転職する例がもっと多いですからね。 実際は、殆どの人が、当たり前の様に異動してます。 ってコトは、質問者様の場合、不安じゃなくて、現在の勤め先への不満が多いとか、希望が見出せないんじゃないですか? 転職に何か期待してるとか。 もしそうだったら、転職しても失敗する可能性が高いと思いますよ。 期待したら、裏切られますし、会社は従業員に希望なんて与えてくれるトコではありませんから。 会社が与えてくれるのは、働く場と可能性です。 その働きに応じ、出世したり給料が増えるかも知れないって言う、可能性を与えてくれるんです。 可能性が高い人にとっては、希望があって、可能性が低い人には希望が無いだけです。 その可能性を高めるのは自分です。 同じくらいの可能性でも、希望を持つ人も居れば、失望する人も居ますしね。 会社に希望を持つのは、自分の意思や努力ってコトですよ。 可能性が全く無けりゃ絶望です。 でも可能性が低けりゃ、可能性を高めるか、その努力をしない人は失望するしか無いです。 不安に対しては、自信や勇気で対抗するんでしょう。 これまでの経験を自信に変えられるかどうかです。 自信に変えられたら勇気が出ますし、自信が無けりゃ、勇気も出ないでしょうね。 転職したら、誰もがゼロからスタート出来る様な感じはしますけどね。 でも、同じ転職組でも、前の会社に満足して、それでもキャリアアップを目指して転職した人と、希望を無くして、何かに期待して転職して来た人が、同じスタート点とは思いません。 転職する人は、前職をイヤで辞めた人は多いです。 でも、転職して成功する人って、前職をイヤで辞めた人は少ないと思いますヨ。
その他の回答 (4)
- kyouna
- ベストアンサー率60% (270/450)
こんにちは。 私も最初の異動の時はショックでした。 異動先の方が、人数が多くとてもワキアイアイとしてましたが仕事内容が若干異なる為 もう最悪な気分でした。ですが、もし半年一生懸命頑張っても水に合わず自分がそこにいる事に 意味を見出せない(会社にとっても自分にとっても)場合はやめようという意気込みで他の事は 一切考えず、頑張りました。 そこでは結局2年いましたが、水に合いませんでした。ただ自分には与えられた仕事があったので それを全うしてからやめました。 初めは辛いと思いますが、ただ皆さん異動の時は嫌なようです。ウキウキなんて全くありません。 ですので、ご自身もまだ見ぬ世界であれば一度体験されてみてはどうでしょうか? どうしても何かの理由があり、今の仕事を希望しているんだという確固たる希望がない以上は 流れに身を任せてみてもよいと思います。それがあとになってよい経験になる可能性もあるので。 親御さんおもいなんですね。マイナスな気持ちになるのは当然です。もし転職されるのであれば 親御さんの為にもご自身のためにも異動してみて決められた方がいいと思います。 転職するなら全てが変わります。よくお考えになられて。
- WOPR
- ベストアンサー率29% (38/131)
はじめまして きついこと書くけど、会社の異動と jaspnic さんの気持ちは全然関係無いよ。 ま、会社側からすれば知ったこっちゃないってことかな。 転職しても一緒やで。 jaspnic さんが喜ぶからって理由で異動とか考えるわけないんだよね。 あくまで適材適所でしょ。 つまり上から異動を命じられた時点で、jaspnic さんが異動先でもやっていけると上が判断したんでしょう。 つまり異動先でやっていけないのは jaspnic の能力がどうこうやなくて、上の見る目が無かったって話ですよ。 おそらくサラリーマンやと思うのですが、上からの異動や仕事の割り当てなどでいちいち自分の気分がどうこうとか言い出すくらいなら最初からサラリーマンしなきゃいいのに。 そりゃ確かに不当に給与が下がったとか反社会的仕事をさせられたなら戦えばええ。 でも普通の異動やろ。 そういう命令に「はい。 かしこまりました。」と言って素直に従うから、毎月きちんと給与が支払われるんとちゃうんか。 いつの時代から、気が乗らないとかマイナスな気持ちだからという理由で会社を辞めるというのが正当化されるようになったんですか。 そんなことはママに言え。 そもそも「マイナスな気持ちのまま仕事できるのでしょうか?」 って、学生じゃないんだからさ。 マイナスな気持ちだろうがなんだろうがとにかく異動先で結果を出すのが仕事なんじゃないのかな。 「何かを失っても」と軽く書かれていますが、失うのは職とか給与とかじゃなくて jaspnic さんのサラリーマンとしての適正やと思いますよ。 失うものが大きすぎる。 だってここで転職したら、転職先でも嫌な異動があれば辞めるでしょ。 じゃぁサラリーマン適正無しってことじゃないのかな。 異動ってのは決まったことなんだろ。 じゃぁ後は楽しくやるか嫌々やるかって話じゃないのかな。 自分の気が乗らないから楽しくないって言い出しても異動が覆るわけじゃない。 じゃぁ、同じやるなら無理矢理でもいいから何か理由を見つけて楽しくやるのがいいと思うよ。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
おはようございます。 まず異動を楽しみにしている人は基本的にそれほどいないと思います。 楽しみに思ってる人というのは現在の仕事が嫌か、逆に新しい部署を元 々希望してた人、もしくはクラスアップになる人だけだと思います(も しくは新しい物好きとかもいるかと思いますが少数派だと思います)。 ですので前向きに頑張るよう考えましょう。 仕事を辞めるのは勤続年数がわからないので推論ですが若い人として、 お勧め出来ません。最低一人前とよばれるほどは勤めるべきです(職に よりますが3年程度)。じゃないと次の仕事を探す時に、経験者ですと 言うのに微妙感が漂うことになります。 辞めるのは簡単です。それこそ1日も必要ありません。しかしもし戻り たくなってももう戻れません。辞めるというのはそれだけ大きな選択肢 だと考えるべきです。今一度本当に辞めて構わないのか考えることをお 勧めします。 次の仕事が見つかるか、今の仕事を探した時の苦労がもう1度来るんで すよ。
- hirorin_abc
- ベストアンサー率31% (157/494)
本当はやる意欲があれば良いのでしょうがなかったりマイナスな気持ちでしたらもうそれはその気持ちのままに飛び込むしかないと思いますよ??もしかしたらどうにかなるかもしれませんし思ったよりは大丈夫の可能性もあります。 とりあえず行くだけ行って「絶対無理」と思ってから辞めても遅くはありません。